1970年に開催された大阪万博の跡地に作られた万博記念公園へ行ってきた。一度見たかった太陽の塔の内部、感動モノで、芸術は爆発だ!! です。
朝4時半起床で朝5時の電車に乗って羽田空港へ向かいます。 浜松町駅のホームにある小便小僧の像に朝のご挨拶してからモノレールの駅に向かいます。
8時のフライトで伊丹空港へ向かいます。 もうすぐ離陸、機内の窓から…
大阪は雨でした。 着陸体制の機内から眺めた大阪城公園上空です。
2025大阪万博ももうすぐですね。 行かんけど…
万博記念公園の太陽の塔です。 芝生の上に建っているので大きく見えないけど高さ約70mです。
太陽の塔、内部へ入りました。外とは異次元空間を感じます。
次に向かったのはEXPO70パビリオン。ここには、太陽の塔の顔(初代)が飾られています。 巨大です。
これは、1970年万博における各パビリオンのコンパニオンが着たユニフォーム。
1970年万博の入場料です。大人800円は今の貨幣価値ならいくら?
大阪での用事を終え、夜のフライトで伊丹から羽田へ帰りました。 空港で夕食にタンタンメンを食べました。
大阪への日帰りはキツかったですが、楽しい1日でした。
大阪で食べた豚まん、美味しかったです。 関西では豚まん、関東では肉まんです。写真は、関東の肉まん。