goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

お金で子供をコントロールする親

2009年09月03日 07時37分37秒 | 金持ち母ちゃん(お金持ちになるには)
私はこのブログでさんざん、「親から援助を受けると子供は貧乏になる」と書いた。

みなさんは、
「親から援助してもらってリッチな生活をする人羨ましい」と思っているかもしれませんが、全然ねたむことないです。

一つは、援助を受けると身の丈に合わない生活(収入以上の贅沢)をしてしまい、
資産を築けず、極端な場合は最後に破たんする・・・から。

裕福な家に育ち、金持ちに嫁いで夫のお金を遣い放題、節約や貯金の習慣はなく、
今は子供の稼ぎを当てにしている人を何人か知ってます。(こぇ~)
自分で働いていれば、稼ぐ大変さを実感し、お金を大事にすると思うのです。

もう一つは、親から援助を受けると、干渉されて自由を奪われるからです。
前に「金は出すが口は出さない」という格言はデタラメ、と書きましたが、
お金をもらうことは、親の「言いなり」になるという代償を伴います。

親族間の争い事は、お金問題が多いですしね。

※参考文献は、「毒になる親」と「女性ミリオネアが教えるお金と人生の法則」

写真は街一番の餃子屋さんがある、地元の名店街。
昭和30年ごろから変わってない店も多く、レトロな雰囲気を楽しみに時々行きます。
ルイ・ヴィトンの路面店から徒歩3分の一等地です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 童話シリーズ:一休さんの袈... | トップ | 人とは違う発想をする起業家精神 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味深い本ですね (Fumiko)
2009-09-03 11:59:45
早速、図書館でオンライン予約しました。
先月はご紹介されていた、王妃マリーアントワネットも読みましたよ。読みごたえありました~。

しかし、育てたように子は育つので、身の引き締まる思いですね。
教育とは。
返信する
Re: (いもりん)
2009-09-03 20:22:51
書き込みありがとうございます。
遠藤周作のアントワネット、いいでしょう?フランス革命史は「ベルばら」で始めて、次にこれを読むといいステップだと思います。登場人物もかなりダブっているし。

ご予約は「毒親」のほうですか?
「女性ミリオネア・・」でしたら、まずは「となりの億万長者」からスタートするといいですよ。私の資産形成のバイブルなんです。
この本がなかったら、「お金持ち」の意味が分からなかった、と今でも思っています。
「金持ち父さん」なんて、メじゃありません、すごい本です。私暗記するほど読んで飽き足らず、英語の原文でも読んだくらいです。
返信する

金持ち母ちゃん(お金持ちになるには)」カテゴリの最新記事