11月26日(土)、北京語言大学大学へ行く用事があったので、午前中のテニスを終え昼食を食べて地下鉄で五道口へ向かった。
地下鉄の五道口の駅を降りると(地下鉄は高架を走っている)踏切がカンカンと鳴り出した。
地下鉄に沿って鉄道が走っているので、線路を見ると単線なんだ…
道路あ遮断され、踏切が閉まってしばらくすると、和諧号が走っていった。
道路が閉鎖されるところ

和諧号通過

駅からしばらく歩くと、中国地質大学の門があった。

その反対側が、北京語言大学の正門です

大学キャンバスの様子

孔子像の前で記念写真を写している女性が

武道の練習を行っていた大学生

大学内にカラオケもありました。

校内にV型ダイポールとGPが上がっていました。 学生かなぁ??

せっかく、西の方に来たのだからと、帰路は大鐘寺駅で途中下車。
駅から降りてビックリ、巨大なショッピングモール。
昔はこんな建物なかった…

なんで、知っているかというと、5年ほど前、超超短期留学(って、1週間)で冬休みを利用して、この近くにある北京広播電視大学で学んだことがあるのです。
北京電視台 懐かしいなぁ 駅周辺は大きく変わっていても、ここら変はあまり変化はなかったです

北京電視台の建物とタワー

北京広播電視大学の正門

正面の工事中の建物、以前は学校のホテルでした。 たぶん、その建て替えでしょう。

街に向かってあるいていたら、料理店のコックさんが中国将棋をしていました。
夕方の開店前の暇なひと時なのでしょう。

土曜日の午後、けっこう歩いたので、疲れました…
地下鉄の五道口の駅を降りると(地下鉄は高架を走っている)踏切がカンカンと鳴り出した。
地下鉄に沿って鉄道が走っているので、線路を見ると単線なんだ…
道路あ遮断され、踏切が閉まってしばらくすると、和諧号が走っていった。
道路が閉鎖されるところ

和諧号通過

駅からしばらく歩くと、中国地質大学の門があった。

その反対側が、北京語言大学の正門です

大学キャンバスの様子

孔子像の前で記念写真を写している女性が

武道の練習を行っていた大学生

大学内にカラオケもありました。

校内にV型ダイポールとGPが上がっていました。 学生かなぁ??

せっかく、西の方に来たのだからと、帰路は大鐘寺駅で途中下車。
駅から降りてビックリ、巨大なショッピングモール。
昔はこんな建物なかった…

なんで、知っているかというと、5年ほど前、超超短期留学(って、1週間)で冬休みを利用して、この近くにある北京広播電視大学で学んだことがあるのです。
北京電視台 懐かしいなぁ 駅周辺は大きく変わっていても、ここら変はあまり変化はなかったです

北京電視台の建物とタワー

北京広播電視大学の正門

正面の工事中の建物、以前は学校のホテルでした。 たぶん、その建て替えでしょう。

街に向かってあるいていたら、料理店のコックさんが中国将棋をしていました。
夕方の開店前の暇なひと時なのでしょう。

土曜日の午後、けっこう歩いたので、疲れました…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます