goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

【旭岳姿見の池園地・高山植物開花情報】メアカンキンバイ・キバナシャクナゲ

2010-06-01 19:09:31 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報


【日 付】2010/5/31

【場 所】第4展望台付近

【花の名】メアカンキンバイ(バラ科)

【漢字名】雌阿寒金梅

【データ】監視員記録によると、昨年より1日早い開花です。

 とても小さな花で、なかなか見つけられませんでした。




【日 付】2010/6/1

【場 所】第3展望台付近

【花の名】キバナシャクナゲ(ツツジ科)

【漢字名】黄花石楠花

【データ】監視員記録によると、昨年より2日遅い開花です。

 開花場所が遠かったため、ピンぼけ写真でスミマセン。。。

姿見園地のエメラルドグリーン

2010-06-01 18:24:46 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報


【日付】2010/6/1(火)
【場所】大雪山国立公園・旭岳・姿見園地
【天候】晴れ→曇り時々雨 気温10℃ 風速1~5m/s

今日は一日中旭岳がきれいに見えていましたが、
姿見園地では、11時頃から雨が降ったりやんだりでした。

とはいえ、姿見園地内は風が弱く、とても穏やかで、
キバナシャクナゲのつぼみが薄黄色に膨らみ、
エゾシマリスが雪の上を走ってきたり、
ノゴマなどの鳥たちも元気にさえずっていましたよ。

今のオススメは、すり鉢池でしょうか。
エメラルドグリーンが美しく、見に行かれた方は、
「きれいでした!」と、とてもうれしそうです。
写真は第3展望台からの眺めです。

山頂駅を1歩出たところから雪道ですので、
散策の際は、長靴がオススメですよ。

【お知らせ】

1)旭岳ロープウェイは、本日より朝8時からの運行となりました。

2)旭岳ロープウェイリニューアル10周年 地元住民限定企画!

東川町民・旭川市民・東神楽町民の方は、
平成22年6月15日~平成22年7月4日の期間、
旭岳ロープウェイが、大人:往復1,000円、
小人(小学生以下):往復無料 でご乗車になれます。
窓口にて各市町在住を証明できる公的証明書
(身分証明書)の提示が、お一人様一枚必要です。

詳しくは、旭岳ロープウェイHPをご覧ください。

3)旭岳ロープウェイ山麓駅周辺の木道は、6月4日まで工事中です。

(羽馬 和美)