
フェザー級4回戦
2008年北京五輪米国代表のゲーリー・ラッセルJr選手(Gary Russell Jr.)が米オクラホマ州でプロデビュー。アントニオ・レイエス選手(Antonio Reyes)との4回戦に3回ストップ勝ちでプロでの初陣を飾っています。(体格比較)
北京五輪組の20歳ラッセル選手の快勝でのプロデビューでした。
小柄な体ながらスピード抜群の動きから繰り出すパワフルな攻撃で終始レイエス選手を圧倒。サウスポースタイルからの左ストレートや右フックにパワーを感じます。少々力みすぎにも感じましたが、ハンドスピードとパワーで圧倒する内容での会心の勝利でした。
2ラウンドに強い左ストレート、右フックを次々とヒットさせてレイエス選手を弱らせて、この回終了間際に強烈な右フックでダウンを奪い、続く3回開始早々にダメージの残るレイエス選手に連打を集めた場面でのストップでした。
とにかくスピードに任せて振り回しているだけでちょっと攻めが雑、とか思わなくもありませんでしたが、この日がプロデビュー戦の20歳の選手だと言う事を考えればこれ以上ない見事な内容だったと言えるでしょう。パンチの強さも魅力的でした。今後に注目していきたいホープです。
ラッセルJr選手は1勝(1KO)。レイエス選手は3勝(0KO)3敗。
Cruz KOs Miranda!
Cruz KOs WBA No.5 Featherweight Miranda on ShoBox
Former Olympians Cruz, Gary Russell, Shine on ShoBox
2008年北京五輪米国代表のゲーリー・ラッセルJr選手(Gary Russell Jr.)が米オクラホマ州でプロデビュー。アントニオ・レイエス選手(Antonio Reyes)との4回戦に3回ストップ勝ちでプロでの初陣を飾っています。(体格比較)
北京五輪組の20歳ラッセル選手の快勝でのプロデビューでした。
小柄な体ながらスピード抜群の動きから繰り出すパワフルな攻撃で終始レイエス選手を圧倒。サウスポースタイルからの左ストレートや右フックにパワーを感じます。少々力みすぎにも感じましたが、ハンドスピードとパワーで圧倒する内容での会心の勝利でした。
2ラウンドに強い左ストレート、右フックを次々とヒットさせてレイエス選手を弱らせて、この回終了間際に強烈な右フックでダウンを奪い、続く3回開始早々にダメージの残るレイエス選手に連打を集めた場面でのストップでした。
とにかくスピードに任せて振り回しているだけでちょっと攻めが雑、とか思わなくもありませんでしたが、この日がプロデビュー戦の20歳の選手だと言う事を考えればこれ以上ない見事な内容だったと言えるでしょう。パンチの強さも魅力的でした。今後に注目していきたいホープです。
ラッセルJr選手は1勝(1KO)。レイエス選手は3勝(0KO)3敗。
Cruz KOs Miranda!
Cruz KOs WBA No.5 Featherweight Miranda on ShoBox
Former Olympians Cruz, Gary Russell, Shine on ShoBox
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます