桐生市くずは峠から栗生山へ・・  バリハイ

2018-09-17 09:01:03 | Weblog

朝起きたら晴れている。
しまった山行の準備はしていない。大急ぎで用事をすませ準備をする。
どこへ行くかも決めてない。
9時をすぎてしまったので遠くには行けない。
足利の行道山にしようかとも思ったが久しぶりに栗生山に行くことにした。
栗生神社側からは何回も登っているのだが展望岩でみた北西の尾根をたどってみたくなった。
何日か前「轍wadachi」をつかって登山経路はつくっておいた。

ネット上にはほとんど記録のないルートだ。
作ったGPXをスマホに取り込みこれに沿って歩く計画だ。







12:00 くずは峠着。

いそいでいたせいかカメラを忘れた ><
コンデジは車の中にいつもおいてある。
今日は久しぶりにコンデジだ ><

途中で食料調達などで手間取ったためかなり遅くなってしまった ><
これじゃ頂上まではいけそうもないな ><
おまけに朝は晴れていたのに雲が厚くなっている。いつ雨が降ってもおかしくない状態だ。






反対側に火事用心の看板が立っている。
ここから突入して尾根に乗る。






すぐに東電の鉄塔がある。
通信用のものらしい。






ここを左に進むと尾根道に乗るはず。
尾根道に乗るまでがキツイ。
急斜面のうえ足下はふかふかで雨が降ったり暗くなったら危険だ。
この時点で頂上まで行くのはあきらめる。
14:30 までは進むことにした。











尾根道に乗った。
急斜面ではあるが歩きやすくなった





ここでスマホにうまく記録されているかどうかを確かめる。
赤線が「轍wadachi」でつくった登山経路。
青い点が記録。
電波はかろうじて届いている状態。
地図の描画が遅い。

まぁまぁうまくいっている。
これさえあれば安心して進めるぞ ^^


    



快適に進む。
境界杭があるのでそれを確かめながら進む。
作ったGPXの赤線はあっているようだ。





大きな岩が現れる。
左右は大きく切れ落ちている。危険。下りはイヤだな ><
巻くこともできず乗り越える。




13:25 最初の分岐についた。
直進は田沢上に続く道のようだがほとんど使われていないようだ。
右に進む。かなりの下りだ。50mは下るだろう。




   


13:50   50mほど下ると広場があった。
右はp960m。
ここは左に進む。





尾根にある境界杭をたどる。






p920mを過ぎ、その先のp910mで14:00。
目の前に栗生山が現れた。
ここから先は40mほど下り一気に100mほど登って栗生山頂上だ。
空模様はますます怪しい。
ここであきらめる ><




目の前に栗生山を見ながら休憩。






木の枝がじゃまをしてよく見えないが頂上西の展望岩がかすかに見える。
とおいなぁ~~~~ ><


 


栗生神社からは直登の連続で上り下りはない。
こちらは上り下りが何カ所もあってキツイ。
登りたくないルートだな www



14:30 帰ることにする。
途中花などは皆無。
ただキノコが我が物顔に生えているだけだ。
これを撮りながら進む。












往路で危険だなと思った岩のところについた。
後ろ向きでなんとか下りる。
よく見ると西側が巻けるのかもしれないな。
東側はほぼ垂直。落ちたらたすからないかも ><


  下りたところから撮影  右側が巻けるかもしれない。

危険箇所はここだけだった。




16:25 駐車場所に到着


  くずは峠  左からきて右に下りた。 3.4台は駐められる



帰りは田沢上の方向に車を走らせた。
栗生山の北を通り栗生山神社入り口を通過。
水沼までながかったな www


作ったGPXとスマホを使った道案内は成功だったな ^^
目的の一つは達成できて満足でした。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。