ubuntu のGrub Custmizerを使って、PCをWin10とubuntuのデュアルブートにした。

2019-08-10 15:31:35 | Weblog

いよいよ最後だ。
PCの立ち上げ時win7とubuntuの選択になっているのが気に入らない。
win7を選択すればWin10がたちあがるから、どうでもいいことなのだが・・・・






Grub Custmizerで編集してやることにした。







5分くらいで終わった ^^






win10 SSD換装で起こるブルースクリーンからやっと脱出 ^^

2019-08-10 02:06:43 | Weblog

メインのPCでwin7からwin10へのアップグレードはなんとかうまくいった。
今回のwin10も英語版に言語パックをいれて日本語化したものだ。
ところどころでwelcome とか英語が現れイイモノダ ww

新しくSSDを購入してSSD化することにした。
これが終われば一連のPCの作業は終わりだ。
これで山にいける ^^


すぐに済むはずだったのだが・・・・。

青い画面に白字で
Your PC Ran into A Problem ・・・・・・
ムカツク。こんな時も英語だ。




調べたら、ネット上にはあるわあるわ。
ssdではみんな苦労しているようだ。

書いてあることはだいたいやってみたがだめ!

recovery画面でF8をおして、F1からF9くらいまでやってみたが効果なし。





やっていくうちに、少し分かりかけた。
win10がSSDを読みづらいのだ。いや読めないのだ。

これで最後と決めてHDDのバックアップからやり直した。
使ったのはEaseUS ToDo Backup

途中の段階では aomei partition assistant professional なども使って見たが
最後は使い慣れたEaseUS ToDo Backupになった。


まずHDDのバックアップをとる。
sector by sector でやった(普段はsector by sectorでバックアップをとるなんてしない)

これをSSDに展開してやる。 
SSDに最適化、セクタバイセクタ復元
にチェックをいれた。




時間がかかったが、これで最後だ。
だめならssdはあきらめる。
またはWIN7のままでいく。

やってみたら、なんか時間がかかっているが昨日のブルー画面が現れたときとは様子がちがっている。
しばらくしたら急にhddアクセスの赤ランプが点滅しだした。
峠は超えたな。
WIN10が立ち上がった。


いろいろな原因でこのブルー画面は出るようだ。
その都度、よく考えて対処しなければならないようだ。





SSDはいい。
快適に動いている^^