いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

最近悲しいニュースが多すぎる(二児置き去り)

2010年08月11日 08時21分11秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
マンションに、3歳と1歳の子どもを残して家を出た母親・・・。
閉じ込められ、放置された子は、まもなく死んだ・・・悲し過ぎる。

少子化による学校の統廃合、使われなくなった教室を見る度に、
「準備は整わなくてもいいから、みんな子どもを産もうよ」とか
「子どもを育てるうちに、人は親になるし」とか、内心思っていたワタシ。
でもこういう悲しい記事を読むと、考え直しちゃうね。

このお母さんを責めるのは簡単だ。

そんなことより、
○育てられなくなった子を、養子にもらってもらう
○実子じゃなくても、育てれば子ども
とか、社会全体で子育て出来ればいいんだけどね。
(アンジーの考えに共感しているかも)

私、実母に「血がつながっているから孫は可愛い」と言われて、
反射的に「じゃあ、血縁じゃなかったら可愛くないんか?」と、一瞬ムカっときました。

自分の遺伝子を残したいのは、あらゆる生物の本能だけど、
人間は、もっと「人間らしく」て良いと思うんですがね。

・・・少しずつ、日本人の常識から離れ始めているかもしれません。

ケアンズの名店のキッズメニュー

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアラの国にきてしまいまし... | トップ | コアラの国にきてしまいまし... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でぃー)
2010-08-13 10:04:20
「社会全体で子育て」いいですね~。

私も、「血がつながっているから可愛い」という、世間の常識?には懐疑的です。
今育てている子供が、もしも病院で取り違えられた子供だったと分かったとしたら、その子への愛が急に冷めるかといえば、絶対違いますよね。

(実際には里親になるにはいろいろ条件があって、なかなか難しいようですが)親が足りないのだから、無理して自分の子供を産まないで、養護施設の子供を引き取って育てたりするのもいいかなと思っていましたが、夫が全く受け入れなかったのであきらめました(^_^;)

でも、少子化については、「自然の摂理」じゃないかなあと思っています。
日本は人口減ってきているかもしれないけど、地球的規模で見れば、人間多すぎですから。
生殖能力が落ちてきていたり、結婚したくない人が増えてきていたり、するのは、人間の数を減らそうとする自然の成り行きかなと。


返信する
お返事 (いもりん)
2010-08-13 21:25:53
今晩は。
夫の実兄には20歳の息子がいるのですが、その子が、「母親が結婚前に付き合っていた男性に似てきている」って夫が言うんです。
幼い時は分からなかったけど、大人になったらソックリだと。その、遺伝的父親である(かもしれない)人は、夫の友人でした。あやうく「スティーブ!」って、友人の名前で呼びそうになった、と。(ヤバ~)
確かに私から見ても、夫兄には似てないかもしれない・・・。
でもね私、夫に言ったんです。「育てた人が親だ」って。だって、夫兄とその息子は本当に仲良しだもの。血がつながっていない(かもしれない)なんて、大した問題ではない。
以上が私の「血のつながり」を考えたエピソードです。

さて、人が多過ぎる問題について・・・・。
何かで読みましたが、江戸時代の人口(3千万人くらい?)が、日本の国土サイズには合っている、と。

私が関心を持っているのは、途上国での人口爆発です。食糧、住居、教育、全てが足りない。学校も足りないから、とりあえず地震に耐えられない建物を建てちゃう。
で、どう対策をたてるか?
そういう国に、一家に一台テレビを贈るんですよ。そうすると、夜の楽しみが、生殖以外のことに向けられる。結果、人口が抑制される。

・・・いささか、荒唐無稽すぎましたでしょうかねぇ。
返信する

時事問題(こムツカシイ話題)」カテゴリの最新記事