曇り空のなか太田市唐沢山にいってきた。

2016-06-16 08:52:55 | Weblog

唐沢山でもギンリョウソウが生えているらしい。
そんな情報があったので、久しぶりに唐沢山に行ってきた。
今年2/13に登って以来だ。
自宅から1時間もかからずにいけるし、それなりに山の雰囲気をあじわえる。
トレーニングにはもってこいの山なのでお気に入りだ。

11:30 菅塩沼からスタート。
誰もいない。また今日もたった一人か ww



この日はいままでとは違うコースで行ってみることにした。
炭焼き窯の手前の分岐で右に折れ展望台に向かう。
この展望台は木立のなかにあり何を展望するのかわからない。
しかし、だれもいないので静かに過ごすことができる。
ここもお気に入りだ。

ここで右に



最初はこんな道。



11:50 展望台着。






       展望台横の東屋

この周囲を丹念に調べてみる。
生えていても良さそうな環境なのだがギンリョウソウは見つからない。
ここで軽く昼食。
小鳥の声も聞こえていい場所だ ^^
テントを張ってもいいのならここでキャンプ泊したいくらいだ ww


薄い踏み跡をたどる。
分岐があったら上っている方向を選べばいい。
おそらく236m峰と呼ばれているピークにつくはずだ。


   ここでは右

12:30 稜線が見えてきた。
この間ずっと登山道脇を注意して見てきたがギンリョウソウはみつからなかった。



通常ルートに合流だ。
やはり236m峰と呼ばれるところだ。
高坪山(高壷山)という山名だと言っている人もいる。



一般ルートは画像左側の道を上ってくる(菅塩峠からここに至る)
今回はこの反対側からここに着いた。



稜線の登山道は気持ちがいい。
しばらくすると標識が現れる。



ここを少しすぎたところで今回のもう一つの目的のものにであった。
ヨツバヒヨドリだ。
群生と言うわけではないが何株も生えていた。
秋にきてみようかな。アサギマダラの吸密を唐沢山でみられたら最高だ ^^


         ヨツバヒヨドリ   だと思う

   

13:10 
頂上の東屋が見えてきた。誰もいない。
ゆっくりできるぞ ww



何回でも言いますよ ww
一等三角点です ww

太田市で2番目に高い山です^^
(太田市で一番高い山は同じ八王子丘陵にある根元山273M らしいです。)



山名板もあった。



三角点から5mほど南に石祠がある。
これは石尊宮の祠らしく、この山は以前「石尊山」とよばれていたらしい。
やはり石尊宮がまつってあれば「石尊山」なんだな。
もともとの山名のほかに「石尊山」という二つ名も持っていたのだ。
261mの低山なのに二つ名もちの山だったとは・・・・・ www





頂上付近にもヨツバヒヨドリは生えていたが、栄養不良のようだった。
群生してアサギマダラが飛び交う姿を見たいものだ。


しばらく遊んで下山。


結局ギンリョウソウは見つからなかった。
八王子丘陵のとある神社のある地域。
山の北面に生えていたとの情報がある。

金山の新田神社かと思ったがこの唐沢山の西に日向山という山があるらしい。
そこには日向山二柱神社という神社があるらしい。
雨がやんだらいってみるかな ^^