先日内定を頂いた企業に、正式に入社の意思を伝えました。
ということで、晴れて転職先が確定しました
12月1日より、東京で人事関係の仕事をすることになります。
生まれてこのかた、ずーっと慣れ親しんだ関西地方を離れることになりますが、
自分の人生にとって、何かプラスの刺激になってくれるんじゃないかなーと、
相変わらず楽観的な期待をしている私です
そんなこんなで、せっかく関西にいたのに満喫してなかったなんて!と、
東京に行ってしまってから悔しい思いをしないように・・・
色々思いついたところには出かけてみよう!と思い立ちました。
そんなもくろみの第一回目・・・中之島倶楽部 です
大阪では珍しく、緑豊かな風情あるオフィス街が中之島だと思うんですが、
その中ノ島公会堂の地下にあるのが、中之島倶楽部という洋食レストラン。
中之島公会堂は、大正期のルネッサンス建築をそのままに、一昨年復元された由緒ある建物です。
その地下には、当時あった食堂を復元した、オシャレだけどどこか懐かしい洋食レストランがあります。
一昨年には結構ニュースになっていたそこを、やっと今日訪れました。
中之島公会堂
中之島倶楽部 入口
平日にも関わらず、観光目的のおばさま集団や周辺オフィスのビジネスマンやらで、
12時頃訪れたとき、既に店内は満員でした。
でもランチだからか結構回転が速く、多分20分待ちくらいで席に着くことができたと思います。
で、今日訪れた最大の目的はこれ!
オムライス 
ランチ限定1日200食というオムライス、絶対食べてみたかったんです!

肝心の味は、色んなところで批評されてる通り、
卵がトロトロ&濃厚で、ほんとにめちゃくちゃ美味しかったです
しかも驚きなのがそのお値段!!
なんとこのオムライス、スープもついて・・・650円!!
接客とか店内の雰囲気とか、
味はもちろんそんなところもほんと一流なのにも関わらず、
このナイスプライスっぷりにビックリしました。
食後は、中之島の雰囲気を存分に味わいながら駅まで散歩。

大阪市役所横のけやき並木を歩くのが、とても気持ち良かったです
と、そのけやき並木の終わりにあるもの発見。
それは・・・献血車
何を隠そう私、生まれてこのかた献血をしたことがなかったんです!
特に深い訳はなく、何となく機会に遭遇しなかった・・・って感じで。
で、今日は特に時間を急ぐ訳でもなかったので、思い切ってチャレンジしてみることにしました
もともと、注射とか全然大丈夫な質なんです。
今日も、自分的には初めての献血に興味津々だったからなんですけど、
針を刺されるのをじーっと見過ぎて、看護士さんに「大丈夫ですか?」と逆に心配される始末(笑)
結局つゆは健康体そのものらしく、思いっきり400ccを献血して帰ってきました。

献血って、健康診断も兼ねることができるんですね。
無知だったなーと、これまでの自分を反省。
これからは、機会があれば積極的に協力しようと思いました。
さてその後、少し買い物をしてきました。
今日のお目当てはこれ。

自分へのごほうびです
就活中何度もお店で手に取っては、
決まったら買うんだと自分に言い聞かせていた一品。
コーチの長財布です
長く大切に使えたらいいな、と思っています
そして今晩は、夕食を作ってみたりしました。
キノコたっぷりペペロンチーノ
もともとオイル系のパスタが大好きなんですが、今日のはなかなか上手にできたんじゃないかと思います。
キノコシャキシャキで大満足でした
そんなこんなで、新しいスタートまでちょうど1ヶ月の猶予ということになりました。
家族と離れ、また慣れ親しんだ関西を離れることに、不安が無い訳ではありません。
でも、そんな不安よりも、ワクワク感というかドキドキ感というか、
何か妙に心地良い感情に気持ちが昂ぶってきているというのが正直な心境です。
あと1ヶ月、色々準備をしながら、せっかくの家族との時間や関西の醍醐味を満喫していきたいなーと思っています。
ということで、晴れて転職先が確定しました

12月1日より、東京で人事関係の仕事をすることになります。
生まれてこのかた、ずーっと慣れ親しんだ関西地方を離れることになりますが、
自分の人生にとって、何かプラスの刺激になってくれるんじゃないかなーと、
相変わらず楽観的な期待をしている私です

そんなこんなで、せっかく関西にいたのに満喫してなかったなんて!と、
東京に行ってしまってから悔しい思いをしないように・・・
色々思いついたところには出かけてみよう!と思い立ちました。
そんなもくろみの第一回目・・・中之島倶楽部 です

大阪では珍しく、緑豊かな風情あるオフィス街が中之島だと思うんですが、
その中ノ島公会堂の地下にあるのが、中之島倶楽部という洋食レストラン。
中之島公会堂は、大正期のルネッサンス建築をそのままに、一昨年復元された由緒ある建物です。
その地下には、当時あった食堂を復元した、オシャレだけどどこか懐かしい洋食レストランがあります。
一昨年には結構ニュースになっていたそこを、やっと今日訪れました。


平日にも関わらず、観光目的のおばさま集団や周辺オフィスのビジネスマンやらで、
12時頃訪れたとき、既に店内は満員でした。
でもランチだからか結構回転が速く、多分20分待ちくらいで席に着くことができたと思います。
で、今日訪れた最大の目的はこれ!


ランチ限定1日200食というオムライス、絶対食べてみたかったんです!

肝心の味は、色んなところで批評されてる通り、
卵がトロトロ&濃厚で、ほんとにめちゃくちゃ美味しかったです

しかも驚きなのがそのお値段!!
なんとこのオムライス、スープもついて・・・650円!!

接客とか店内の雰囲気とか、
味はもちろんそんなところもほんと一流なのにも関わらず、
このナイスプライスっぷりにビックリしました。
食後は、中之島の雰囲気を存分に味わいながら駅まで散歩。

大阪市役所横のけやき並木を歩くのが、とても気持ち良かったです

と、そのけやき並木の終わりにあるもの発見。
それは・・・献血車

何を隠そう私、生まれてこのかた献血をしたことがなかったんです!
特に深い訳はなく、何となく機会に遭遇しなかった・・・って感じで。
で、今日は特に時間を急ぐ訳でもなかったので、思い切ってチャレンジしてみることにしました

もともと、注射とか全然大丈夫な質なんです。
今日も、自分的には初めての献血に興味津々だったからなんですけど、
針を刺されるのをじーっと見過ぎて、看護士さんに「大丈夫ですか?」と逆に心配される始末(笑)
結局つゆは健康体そのものらしく、思いっきり400ccを献血して帰ってきました。

献血って、健康診断も兼ねることができるんですね。
無知だったなーと、これまでの自分を反省。
これからは、機会があれば積極的に協力しようと思いました。
さてその後、少し買い物をしてきました。
今日のお目当てはこれ。

自分へのごほうびです

就活中何度もお店で手に取っては、
決まったら買うんだと自分に言い聞かせていた一品。
コーチの長財布です

長く大切に使えたらいいな、と思っています

そして今晩は、夕食を作ってみたりしました。

もともとオイル系のパスタが大好きなんですが、今日のはなかなか上手にできたんじゃないかと思います。
キノコシャキシャキで大満足でした

そんなこんなで、新しいスタートまでちょうど1ヶ月の猶予ということになりました。
家族と離れ、また慣れ親しんだ関西を離れることに、不安が無い訳ではありません。
でも、そんな不安よりも、ワクワク感というかドキドキ感というか、
何か妙に心地良い感情に気持ちが昂ぶってきているというのが正直な心境です。
あと1ヶ月、色々準備をしながら、せっかくの家族との時間や関西の醍醐味を満喫していきたいなーと思っています。