goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

なんかピンポイントで新発田は雨が降ってる。

2016-06-12 00:56:58 | TEAM SONICBOOMのログ

降水確率 30/0/10/30

明日は30%ありますが、その後回復するみたいなので走る予定です。

もうシーズンに入ったので基本的に日曜日は毎週走ります。
ここには雨などで走らない予定の場合書き込みます。
何も書いてない場合は走ると思ってください。



19日のサイクルトレインですが、『広報しばた』には締め切りが15日までとありますが当店での受け付けは13日までです。

今回は村上在住のお客さんと一緒に走ろうかって話をしています。
村上駅前に現地集合で現地解散ね。
現地集合の方はもちろん無料ですが、何かあった場合の保険は無いので各自気をつけて走りましょうね。
中条辺りの人も一緒に走りましょうよ。

あっ、これはサイクリングですので、日曜日の練習会のようなペースで走らないので安心してください(^_^;)
ガッツリ走りたい人はご自由にどうぞ。


『昨年のサイクルトレインのログ』

『一昨年のサイクルトレインのログ』
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は走るよ。

2016-05-08 01:48:20 | TEAM SONICBOOMのログ

降水確率10/0/0/0

風は穏やかで気持ちよく走れそうですね。


みんな、時間に遅れないようにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝連は中止になります。

2016-05-01 04:56:03 | TEAM SONICBOOMのログ

降水確率 60/80/40/20%
予報通り夜中から雨でした。
GW後半の天気も微妙ですね。

次回の予定は8日かな?

本日は通常通り営業致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物があったよ。

2016-02-14 12:29:40 | TEAM SONICBOOMのログ
チームソニックブームの面々、昨日はお疲れさまでした。

懸念した席の狭さは無かったですね。まだ増えてもいけるか(笑)

長野から来る予定のS藤さんは、直前に階段から落ちて負傷して来れなかったのが残念。
骨折とかしてなかったみたいで、今年は走りに来るって言ってました。

席の真ん中あたりでネックウォーマーの忘れ物がありました。


これ誰の?聖籠の人の持ち物のような気がしますが…かなり酔ってたもんね。
追記(2/14)
ネックウォーマーの持ち主はM浦(兄)さんでした。今受け取りに来ました。
S藤さん、疑ってごめんねーw


酔ってたと言えば、毎回帰りの電車で熟睡して終点の村上まで行ってしまい、タクシーで戻ってくるN波さん、今回は寝過さなかったかな?


どうでもいい話ですが、鳥はしさんのサラダ取分け用のトングは開きすぎw
アンポンタンの手付きが不器用で、お嬢さんもトングの留め具を気にしてるけど、何の問題もないじゃないって私が手に取ったら、ビヨヨーン!って飛んでったwww
あんな開脚するトング見たこと無いわ(汗)
今度、鳥はしさんに行ったら全開脚トングを使いこなしてくださいw

因みに鳥はしさんのマスターはトライアスリートで、スタッフさんにも自転車乗りがいるんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝連は中止になります。

2015-08-15 23:45:57 | TEAM SONICBOOMのログ
特に何かあるわけじゃないんですが、みなさん盆休みでゆっくりしたいのかなって。
反応悪かったから。

走りたい方は自主練で。

私が昨日の耐久レースで疲れたからってわけじゃないんだよw

今年から午前中のレースになったんですが、間瀬に着くまでが雨。レース中は曇りで近年ではとても走りやすかったですね。優勝の記録も伸びたようです。


 



 


みなさん、何のトラブルもなく無事完走してきました♪

リザルトは今見てきた。
お嬢さん。予想以上の大健闘で、23周してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝連は中止です。

2015-07-20 02:59:15 | TEAM SONICBOOMのログ

降水確率は、50/50/30/10

昨日より悪いし…。

昨日は走れたし…。
温海トライアスロンへ行った方は良かったみたいですね。

雨雲レーダー見るとこの地域を軸に降ってるんだね。
雨雲は流れているんですが帯状に伸びているのでいつまでたっても雨。

乗れないとストレス溜まるので休みの日にでも走ろうかな…。


明日の休みは髪の毛切りに行くけどね。
この暑さで限界。ロン毛だった過去が信じられない(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝連は中止になります。

2015-07-18 22:08:15 | TEAM SONICBOOMのログ

降水確率は、30/10/10/10

回復基調ですので晴れそうなのですが、山の方は路面が濡れてそうですので中止にします。

その代り、20日『海の日』に通常通り朝連をします。

海の日なのに山の方へ行くんだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り合えず緊急連絡!

2015-07-04 20:47:55 | TEAM SONICBOOMのログ

明日の『越後長岡チャレンジサイクリング』に参加するために、ソニックブーム群馬支部(笑)のA部さんがご来店されたのですが、工具入りのツール缶を忘れて行きました。

明日参加される方で届けられそうな方いませんか?

A部さんをご存じの方で届けられる自信のある方をお待ちしております。

早朝でも家側の呼び鈴を押して頂ければ起きますので、明日の朝に立ち寄れそうな方はお願い致します。

会えなかったらまた持ち帰ってきてくださいね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はサイクルトレインです。

2015-06-28 00:26:56 | TEAM SONICBOOMのログ

帰って来てから店を開けますが、4時半くらいになるかもしれません。

降水確率は、80/90/80/30%なんですが、
天気図を読むと今晩中に低気圧が通過して晴れていくと思うんですよ。

でも、それは新発田の話で小国は山間部だからやっぱり雨かな…?



ゴアテックスの雨具をタンスから引っ張り出したら破けてた。
ウインドブレーカーをレイヤードしようか…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は8時出発です。

2015-05-03 01:30:40 | TEAM SONICBOOMのログ

7時過ぎにシャッターを開けますのでご自由にトイレや水道をご利用ください。

私は自分自身の支度がありますので時間まで店に出れませんので悪しからず。

ビジター(お初)の方は出走サインをしてもらうので余裕を持って来てください。

当たり前になってって言い忘れましたが、ヘルメットとグローブは必須です。



さっき、風呂に入って脚の毛を剃った。

脚の毛を剃るたびに『ヤングジェネレーション』って洋画を思い出します。

当時、私の周りで剃ってる人はいませんでした。でもヨーロッパのレーサーは剃っているのを知っていたのでどうしようか考えていましたが、この映画で主人公(アメリカ人)が剃っているのを見て決心が付きました。父の剃刀をこっそり借りてつるつるに剃り上げましたね。
映画の主人公は洗面台で剃っていて、それを目撃した父親はヤレヤレって顔で頭を振っていた。やっぱり世間の反応はそうなのね。




体重を測ったら61.35kgでした…。

私の人生で最大重量です・・・。

どうりでみんなから『太った?』って言われるわけだ。
(ちょっと自覚してたけどさ)

私のベスト体重は千葉に居たころの55kgでしたが、今さらそんなに落とせません。

当面の目標は60kgを切ることにして公開ダイエットをします。



数年前までは何を食べても太らなかったんだけどね。とりあえず、夜中にピザやハンバーガーやサラミを食べるのをやめよう。




先週買ったカルパスを食べ終えてからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の日曜日からチームソニックブームの練習会を始めます。

2015-04-29 02:14:06 | TEAM SONICBOOMのログ

月曜日にsatoさんが来ました。

よって今度の日曜日、5月3日からチームソニックブームは始動します。

今年も初心者の方が来そうですので初回は軽く。ネッ、satoさん。

他にもロードを買ってくれた方に声を掛けているので初心者じゃないけど“お初”の方が来るかもしれません。

初めての方は数回試してみて、このクラブが気に入ったら入会して頂くという流れになっています。

今年は新年会をやらなかったので会費がそのまま残っていて、徴収しなくても良いかと思っていたのですが、みなさん持って来てくれるのでお預かりしています。


時々お問い合わせがあるのですが、未成年の方はご遠慮させて頂いています。
過去には中学生や高校生もいましたが保護者同伴でお願いしていました。社会人や大学生なら未成年でも大丈夫かな?
要は何かあった場合に己で責任が取れる方。巷で軽く言われている“自己責任”とは違うのよ。


多々条件がありますが、チームソニックブームではチーム員を募集しています。

他の入会の条件は、ウチのお客さんな事など。
一応年会費を徴収しています。通信費として300円お預かりしています。
新年会の案内などはこの年会費を当てています。
特典として、『CS27』で買い物をすると表示価格から値引きされます。
(店頭表示価格自体が値引きされているので、値引率はまちまちです。)
詳しくは店にある入会規約を読んでね。

以上、以前のコピペでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はロードになりました。

2014-11-16 02:13:04 | TEAM SONICBOOMのログ

おはよーございます。

マウンテンバイクは都合により来週に順延。

16日はロードになりました。

…ですが、

天気予報見ると50・30・20・30%

うーん、朝になって路面が濡れていたら中止ってことで…。

ではでは、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたして綱木の林道は舗装されたのか?

2014-10-28 01:06:09 | TEAM SONICBOOMのログ
京セラの工場の脇で後ろからボボボボボ…と低音のエンジン音。
同爆っぽいアイドリング音だったからインプ系かと思ったら、抜かれてびっくりアヴェンタドールでした。
軽トラが前にいて詰まり気味だったのでI川さんがペースを上げて追いつくか。と思ったんですが、信号が青に変わって行ってしまわれました…。


この日は綱木の林道が舗装されたって情報があったので偵察に行ってみた。

赤谷から郡境を経て下った所まではいつも通り。
薪の販売所の看板から裏五頭へと入ります。

20141026綱木・裏五頭 往路

春には藤や山桜が観れます。

途中、獣臭い所が二か所ほど…。
サルの群れに遭おうとニホンカモシカに逢おうと、そんな臭いはしないのですが…。
強いてあげれば何日も洗っていない大型犬の臭い。


頂上にある石碑。


日向ぼっこしているI川さん。
私は冬用のジャージを着て行ったのでちょっと暑かった。


多分、棒掛山。

石碑の先へ下り始めると…。
(ああ、思い出した。この先ダートだったわ…。)
川沿いの未舗装のT字路に出てお終い。来た道を戻ります。

石碑からノンストップのはずだったのですが…。

20141026綱木・裏五頭 復路


3分くらい走った辺りで後ろの気配が感じられない。
ラチェットの音やカーボンリムのブレーキ音が聞こえない。
コーナーごとに振り返っても後続が見えないので心細くなって一旦停止して待つ。
1分くらい待った感覚でしたが時間を観ると10秒くらいで来ましたね。
その後、サルのンコが有るだの無いだの話しながら走っていたのですが、道が濡れていたり砂が浮いてたりしたので車間を開けていたら、先行するI川さんがザッ!っと一瞬ホールをロックする音が(9'03”)。
砂地の右コーナーでロックさせたけど立ち直ったな。…と思ったらそのまま落ち葉の溜まる側溝へ一直線!
土壁に寄りかかるように倒れました。

前転するかと見ていましたが、巧みなコントロール術(本人談)でダメージ無し。
ほっとしたら笑っちゃいました。

日向と日蔭の明暗で路面が見え辛く、変な転び方するよりは側溝にすっぽり嵌ってしまった方がいいって判断したんだって。
まあ確かに。

最後の左コーナーでは外側に膨らんで変な悲鳴をあげたら畑仕事しているあばあちゃんに見られました。ああ、はずかし。


これで帰ってきたのですが、米倉辺りでもI川さんガンガン踏むなぁと思ってギアを見たら…



トップギアを踏み倒していた。
時速42~43キロでクルージング。




えっ!林道舗装のニセ情報の真相?

ああ、それは私の幻だったのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日曜日はマウンテンバイクのはずだったのですが…

2014-10-26 00:18:51 | TEAM SONICBOOMのログ
今月初めにI田さんからマウンテンバイクでも走りましょうよ。って言われていて、26日に走るって段取りがされてるはずだったのですが…結局音沙汰なし。

普通にロードで走ることになりました。


先週は二度寝して走れなかったのでその前の週の画像です。
奥胎内ヒュッテへ行きましたがサルの群れが3群。

20141012奥胎内のサル

車輪に隠れてしまっていますが、道の奥の方に数頭…。



20141012胎内

3'25”辺りでポルシェに抜かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のサイクリング

2014-09-29 03:43:32 | TEAM SONICBOOMのログ
『どこ行く?』
『どこでもいいよ。どこ行きたいんですか?』
『えー、どこでもいいよ』
『箱岩峠行きますか?』
『工事の進み具合見に行くの?いいよ』


今日の天気じゃ長袖は暑かったようですね。

箱岩峠の状況を見に行ってきた。

20140928箱岩峠

峠のてっぺんに門が出来ていて通行止めでした。

『次は?胎内?赤谷?』
『赤谷ってどこだっけ?』
『…、あっち』
『じゃあ胎内』
『大石ダム行ってみますか?』
『…、はい』

大石ダムまで行かなかったけど、手前の棚田を走ってきました。

20140928大石辺りの棚田


この後は旧道となったR290を経由して帰ってきました。
旧R290はひなびた田舎道になっていた。民家があるからまだいいものの、なんか廃道一歩手前って感じ。

追記
胎内スキー場ではカーエンジョイフェスティバルってイベントで車がドンガドンガいっていました。
ポップアップドアに改造した車があったり、外向きオーディオコンテスト用の大きいスピーカーを付けた車があったり…。
まあ、それはどうでもいいんですけど、帰りにジェット機が走っているのを見かけました。


ジェット機が…


国道290号線を走ってた…。



SILVER BULLET

この写真は同日行われた“昭和の乗り物大集合in阿賀野”の駐車場でS木さんが撮った物です。

遠目で、「ブルーインパルスジュニアみたいなのがやってくるなぁ」って思っていたら…、
目の前に来たら「長ぁ!うわぁジェット機だよ!!」
後部には排気ノズルも付いていました。
調べたら唯一国内で現存する車体みたい。垂直尾翼は後付けみたいね。
エアコン付いてるのかなぁ…。
R7で陸送する三菱F1に出会った以来の衝撃でしたネ。

今日はどこ走ってんのかよく判らんルートになりました。
まあ、どこでも良いよって言ったからね。
I川さんと二人になると普段行かないような処への散策の旅になるのです。


今日の動画はシマノのスポーツカメラ、CM-1000を使いました。


過去の動画は「GO PRO」480と「iON」HDでしたが、シマノはフルHDなので格段と綺麗になりましたね。
さて、編集ソフトを何にするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする