goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

7日は奥胎内ヒュッテまで

2019-07-09 15:40:29 | TEAM SONICBOOMのログ
前日走ったメンバーから、風があると言われてました。
店の前は風が無いので舐めてたら、7号出る前から向かい風。



三日市のロータリー過ぎたとこ。

私は付いてるだけだったのに上寺内で切れました。
その後は辛うじてN波さんの後ろ姿が見えるんだけどねー。
追い付かなかった。

胎内スキー場下の交差点で、待っててもらったメンバーたちと合流。
これからどっちへ行こうかって話をしてたら、M浦(弟)さんが奥胎内ヒュッテから帰ってきたので合流。

M浦(兄)さんの意見!?で、嫌がらせのように奥胎内ヒュッテへ行くことになりました。
M浦(弟)さんも一緒に。



胎内第二発電所と第一発電所の間。ししのくらの森の手前辺り。

ししのくらの森の日本最大級の大きいブナの木を見に行ってみたいけど……勇気がないわ。
まあこの辺はどこでもブナの原生林が見れるんだけどね。



奥胎内ヒュッテ。今年は開くのが遅かったようです。

いつも焼き立てのパンを食するのですが、この日は自販機でコーラ飲んでお終い。



奥胎内ヒュッテからの復路
ほとんどI田くんのプロモーションビデオ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日は郡峡まで。

2019-06-10 02:48:17 | TEAM SONICBOOMのログ

あそこの跨線橋。

あそこから遺跡が出土したんだって。いずれ見れるのかな。

この日もイベントと被っててメンバーが少ない。



誰か前に走ってると思ったら同級生でした。

三川経由で帰るって言ってたから90キロは超えたんじゃないかな。


30から32キロのスピードで馬車馬のようにブンブン引いてもらって走っています。
引いているのはMTBのI田くん。

時々前に出るんだけどね。時々ね。
でもそのあと坂で切れちゃうの。


完成車の写真を撮ってなかったカレラ・フィブラ・エボ

その前のMTBはブロックパターンのタイヤ。
そりゃブンブンいうよねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日のチーム練は胎内……。

2019-06-04 03:03:05 | TEAM SONICBOOMのログ
…の予定でしたが、下中山まで。


〆切橋のたもと。


菅谷過ぎて上寺内の辺り。


みんな待っててくれました。

この後、熊出だと思ってた地名が実は下中山だった…という場所で二手に分かれて帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のチーム練は赤谷……。

2019-06-02 01:34:01 | TEAM SONICBOOMのログ
…の予定でしたが、到達せずに米倉まで。


みんな行ってしまった……。

チームの本隊は赤谷行って内之倉を周ってきたそうです。




帰りに“かどるあっぷ”のイベントを覗いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日も胎内へ

2019-05-14 02:26:38 | TEAM SONICBOOMのログ
天気良い日が続くよねー。


菅谷辺り。

先頭責任は果たしたものの、その後は付いてるだけで切れました。



熊出辺り。



早く帰ったら新発田駐屯地祭を観に行こうと言われたのですが、外から何か見えるのかと思ったけど見えなかったので帰ってきました。
土地を入れ替える前は外から見えたよね。

昔はハチロクが展示されてて、『小さいな。模型なのかな』と思っていたのですが、
模型作るほどコスト掛けるわけないので実機でしょうね。
今思えばもっとしっかり見ておけばよかった。


いつかあきしおと二式大艇観に行きたいねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初のチーム練は赤谷方面でした。

2019-05-12 02:36:44 | TEAM SONICBOOMのログ
また変な時間に起きてしまった。
…ので、先週走ったのをアップ。


ウォーミングアップ中は時速30キロ超えないでねって念を押しておく。


連日天気がいいですね。
梅雨前のこの時期が一番いいと思う。


滝谷辺り。鼻のてっぺんだけ日焼けしてた。


M浦さんは先日、午前中に北へ向かって走り午後は南に向かって帰ってきたので右だけ日焼けしてた。


前後の人と意思の疎通が取れてると20~30センチぐらいの間隔で走っても怖くないんだけどね。


この時、下り基調で追い風にも乗ってるので時速40キロオーバー。
先週より走れてるけど、最後はローテーションに加われずに付いてくだけ。
五十公野の手前、天の原で力尽きた。

お尻痛いよ。体力は初心者並みです。


新しいサプリを仕入れたんで人体実験しなきゃ(笑)

さて、今日はどこ行く?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後のチーム練は胎内平でした。

2019-05-05 04:16:19 | TEAM SONICBOOMのログ
変な時間に起きてしまった……。
もう空が白みがかってますね。


走り出しはT澤さんが引いてくれたのですが、追い風とは言え時々30キロを超えます。
三日市からはローテーションでペースを上げます。
まあ、追い風だから付いて行けたんですけどね……。


菅谷から上寺内へ向かうところで態勢を立て直す。
O関さん、シェイクダウンなんだから無理しないでよね(笑)
この後私は事切れました。
胎内スキー場の交差点でみんなを待たせてて、申し訳ないので胎内平へ行くことに同意。

 
ロイヤル胎内パークホテル前。


そして胎内平。


桜散り こぶし咲く 胎内平 


インスタやろうかなと思った瞬間でした。


復路はタイツのウエストがきつくて脱いだのですが、そんなに寒くなかったですね。
今日は短パンで走りましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初で“平成最後の”チーム練

2019-04-28 05:14:35 | TEAM SONICBOOMのログ

当初は “朝練” と言っていました。
“走行会”と言ってた時もありました。
最近はメンバーから “チーム練” と言われて定着しそうです。


自転車を購入されたお客様を対象にチームを作って日曜日に走行会をしています。

当初はウチで購入されてない方もウエルカムでした。
まあ、いずれお客さんになってくれるだろうと思って。

でもその後もよそから手に入れて、入手された経過とか自転車自慢されちゃうんで他のメンバーも私も困惑してました。
それから月日も流れてメンツも変わってきたんで明確に言うことにしました。


チームソニックブームは、サイクルショップ27で自転車を購入して乗ってこられる方を対象とした自転車クラブです。


私が新発田に来た頃は、集団走行をしたことが無く、ヘルメットもレーパンも手信号も恥ずかしくてしたこともないという人ばかりでした。
先頭交代(ローテーション)なんてプロだけだと思ってた人もいました。
近隣のショップでもサイクリングを催してるところはありましたが、定期的に練習会をしてるところは無かったそうです。
毎週レースペースで走るのでレベルも上がり、大会入賞者が増えました。
今はレースが減りロングライド系のイベントが増えましたが、高度な集団走行ができるようになったおかげで密集走行しても怖くないと言われます。
そして危ない走りをする人が判るようになったってね。
プロじゃないんだからリスクを冒すような走りは必要ないんで安全に走りましょうね。



東の空が明るんできました。雨は上がったようです。
私は今年初乗りです。お手柔らかに(笑)

今年お初の方は年会費を忘れずにね。
年会費はショップの収入ではなく、新年会等の通信費になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会は夏休み。

2018-07-22 04:28:17 | TEAM SONICBOOMのログ

暑さ指数って知ってる?

環境省熱中症予防情報サイト・新潟地点の予測

9時台から危険域に達するようですので、練習会はお休みとなります。



粟島行く人たち気を付けてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日と来週の朝練は、自主練で。

2017-05-06 22:54:46 | TEAM SONICBOOMのログ

明日7日と、来週の14日は私は不在ですので自主練でお願いします。

店は、明日は午後から通常営業いたします。
14日は、終日閉店です。


あっという間のゴールデンウイークでした。過ぎてしまえば早いもんだ。
サイコンとかオイルとかサプリメントが連休中に売り切れてご迷惑をおかけしました。
連休明けたらまた仕入れときますね。




先週走ったのもアップしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の日曜日から走ります。

2017-04-29 04:08:45 | TEAM SONICBOOMのログ

今度の日曜日(30日)から今年のロードの練習会を始めます。

年会費(300円)を未納の方は、走る当日までにお持ちください。
未納のままだと特典はないよ。

ビジターでのお試し参加は3回までとしてるので、昨年からの参加者でこのクラブを気に入ってくれたという方は規約を確認して入会してください。
自転車を購入して頂いた方にも誘っていますが、覚えがある方、誘われた覚えがない方も参加をお待ちしています。
その場合は事前にご連絡ください。突然来られてもご遠慮願うこともあります。
整備不良とか、ドレスコード(笑)に合わないとか、クラブの主旨に合わないとかね。


日曜日の行先はまだ決まってません。

初回なんで軽く走ると思いますが、3日の間瀬に向けてガッツリ仕上げたい人はそれなりにどうぞw


天気予報がコロコロ変わるのが気がかりですね。







やっと“真田丸”を観終えた。先祖が出るかと思ったんだけどね。
“おんな太閤記”では名前を呼ばれただけたったんで今度は期待したんだけど、大阪城の図面に名前が書いてあるシーンだけでした。
城内に間者がいたという解釈で明石全登と同じように“してやられた”橙くんだと思えるようになりました。



御堂筋くん。沙也加と結婚するねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季の練習会は終了しました。

2016-12-11 01:02:06 | TEAM SONICBOOMのログ

雪マークがついてるので日曜日の練習会は冬期休業に入ります。

先週のZ宝寺へ行ったのが走り納めになりましたね。
また来年走りましょう(^^)/



新発田は今日もちょっと降りました。
明日降ってもまだ積もらないとは思いますが、寒くなりましたねぇ。

水曜日から自販機の温める温度が上がったようです。
設置して約一カ月の間に3回も当たったんですけど、ちょっと当たりすぎ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすの練習会はないよ。

2016-10-22 22:52:06 | TEAM SONICBOOMのログ

明日の降水確率は、10/50/20/0%。

午前中だけ降りそうですね。







最近ちょっと疲れてる…。

明日はテンション上げて仕事しましょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝連は中止になります。

2016-06-26 04:37:14 | TEAM SONICBOOMのログ

本日の降水確率
60/50/40/30

深夜の豪雨にはビビりまくってました。
この勢いで2時間も降ったら7.11の再来かと思いました。
弥彦山の風下で雨雲が発生して新発田まで来る間に発達するようです。
だから雨脚の強いのは弥彦-五十公野ラインだけ。

新発田川の下流に水門が出来てから、まだ7.11ほどの雨は降ってないんですよね。
排水ポンプは機能するのか心配。大体浸水するのは市役所が休みの日…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はサイクルトレインです。

2016-06-18 23:50:20 | TEAM SONICBOOMのログ

降水確率 0/0/20/40

帰ってくるまでは降られないと思うので雨具要らないかな?

I城さんが新発田から走って行って村上駅前に現地集合現地解散の予定。
気を付けて行ってね。




帰宅後は開店します。4時半には開けられるんじゃないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする