goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバーバーチを拠り所にして

スピリチュアリズムを学んでいます。

真理普及の夢

2014-06-29 22:49:25 | 霊的真理の普及
(問い)これからホームサークルを作りたいと思っている人たちへのアドバイスをいただけますでしょうか。

嫌な思いをすることのない、本当に心の通い合える人々が同じ目的をもって一つのグループをこしらえます。そして週一回、同じ時刻に同じ部屋に集まり、一時間ばかり、あるいはもう少し長くてもよろしい、祈りから始めてそのまま瞑想に入ります。目的、動機がいちばん大切です。面白半分にやってはいけません。人のために役立たせるために霊力を開発したいという一念で忍耐強く、ねばり強く、コンスタントに会合を重ねて行くことです。
『シルバーバーチは語る』


ある勉強会のお誘いが来ました。
真理の普及のための勉強会を開いていらっしゃるグループです。

色々な方が、様々なアプローチで、地球浄化のための霊界の道具として活躍されています。

私は、そのグループと心が通じ合うほどではないので、参加は見送ろうかなあと思います。

これまで、この人こそは、と信頼を寄せた相手とでも、私の未熟さゆえに壊れていきました。
ですから、一生、一人で霊界の道具として精進していこうと決意しているのですが、それでも、もし叶うのであれば・・・

本当に心の通じ合える人と巡り会いたいです。
そして、スピリチュアリズム普及のために共に歩めたら・・・これが私の夢です。

前世の縛り

2014-06-27 11:27:05 | 占い
「再生はあります。しかし、一般に言われている形(機械的輪廻転生)での生まれ変わりではありません。霊界には無数の側面をもった、霊的ダイヤモンドとでもいうべきものがあります。その側面が全体としての光沢と輝きを増すための体験を求めて地上へやってまいります。これでお分かりのように、地上へ生まれてきたパーソナリティは一個のインディビジュアリティの側面の一つということになります。少しも難しいことではないのですが、人間はそれを勘違いして、”私は前世は誰それで、次はまた別の人間に生まれ変わります”などと言います。そういうものではありません。」
『シルバーバーチの霊訓9』


「私とあなたは前世は姉妹(夫婦)だった・・・」

もう何回、いろんな方から言われたことか・・・
しかし、こういうことを言う方に限って、すぐに没交渉になります。

何故、そうなるのか。
それはその人たちと波長が合わなくなるから・・・。
前世の話は嘘だからなんでしょう。

今世で縁を作る相手と、前世でもお互い同じ空間を生きたなんて、まずありえません。

しかし、カルディックの「霊の書」には、
前世で親しい間柄は今世でも身近な間柄になるということが、書かれてあるので、
それを間に受けていました。

だから永遠に変わらない関係に、愛情と同時に絶望も感じていました。

恋人同士ならなおさらのこと。
「前世夫婦だった」という響きは、愛が冷めないように縛る呪いの言葉です。
前世の話を持ち出す霊能力者は人の心も縛るので罪深いと思います。

前世は確かにあります。
カルマの原因は前世なしでは説明できないからです。

しかし、今生きている人の人間関係は、今生きている人だけで構成されています。
前世の縛りは全く関係ありません。

前世で失敗した経験は、今世で出会う相手を通してその状況下でリベンジさせてもらっている
これが真相だと思います。

買い物帰りの出来事

2014-06-23 13:38:37 | 日記
「自分に敵対する者に優しくし愛の心を向けることは、確かに人間には不可能でしょう。イエスも決して文字通りのことを要求しているわけではありません。敵を愛するということは、敵を赦し、悪想念に対して善意で返すということです。それが出来た時、あなたは本当の意味で敵に勝ったのであり、悪意でやり返した時は敵に負けたことになります」
『アランカルディック 霊の書』


街で用事を済ませて、大通りから一本外れた側道を歩いていました。
その側道は幅4メートルほどで、殆ど車の往来もなく人影もまばらですが
飲み屋とか雑居ビルがひしめいています。

ぼけーっと考え事をしていたのですが、
一瞬自転車が後ろからギリギリのところをかすめて走り去りました。

で、去り際に、「歩道を歩けよ~ボケ~。」
と恐い怒鳴り声が・・・。

「あっすみません」
と反射的に謝りました。

ぼーっとしてたから側道の脇に歩道があるのに気がつかなかったです。
まあ殆どの人が歩道を歩かないのですが。
それに、まあまあ広い道なので自転車くらい余裕で通り抜けれます。
嫌がらせとしか思えない状況。

ほどなくして、過去の目撃を思い出しました。
あ~!あのおじさんだ!!
車みたいにぶつけられなくて良かった!!
引ったくりされなくて良かった!!

引ったくりはこういう人を狙うのでしょうね・・・。


そのおじさんは、ほんの少しでも瑕疵がある人を、どやしつけるのが楽しみなのでしょう。
愛がない行為をするということは、自分も愛がもらえない・・
とてもかわいそうです。

「悪想念に対して善意で返す」ほどの境地には至りませんが
そのおじさんに少しでも愛が注がれて優しい心根になるように祈ります。

自分のための祈り

2014-06-17 18:50:03 | 祈り
「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください。」
 人が短い人生のうちに十字架を負わされなければならないときは、その苦痛の底からこのことばをあげるがよい。何度も何度も繰り返しせよ。必ず無傷の勝利者となることであろう。

『F・W・H・マイヤーズによる霊界通信』


私は未熟なゆえ、どうしても自分のために祈りたい時があります。
心の重荷を少しでも取り除いてほしい。少しでも救ってほしい。
何より神さまに自分の苦しみを吐露したい。

そんな時は自分のために上記の内容で祈ります。
イエスの苦悩を思い描きながら祈ります。
祈って祈って祈り倒します。

随分と心が落ち着きますのでおすすめです。

シルバーバーチ批判について

2014-06-16 12:28:38 | シルバーバーチ 批判 
「こうした仕事において私たちは、自分自身のことは何一つ求めていません。栄光を求めているのではありません。地上の人たちのために役立てばという、その願いがあるだけです。永いあいだ忘れられてきた霊的真理を改めて啓示し、新しい希望と生命とを吹き込んでくれるところの霊的なエネルギーを再発見してくれるようにと願っているだけです。」『シルバーバーチの霊訓4』


シルバーバーチについて、批判も結構あるのですね。

批判の中でこれは!と思ったことなんですが

霊訓は「賛美する人の美辞麗句に彩られている」という見解です。

なるほど、わかるわかる!
シルバーバーチが心に響かない人にとっては「ダイヤモンドの輝き」と言われても
どこが?と疑問に思うはずです。


私にとってダスカロスがそうでした。

「ザ・ヒーラー(世界一のヒーラー)」「20世紀における最も偉大な霊性の教師」と呼ばれ、最大限の尊敬を集めているというので
どれほどすごい人なのか とマルキデスの「メッセンジャー」3部作を図書館で借りて読んでみたら
なんか下ネタばかりで俗っぽいなあ、とがっかりしました。

それでも、これはダスカロス本人が書いたものではない、
と気を取り直して勉強会にも参加したりしましたが、やはり無理でした。
勉強会のお世話役の方がとても良い方だったので、それだけが思い出です。


人は所詮 自らの経験と、こうなりたいという理想で
自分に合う思想を手に入れるものだと思います。

何を信じようと、摂理に沿うような行動をすればそれで上手くいくのでは。

ですから、シルバーバーチを批判しても構わないので
そういう人は自分の信念に従って、人のために働き、社会に福祉に役立ってくれれば
それで良いと思います。



シルバーバーチの捏造(バーバネルとスワッハーが霊言を捏造したそうです)についてですが、
なかなか面白い意見ですが、さすがにありえませんね。


シルバーバーチは、何一つ目新しい真理を持ってきたわけではない、
と言っていますから、既存のスピリチュアリズムを踏襲してしかるべきですが、
毎週金曜日に開かれる無償の交霊会に、人間、半世紀以上も嘘がつけるほどの根気とメリットがあるとは思えません。

しかし、捏造だなんて、こういう風に考える人もいるんだ・・・
人間の思念って幅広いなあと感心しました。


動物と植物の命は同じか?

2014-06-14 19:07:28 | 食について
自分たちで勝手に動物を殺しておいて、神がそうせざるを得なくしているかにお考えになってはいけません。どちらにするかは、あなた方が決めることです。動物を殺さないと生きて行けないというものではありません。が、いずれにせよ、答えは簡単です。そうした問題をどう処理していくかによって人類の進化が決まるということです。自分たちのやっていることに疑問を感じるようになれば、その時、あなたの良心が次の答えを出します。
『シルバーバーチの霊訓8』


スピリチュアル系のブログを斜め読みすると、
「動物の命も植物の命も同じだから動物だけ食べてはいけないというのはおかしい。だからお肉も植物も食べる」
という記事をたま~に見ます。

こういうことを書く人は
牛や豚がどうやって殺されるのか知らないのでしょうか・・?
もしくは畑やプランターで野菜を育てたことがないのでしょうか・・?

同じ命というのは聞こえがいいですが目的として違います。

今年、うちの庭にはこぼれ種でシソがびっちり芽が出てきましたが
間引きを忘れていたら、虫にあらかた食べられてしまいました。
これでは困るので、私が適当に間引いて日光に当たるようにしました。
一本を大きく育てるほうが虫の被害に負けない良いシソになるんです。

全ての命が同じという考えをしている人は
シソが間引かれることと、牛が首を切られることは同じだと思えるんだ・・・


この考え方を肯定したとしても、
人間も動物も植物も命は同じだから、動物も植物も同じように食べても良い
と結論付けることなど私には出来ません。

同じ命なら、人間を食べないように、どちらも食べるな!
殺戮とは縁のない乳製品と摂ったらどうか、と思います。

結局 自分の都合で、どちらも食べても良いと言っているに過ぎないのではと思います。

人間は何かを食べなければ生きていけません。

私はスピリチュアリズム思想を知らない家族の食事を作らなければいけません。
自分の自由にできるなら、肉は絶対買わないです。
でも、今の日本で肉抜きの生活ができる人は殆どいないはずです。
肉を食卓に出すこともあります。
でも正当化はしない。
悪いとわかっているので、動物と植物は同じ命だと誤魔化すことはできません。

少しでも減らせるよう努力するのみです。

カルピスソーダ ブシャー

2014-06-11 17:28:29 | ボランティア
「地上世界は今、もっともっと、Service を必要としております。人間に一人ひとりが同じ全体の一部であり、人類のすべてに神の霊が流れている―その意味において万人が神のもとにおいて平等である―その本性に関するかぎり平等である、という認識を広める必要があります。」
『シルバーバーチの霊訓4』


今日は空き缶ペットボトルの収集日だったので、昨日に引き続きゴミ拾いに行ってきました。

相変わらず、カオスの一言。

空き缶の中にタバコを詰めているのは、どうしたらいいのでしょうか?
これ、朽ちるの待つしかないかも・・・。

飲み残しのペットボトルはいちいち開けて中身を捨ててから拾います。
ゴム手袋必須です。(お願いだから全部飲み切ろうよ~)

で、古そうなカルピスソーダのペットボトルの中身を捨てようとキャップを回したら
炭酸が異常発酵してたらしく、一瞬で中身が飛び散って私にかかってしまいました。

タバコをマンホールに捨てた人がゴミが腐敗してできたメタンガスで火傷を負ったニュースを思い出しました。

ゴミを甘く見ていたら駄目です。結構危ないです。
目に入らなくて良かったですが、近くの病院のトイレで手を何度も洗いました。
炭酸系は以後気をつけます。

ゴミの上に覆いかぶさるように草が茂ってきたので
マダニも心配だし次回は秋以降にします。

四つ葉のクローバー

2014-06-10 18:47:03 | ボランティア
「善行に嫌気がさすようなことがあってはなりません。成果が表われないことに失望してはなりません。人のために役立とうとする志向は自動的にこちらの世界からの援助を呼び寄せます。決して一人であがいているのではありません。いかなる状況のもとであろうと、まわりには光り輝く大勢の霊が援助の態勢で取り囲んでおります。」
『シルバーバーチの霊訓1』



今日は、燃えるごみの収集日なので、例のゴミの山化した側道の掃除をしてきました。

しかし、半分くらいしかできませんでした。
靴が捨ててあって、それが沢山。
重たすぎる・・
どうやったら、こんなん持ってこれるのだろうと逆に驚きました。

帰り道、四つ葉のクローバーを見つけました。

4枚の葉の大きさが整っていて美しいです!!
嬉しくなって押し花用にと、いそいそと摘んで帰りました。

これは、神様からのご褒美だと思います。

後日、缶、ペットボトル類のゴミ回収が出来たらいいなあ。
これも大量なので、一日では無理そうです。

道の対面には不法投棄禁止の看板がデカデカとあるので、目立ったごみは捨てられていません。
看板の威力は絶大ですね。
こちら側にも立て看板がほしいなあ・・・

ゴミがゴミを呼ぶ

2014-06-09 13:33:40 | ボランティア
「今、人のためになることをするのです。どんな形でもよろしい。自分の置かれた物的環境条件から考えて無理でない範囲のことを行えばよろしい。先のことをあまり考え過ぎてはいけません。皆さんが皆さんの役目をはたしていれば、私たちは私たちの役目を果たします。そして、そうした協調関係の中では絶対に挫折はないことをお約束いたします。」
『シルバーバーチの霊訓9』



線路沿いの側道は民家もなく法面が木々に覆われているので
ゴミをポイ捨てするには絶好の場所です。

一が月ほど前、45L袋パンパンに入れられたプラスチックゴミ(プラごみ袋)が捨てられていました。
神戸市指定の袋でちゃんと分別されていたので、
まあその内落とし主が拾いにくるかと放っておいたのですが、誰も引取りに来ず。
回収業者もゴミステーション以外は収集しないとみえて、素通りしていきます。

しばらくすると、そのプラごみ袋の周りに様々なゴミが捨てられるようになったのです。
空き缶、空き瓶、家庭ごみ、たばこ、雑誌、本当にゴミの山状態。

とりあえずプラごみ袋だけ、自宅に持って帰って指定日にゴミ出ししました。

しかし、ゴミめがけてゴミが吸い込まれるように増えていく!!

あな恐ろしや~

あっさりカミングアウト

2014-06-03 22:31:05 | 摂食障害
今日友人と飲んでいて、自分の醜形障害のことを話しました。

えっ~!と驚かれ、なぐさめられ、こんなにかわいいのに、とおだてられました。

そうそう。摂食障害もそうなんですが、こういう障害から回復するのには、
周囲の優しい信頼できる友人にカミングアウトするのが良いのです。(たぶん)

友人は酔っ払っていますから気分は上々。

こうやって自分の心の垢をそいでいこうと思います。

この障害がなくなったら、私は自由だ!!

それでも私は誰かの役に立っている

2014-06-01 23:10:22 | 摂食障害
「自分は役に立たぬなどと 決して言わないようにしましょう。
 今、あなたは天使ではありませんが、 真面目で高貴な人となることができます。
 神聖な外見を持っていないかも知れませんが、 隣人のために行動するあらゆる可能性を持っています。
 完璧な人格を持ち合わせていなくとも、 あなたには奉仕する ための貴重な力があります。
 高い教養と知性を表すことはできないかも知れませんが、 多くの仲間を優れた導きによって助けることができます。
 この世の大きな富を動かすことは出来ないかも知れませんが、 愛と理解の意志表示として放つ善意の宝を 心の中に蓄えることを阻止するものはなにもありません。

おそらく あなたは幸福というものが何であるかを 未だに知らないのかも知れませんが、 あなたが望むのであれば、 他人のために仕え、理解し、許し、 勇気づけ、微笑みかけることによって、 それを手に入れることが出来るのです。」

『フランシスコ・カンディド・シャビエル』



私の醜形障害は霊的成長を促進することになっていることに気がつきました。

もし、私が自分を愛そうと自分にばかり目を向けていたら、神の摂理を理解しようと努力しなかったことでしょう。

容姿が醜い人間でも、何の役にも立たないわけでもなし・・・。
私は今日ゴミを拾った、これで十分!

スピリチュアリズムを知って良かったと思える点は、自分の欠点にも寛容になれることです。

基準が「人のために役に立とうとしているかどうか」だからです。

自分が劣っているかどうかは問われないからです。

そういう視点で見ると醜形障害も治さなくても良いような気がします。

摂食障害をやっと克服していい気になっていたのに、今度は醜形障害か・・
と自分の心の歪みの深さに落ち込んだりしていたのですが、公開ヒーリングを受けたからかな。
やはり、守られているような気がします。
霊界から応援を受けている、という感覚をまだ持ち続けています。

たぶん 大丈夫だと思います。