goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

黄金の塩らぁ麺 Due Italian(東京都千代田区九段南)

2013年01月09日 22時32分56秒 | ラーメン
今日は仕事帰りにどこで食べようか迷ったのですが、当初は飯田橋駅の近くの
既知の店で食べるつもりが電車の中で心変わりし、市ヶ谷駅から少し歩いた所にある
「黄金の塩らぁ麺 Due Italian」で食べることにしました。

店に着くと店内はガラス張りで透けて見え、ラーメン屋らしからぬ洒落た内装であることが窺えます。
とりあえず店内に入り、入り口脇の券売機でデフォルトと思われる具だくさん塩らぁ麺(1000円)の
食券を購入し、店員さんに渡してカウンター席で待ちました。

出て来たのは鶏ガラベースに鶏油が浮かぶ塩味のスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、ネギ、揚げネギ、メンマ、ホウレンソウ、味玉が乗った一杯でした。

スープはあっさりめと言えばあっさりめなのですが、鶏油のおかげでちょっとオイリーです。
最近流行の魚介を使ったスープのようなインパクトはありませんが、
すっきりした味わいで揚げネギがアクセントになっています。
麺はゆで加減こそやわらか過ぎないのですが、スープの持ち上げが正直、いまいちです。
スープをレンゲですくって飲むとしっかりした味わいなのですが、
麺をすすってもそのスープの味があまり感じられないのが残念です。

チャーシューはバラロールでやわらかいかと思わせて歯ごたえもしっかり残しており、
薄味でスープの味をぶち壊していないのはさすがです。
メンマもやわらかいながらも歯ごたえを残していてグッドです。
味玉はやや濃いめの味付けですが、きっちり半熟でこれまた好印象です。

全体的にはクリアな味わいでクオリティの高さを感じさせるものの、
麺だけが追いついてない感がぬぐえない一杯でした。