goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

☆ 今週の大雪山国立公園・旭岳情報 ☆

2014-08-15 18:21:39 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日付】2014/8/15(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】14℃
【風速】4m/s

旭岳・姿見の池園地 情報
今週は気温が低く少し肌寒い1週間でした。スッキリした晴れ間が待ち遠しいです
風にあたるとさらに寒くなりますので、散策の際は上着が一枚あると便利です

姿見の池園地ではエゾオヤマリンドウやコガネギクが花を咲かせています
いろいろな種類の木の実が生りだし、段々と秋の雰囲気になってきています

旭岳ロープウェイの姿見駅では見どころ注意点をご案内しています
ぜひお聞きになってからお出掛けください

旭岳・姿見の池園地1周のようす



登山情報
入林届に記入してから出発しましょう
姿見駅にある登山情報を確認してお出掛けください
ヒグマの目撃や痕跡情報が急増しています
旭岳ビジターセンターブログの7/19、7/24の記事をごらんください


旭岳

普段から滑りやすい登山道ですので、特に下りの際はご注意ください
8/11、13に道迷い遭難が発生しました
視界不良時の道迷いにご注意ください

下山道

虫刺され対策をオススメします

裾合平
視界不良時の道迷いにご注意ください

登山に関する情報は旭岳ビジターセンターまでお問い合わせください

お知らせ
旭岳・姿見の池園地を「ネイチャーガイドと楽しく歩こう!」
姿見の池園地をガイドさんと一緒に、
山の生い立ちや高山植物の名前などを聞きながら楽しく歩いてみませんか
日時:2014年7月1日(土)~9月30日(火)
場所:旭岳・姿見の池園地
時間など詳しくはこちらをご覧ください
旭岳ビジターセンター「夏の夜のスライドショー」
スクリーンに映し出された風景などの画像を見ながら、
旭岳の特徴や成り立ち、気候、動植物の話を聞きませんか
時間など詳しくは旭岳ビジターセンターまでお問い合わせください

旭岳ロープウェイ

8/16
,17は、朝6時00分から夕方18時00分まで、15分間隔で運行しています。
8/18~22は、朝6時30分から夕方17時30分まで、15分間隔で運行しています。
8/23,24は、朝6時00分から夕方17時30分まで、15分間隔で運行しています。
詳しくは旭岳ロープウェイのホームページをご覧ください
また、旭岳ロープウェイでは8/31まで子供無料キャンペーン実施中です
詳細はこちらをご覧ください

旭岳温泉街
旭岳温泉街では自然探勝路や日帰り温泉を楽しめます
そして今年は旭岳温泉発見100周年です
旭岳温泉についてはこちらをご覧ください

東川町旭岳青少年野営場

みなさまのご利用お待ちしております

旭岳への交通機関 
旭岳まで旭川駅・旭川空港・東川町からバスでお越しになる際は、いで湯号をご利用ください
詳しくは旭川電気軌道のホームページをご覧ください

お車でお越しのお客様へ
町道忠別ダム天人峡旭岳線は工事のため一部通行できません
道道(1160号)をご利用ください。
詳しくは東川町のホームページをご覧ください

天人峡
天人峡温泉の奥にある羽衣の滝への遊歩道は、現在通行できません
天人峡温泉や柱状節理、森の神様をお楽しみください
詳しくは上川総合振興局のホームページをご覧ください。
「天人閣」と「しきしま荘」は営業しています

旭岳自然保護監視員:関 眞宏


【大雪山国立公園・旭岳情報】エゾオヤマリンドウの白花型

2014-08-15 14:54:41 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【日付】2014/8/15(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】14℃
【風速】4m/s
突然変異によって、本来紫色の花が、色素を失い白い花が咲きました。その確率はとても低いのですが、白花型に出会うことが時々あります。その他に、エゾコザクラの白花型も見ることがあります。

旭岳自然保護監視員 : 三上 俊幸