goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

大垣名物 水まんじゅう in 金蝶園総本家 郭町店 on 2015-8-27

2015年08月31日 16時55分56秒 | 旅行記
2015年8月27日、青春18切符を利用して関ヶ原と大垣市を散策してきました。

本日は大垣市の名物「水まんじゅう」を写真紹介します。




大垣は良質な地下水が豊富な事から、水の都と言われています。この名水に
よって明治時代の初めに生まれたのが、大垣名物「水まんじゅう」です。

上の写真は名水「大手いこ井の泉」にあった垂れ幕でここで発祥したとの
表示です。


上の写真は大垣の老舗和菓子店の金蝶園総本家 郭町店でいただいた
「水まんじゅう」です。

夏にピッタリの和菓子です。1個120円です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝説のナチス黄金列車「99... | トップ | 今日は何の日 9月1日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行記」カテゴリの最新記事