goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

セレブなママ友の話:その1

2009年09月05日 07時44分57秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
新聞系の掲示板で「素敵なママ友グループに入りたい! 」というトピックを見つけて、読んでいました。
自分は地味だが、華やかで素敵なAさん(美人で金持ち性格良し)のいるグループのランチに誘ってもらいたい・・・というもの。

子供っぽいとか、くだらないとか批判的なレスが多数ついてましたが、
女が固まれば自ずとグループが出来るのは、学生時代から見てきましたので、私は興味深いトピだと思いました。

男性には分かりにくい世界だと思いますので、注釈しますと、
夫の職業や年収、ファッションや持ち物(※バーキンとか宝石とか)、
受けた教育や自分の実家の裕福(援助)度などでグループが決まるのです。
奥様がVERYとかSTORYを読んでいるなら、その嗜好が強いかもです。

※バーキン=エルメス社が、ジェーン・バーキンという女優のために作った大振りのカバン。1個100万円~、宝石付きでは1,000万円を超える!銀座のホステスさんの引ったくりの被害額が100万とか200万とか甚大なのは、バーキンで通勤しているからです。

このトピックを立てた人は、Aさんに憧れていているのですが、
自分より上位にいる(と見える)人と仲良くなりたい、と思う気持ちは、
ある意味では向上心、悪く言えば同化させることで自分を高めること(錯覚)なので、理解できます。

さて私の場合はどうか?をその2で書きます。

秋の新作スーツ。色だけで政治家になれそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと夏が来た感じ、つかの間の

2009年08月12日 08時23分25秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
ベトナムのような、横殴りの雨、
雨で通行止めの道路、
そして明け方の地震・・・・。(静岡のかた、ご無事でしたか)

しかしやっと夏が来ました。
オーシャンフロントのスイートルーム。
http://www.onahama-ocean.com/

ゴルフ場に隣接のホテルなので、Wiiスポーツの風景のよう。

部屋からヨットハーバーが見えます。

ワタシ、船酔いするくせに、船好きなんだよね~。

温泉大浴場(露天も)つきです。
夫も浴衣を着て、じろじろ見られる視線にもめげず(男性って他人の持ち物になんであんなに興味持つんでしょう)、湯につかってきました。

で部屋に戻るなり「客は10名ほどだったが、チ○コは7本しかなかった」と言うのです(英語)。
何事かと言うと、小さな女の子連れのパパ(じじ)の入浴。(夫の表現、面白いでしょ。英語の授業では絶対に習わない構文ですね)

で、なんで女湯に行かないんだと不思議がっている。
私は「未就学児まではどっちに入ってもいいのが日本だ」と伝えましたが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダより高いものはない:鶴の恩返し

2009年07月28日 06時33分01秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
「宅配です」
あれ、餌用のコオロギはもう届いたのに、おかしいな。

行きつけのデパートの呉服売り場から・・・買ってないのにどうして?

「厳選な抽選の結果、ゆかたが当たりました」というお手紙が。
そうだ。見て回った時、好きな浴衣は?のアンケートの答えたんだっけ。

つまり差し上げますから、下駄や小物を買ってください!ってやつですね。(商売上手!)

「小粒のダイヤを無料配布、ネックレスは購入してね」とおんなじ。

そうだな、先日タダ飯を頂いたことだし、近いうちに伺います。

着物、恩を返す・・・で「鶴の恩返し」を連想したけど、
本件と全く関係ないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野からサミットのホテルへ

2009年07月24日 10時32分01秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
北海道の地理に明るくないので、無謀なプランで頑張ってみました。
旭川→美瑛→富良野→札幌→室蘭→洞爺湖を、半日で車で移動する、と言ったら北海道の人も呆れてた。
アメリカ横断を経験した人には、何てことない距離ですって。

夏の富良野は宿が取れんので、素通り。

洞爺湖近くの火山を観察。

去年のサミットのホテルに泊まってみました。

http://www.windsor-hotels.co.jp/toya/
レイクビューのお部屋。

バスルームも素敵

朝食はここで

ビュッフェが続いたので、フルコースの手の込んだ朝食が嬉しいです。

プール

ジャグジー


夫が室蘭で大学の先生をしている、従姉妹に会いました。
ちなみに、札幌に引っ越した昔の従業員にも会って、カニを食べたよ。
車だと、重たいお土産も持参出来て便利。

セキュリティを通さないから、爪切りをスーツケースに詰めたり、手荷物に変なモノ入れてもOK。
飛行機を使わない、国内旅行を満喫しましたー。
地域にお金も落とせたしネ。(景気回復に役立っているといいな)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華フェリーでタイタニックごっこ

2009年07月21日 05時18分24秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
今年は豚インフルエンザの影響で、西海岸の旅を辞退した私たち。
いや、感染はしないだろうけど、「こんな時期に」と周囲の人が白い目で見るのでは?と珍しく控え目になりました。

帰国後も1週間自宅待機とか、うちの子と遊ばせないで、と周囲に言われそうだし、その気持ちもわかるからね。

ということで、フェリーで行く国内旅行にしました!なかなかいいです。

映画で見たような・・・。

長い廊下を抜けて

ロイヤルスイートルーム。オーシャンフロントです(当たり前)

寝室

お風呂・・・船とは思えない豪華さ。

昔、親と名古屋に行ったとき乗りましたが、親は特等。私たちは貧乏だったので、2等の大広間で雑魚寝。
タイタニックだったら死んでいた・・・。

ミニシンクまで付いている。豪華な花がテレビを見るのにジャマ。

時速40キロ。さて、どこに向かっているんでしょうか。
目的地は後日、写真をUPします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソップ物語:おとぎ話シリーズ⑤

2009年07月13日 06時59分59秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
病院の待合室で、夫にファッション誌を見せた。
夫を興奮させるためにわざと、エルメスのバーキン(150万円)を紹介して、のけ反らせた。
※これは、夫に値段をバラして、「バーキンは買わない」という自分の決心を固めるためである。
夫は、ますます体調が悪くなったみたい。

何しろ、アンチ・エイジングの高級化粧品(5万とか7万するやつ)も、
「あんなので若返るわけがない」と怒っている人である。
※若返りの薬じゃないんです、童話の読み過ぎでは?

ところで私は過去に、母に「あのブランド物のバッグを貸して」と頼まれて断って、大ゲンカになったことがある。
理由は、人の持ち物で見栄を張るのがイヤだったから。
(人のお金で贅沢をするべからず)
身の丈に合ったおしゃれでいいじゃないの、と。

だが、断り方が下手すぎた。
「昔昔ある所に、綺麗な鳥の羽で着飾ったカラスがおりました」
とメールして、激怒されたのである。

これがその、20代の終わりの手取り19万円の時代に、グアムで買ったシロモノ。
なんだかすごい無理して買ったのを覚えているから、5万円位したかな?もっとかも。
今はジム用のバッグになって、常に車に入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ビルのオープニングに行く&無料で昼飯を食べる話

2009年07月11日 06時30分54秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
郵便受けに、招待状が名刺付きで入っていた。

あー!デパート外商の担当さんだ。着物とか宝石とか毛皮とか、買わないでごめんね。

ということで、担当者の顔を立てに行ってきました。
11日(土)のOPENに先駆けて、10日に外商顧客のみご招待の、こっそり内覧会!(もちろん、買い物できますよ)
入り口で招待状のチェックが入ります。

グッチ(嫌いだ)やイヴ・サンローランの入った、真新しいビルの内部はこんな感じ。(新築のニオイがする・・・)

「平田牧場」でランチ・・・費用はデパート持ち(ご招待)なので無料。

隣の席の女性、もしかして高校の同級生?でも確信が持てないので声掛けられない。
彼女は一等地にビルを持つ、お金持ちのお嬢さんだった。

私の母校は公立の女子高で私服(全国でも珍しい:現在は共学)。貧富の差は、服や持ち物に出る!(笑)
そうか、ビンボーな私が、彼女と同じ所まで(自力で)這い上がったのね。

屋上のカフェで、シャンパン&パテ。(ご招待)

アイスコーヒーとクリームブリュレ。タダというのが良い・・・。(くどい)

入り口の花束と、振る舞われたシャンパンの瓶。

夫に、「今日ね、一銭も払わずに、こ~んなに御馳走になってきたの」と報告したら、
さすがに、その“浅ましい根性”を呆れられて、
「着物でも何でもいいから、お金を使ってあげなさい」と(!)珍しく消費を勧められた。

ホントにいいの~~~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもりんは豪邸フリーク

2009年07月04日 01時16分15秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
このドラマ、原作も読んでないし見る予定がなかったのだけど、
登場人物の住む豪華な家を見るのが楽しくて、つい借りてしまった。

大富豪の道明寺司の自宅!
見たとたん「あー、これはブリティッシュヒルズだ」と一発で分かってしまい、興ざめ。
http://www.british-hills.co.jp/
何年か前に家族で泊ったので、雰囲気は分かります。なるほどねぇ。

ここは英語研修が出来る、イギリス風のテーマパーク。
私たちを案内してくれた白人男性(50歳くらい?老けて見えるが30代かも)は夫と意気投合し、
「郡山に日本人の彼女がいる」という話までしてくれた。

花より男子 1 [DVD]

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


豪邸めぐりって夢があっていいです。

ビバリーヒルズ、六麓荘(芦屋)、披露山(逗子)といった、集合住宅のない閑静な住宅地に憧れます。チバリーヒルズ※(千葉)も行ってみたいです。建築的な美しさでは、神戸北野異人館もいいですね。

※首都圏の人は、駅から何分とか、都心まで何時間とかすぐ計算するけど、通勤する必要のない人、例えば会社のオーナーとか、引退して資産で食べていける人とかが住む所ではないでしょうか。(管理費だけで月9万、電気代15万という噂)

ということで、このドラマのロケにも使われた鳩山会館(旧鳩山邸)!行ってみたいです。

都心の豪邸なので、入館料ではとても賄えない、法外な固定資産税だとか。
まっ、鳩山家にはブリジストンが付いているから・・・。

画像引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のソメイヨシノ、しょぼーく咲きました

2009年04月14日 16時55分33秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
植えてから2回目の春。ことしは二枝だけ、花が咲きそうです。(盛大な花見が出来るのは、いつの事やら)

4月4日(土)のつぼみ

4月8日(水)のつぼみ

4月10日(金)・・・ガンバレ。

4月12日(日)・・・花が

4月14日(火)・・・やっと咲いた。

先に咲いた花は、つぼみを待っていてくれる。
最後の花が開花してはじめて、散り始める。(散っていない木には、つぼみがあるはずです)

先に出来た子が、遅い子を待っていてくれる。
日本の教育にふさわしいので、学校に多く植えられている(らしい)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな、深窓(しんそう)のご令嬢なお友達

2009年04月02日 06時53分18秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
母親同士が親友だった縁で、学校は違うのだけど、幼なじみの友人がいる。
お父様は地元の名士で実業家。
以前はヴィトンの路面店まで徒歩5分の都心に、大庭園を持つ豪邸にお住まいだったが、もっと広い所にお引っ越しをされた。
※この池に、一緒に遊んでいた政治家の息子が落ちた(現在は三世議員さん)。

敷地1000坪に、建坪200坪(660㎡)の豪邸・・・というかお屋敷を建てた。
どの位すごいかと言うと、
突然ピンポーンとドアベルが鳴り「ここはホテルですか?」と通りすがりの人が尋ねるという。
最近流行の「邸宅風結婚式場」をイメージして頂ければよい。

しかも郊外ではなく、ヴィトンまで30分圏内の便利なところ。
屋敷の裏手には大きな池があった。・・少女マンガに出てくるようです。

※地方都市なので、駅から○分、都心まで○分、という尺度が使えない。
ヴィトンの路面店がある位の都会で、そこまで何分と言う、いもりん流の不動産スケールを用いています。

お嬢さんは料理が得意だったので、何度か中華料理を御馳走になった。
香港のペニンシュラホテルに泊まったり、有名な中国人シェフとの中国旅行などを経験し、玄人はだしの腕前。
食器も現地で買い揃えてくる。

そんな彼女に憧れて、(腕もない癖に)私も中華街で食器を集めました。
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/1b247045eb92912aca464b2ff4215146

育ちが良く、人への気配りが出来、一緒にいて嫌な思いをしたことがない。
目標にしたい人です。

現在は学者のご主人とヨーロッパ暮らし。今度会える日を楽しみにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた親孝行:月末の休日

2009年03月30日 18時02分44秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
3月もガツガツ働きましたので、ここらで息抜き。

地元では隠れ家的なプチホテル。
http://zaomets.com/
に、親を連れて泊まってきました。

懐石風西欧料理が自慢。しかもかけ流しの温泉。いいでしょー?

春の野菜と旬の魚貝のオードブル

桜鱒のソテー

鯛とホタテ貝のポアレ

仔牛のロース

デザート

パソコン持って泊まってネットにつないて(年度末で忙しいの)、
温泉に入ってから、そのまま出勤しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VERY妻たちとのお集り

2009年02月28日 08時28分27秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
10年近く前の話だけど、雑誌VERYに出てくるような若奥様達のグループに(少しの期間だけ)属したことがあった。
高収入の夫、専業主婦、ブランド志向、教育熱心(お受験)、習い事多数・・・。

当時の私は起業したばかり。
仕事は(受注が少なくて)ヒマだけど、こまごまとした雑務に追われていた。
ランチをしたグループは、仕事を持ちそれも夫の扶養範囲で働くわけでもない、必死な私に驚いていた。

「いもりんさん、仕事しているなんて偉いのね」と言うので、
「うん、家事能力ないし、働くしか能がないのよ」とかわしたところ、

中の一人が
「私なんか、働くの嫌いだし、家事も出来ないのよ~」と言い放って、グループは爆笑。
ぜんぜん笑えなかった私は、「この方たちとは属するグループが違う」と青くなった。

私は国立大付属小出身と書いたけど、
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/b86b5f905f4a704daea996c08d602e2a

この点だけ、いたく彼女たちの興味を引いたらしく、質問攻めに遭った。

「お父様(の肩書)が○○なんだけど、同級生だと思うわ、ご存じない?」と言うので、
「いや、親の職業とか関係なく、子供時代は遊んでたから」と冷たく返答する。

VERY (ヴェリィ) 2009年 03月号 [雑誌]

光文社

このアイテムの詳細を見る


「負け犬の遠吠え」の作者の酒井順子さんが、
「読みすぎるとバカになるけど、読まなさすぎるとブスになる」と称した(うまいこと言うなぁ)
負け犬にならない為の本、JJ、VERY、STORY、そしてヴァンサンカン。

大好きでよく読むけど、この読者とは「根本的にソリが合わない」という、大いなる矛盾なのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外商さんたら、何にも分かってないんだな

2009年01月29日 07時59分47秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
最近は17時までオフィスにいた後、データを持ち帰って、23時まで自宅で仕事をする。
寝ている以外は常にオンラインの状態。
持病である網膜炎が悪化し、また右目が見えにくくなったので、ステロイドを点眼している程の忙しさである。

そんなてんてこ舞いの日々、帰宅直後を見計らって、デパートの外商さんから
「今度7階の特別フロアで、シルクロードじゅうたん展(だったかな)と宝石の特売を行いますので、お越し下さい」と電話が入る。

ブログ開設のいきがかり上、ブランド品を披露したり、
「今度自宅を見せてね」と会う人会う人に言われるのに応えるべく、自宅の公開をしてしまっている・・・。

でも、読んで下さっている人はお分かりだと思うけど、
私は実は「物欲」はあまりなく、高級品や宝飾品には全く興味がない。

趣味だって、マンガ、ゲーム、読書、映画、テニス、ジムといたって地味、
日々の食事は、朝コンビニの肉まん、昼はマック、夜はサイゼリア(昨日)といった感じである。

頭にあるのは常に仕事であり、投資であり、「消費」なんて目じゃないのだ。

「宝石半額ですよ」だって。
不動産や株が半額なら、即日買いますよ!利回りは20%?
でも、じゅうたんや宝石が、私に何をしてくれると言うのだ?って感じ。

・・・最近働きすぎて、疲れているのかも・・。気晴らしにデパート行こうかな。

写真は、義母からもらった(全く無駄な)宝石。一度も着けたことない。
重いし、引っかかるし、キーボード打てないし、何が良いのだ。
ドラクエの道具ぶくろに入っている「うれない」アイテム(店で売れないし、削除も出来ない邪魔なモノ)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金持ちは歯が命?・・・私の推測する犯人像

2009年01月17日 08時23分30秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
美容整形には関心がないけど、審美歯科には興味がある。

最近60代のお金持ちの奥さまが、銀歯(保険適応)を、白い歯(セラミック)に変える施術をしたそうだ。
歯1本5万円だって。高価だし、壊れることがあるのが難点だが、自分の歯と同じ色に焼いてくれるし、見た目が自然。芸能人がよくやる方法なんだそうです。
でも70歳近い人なので、いずれは入れ歯になるでしょうに・・・。

歯医者の受付では、損を出したら大変とばかり、必死に保険証を確認している。
そこいくと、報酬を自分で決められる、矯正やホワイトニング等の「自由診療」は旨みのあるビジネスなんだろう。

セラミックの歯にしたら、会社が潰れても没収されずに済みそう・・・。
昔は資産を金歯に変えて逃げたそうだし、な~んて考えています。

ところで、まだ犯人が捕まっていない(1月17日8時現在)中央大学教授殺人事件。
私の想像する犯人像・・・30代半ばの男性、高学歴(博士号持ちか単位取得退学)の優秀な研究者。
ポスト取得争いに敗れて逆恨み、じゃないのかな。

研究業界はボスの命令が全て。
左遷を命じられた(東京から地方へ)とか、論文をコテンパンにけなされ、この分野からの追放的処分になったとか。
だからー、同じ専門分野の、不遇な顔見知りを当たればいいと思う。

若い学生さんの単位落とされた逆恨み、ではないと思う。
今どきの学生、先生を殺すような、そんな大それたこと、するかなあ・・・。

朝起きたら雪世界・・・今日テニスなのに!
2階の寝室から見た庭。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢者の贈り物

2008年11月25日 08時23分50秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
先日、甥っ子(新生児)に会いに行った。
4キロを超える大きな赤ちゃんを抱っこしていた時、携帯電話が鳴った。子供より大事な用事などあるわけない。
無視して、帰路途中に番号を見ると・・・待ちに待ったあの用件に違いない。
そう、2時間の遅れで買えなかったバッグが入荷したのだ。

私達は感謝祭からクリスマスにかけて、1年よく働いたご褒美にプレゼントをする。時には高額になる(車とか)。
夫はこのバッグを、よく働いた私へのプレゼントにしたいと言う。
写真は、私の車と同化した、チョー派手な贈物。ついでにキーホルダーも。

ところで私は、オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」の話が好きだ。

貧しい夫婦がクリスマスにお互いの贈り物をする。
夫は妻の美しい髪に合うべっ甲のクシを、妻は夫の懐中時計に合うクサリを購入する。
クリスマスがくる・・・。
妻は自慢の髪を売り、夫は大切な時計を質入れして、お互いのプレゼントを購入したのだ。
・・・という話。

だから(って、なにがさ)
私は、このバックと同額のプレゼントを夫に贈ろうと思っている。
普通の家庭では、妻から夫への贈り物になり得ないシロモノ・・・。
さてなんでしょう。入荷したら更新しますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする