USBメモリーをHDD化する超簡単な方法 ^^

2017-09-07 00:31:21 | Weblog

最近購入したUSBメモリーがHDDとして認識されない ><
使っていたUSBメモリーが突然HDDとして認識されなくなった ><

困った。
これではUSB起動ができない><
何とかしなくっちゃ。

ネットでUSBメモリーのHDD化というのを探したが何年も前の記事なので複雑。
もっといい方法があるはずだと寝ずに考えた www

ブータブルUSBを作るソフトがあるのを思い出した。
ブータブルUSBと言うことはPC起動時BIOSでHDDとして認識されているはずだ。

いいところに気づいたものだ。

時々お世話になるAOMEI Partition Assistantに「ブータブルCD/USBの作成」というのがあったはずだ。
これでやってみよう。

やってみたところこれはWindows PEのブータブルCd・USBを作るウイザードだった。
それはそれで結構 ^^

WinPEのCDは以前作ったからいらない。WinpeのUSBもいらない。
やって欲しいのはUSBをHDDとして認識してもらうことただひとつ ^^

できたWinPEのUSBを即座にフォーマット。
このときボリュームラベルも換えておく。
ubuntuインストールで使いたいのでWinPEとかいうボリュームラベルをubuntu USBにかえる ww
ボリュームラベルなんてどうでもいいことなんですがね。
chimoってのもおかしいんでまじめにubuntu USB ww

2個作っておく。

できたUSBを差し込んでPC立ち上げる。
BIOS画面でHDDを調べてみる。
いたーーーーーーーーー UD(UDISK)とかになっていらっしゃる ^^
早速ubuntuインストールUSBを作る。

このインストールUSBをつかって、もう一つのUSBにubuntuをインストール。
インストール用のUSBは2GB ubuntuをインストールするUSBは16GB。

インストールUSBを作ってくれるのは unetbootin-windows-655.exe
ubuntuは最新のubuntu-16.04.3-desktop-i386.iso

どうなるか楽しみだ。

インストール作業の合間にこの記事を書いているのだが、たった今インストールが終了した ^^

よーしUSB起動でubuntuの立ち上げだ ^^

BIOSで起動順位を一位にするのだが、みつからない ><
いやいやUSB:General UDってやつがGeneric USに混じって最下位にいるじゃないのさ  9位 ww
よかったーーーー 
最上位にあげてPC起動。

う~~~~ん
たどたどしいが何とか立ち上がった。
だが・・・・・
なにかおかしい。
GeneralUDってのが消えてしまうことがある ><
2GBの方はkingmax  名前はある
こちらは不審な点はない。
16GBのほうがおかしいのだ。
amazonで3個2080円  RAOYI USBメモリ 16GB とかいうヤツ。送料無料だし~~~~ ww

ちょっとしたファイル保存ようにはいいがHDDの代わりに使うのは考え物だね。
TOSHIBAがいいか w
がんばれよTOSHIBA。

まぁ初期の目的は達成できたからいいとしよう。

通常使うUSB HDDはTOSHIBAで作ってある。
これはごく自然に働いてくれている。

ubuntuは基本的なソフトを入れても8GBくらい。
swap領域に4GBくらい使っているので残り4GBくらいある。
このUSBは旅先でそこにPCがあればそれに差し込んでubuntuを立ち上げることができる。
FTPとかメールとかドロップボックスとかいれてあるので都合が良さそうだ。
USBひとつですぐにchimoさんのPCができあがる。
Google ChromeもいれてあるのでGoogledriveも使えそうだし ^^


結局メインとサブ2台にubuntuを入れてしまったよ。
それにポータブルubuntu   www

いいね !!!!!



                  ubuntu 16.04  画像

これやっている間に壊した16GB USB2個 www
たかかったのか安かったのか www


Rufus を使えば簡単に起動可能なUSBフラッシュドライブ(USBメモリなど)を作成できるのだが・・・・・・・・・  




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。