CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

羅城門復元模型

2007年07月03日 06時49分28秒 | Weblog


写真は平城京羅城門の復元模型で佐倉の歴博に
展示されているものです。
発掘調査から東西38m、南北20m
高さ24mくらいの規模
高さ1.5mの基壇上に正面5柱間、側面2柱間
屋根は重層瓦葺。

京都には10分の1の模型が京都駅前のぱるるプラザ
に常設展示されています。(平安京羅城門)

また30分の1模型が京都文化博物館に展示されて
います。

羅城は,古代都市を取り囲む城壁のことです。
羅城門は羅城に開かれた門です。
中国では外敵防禦のため堅固な羅城が築かれ
戦闘的な門ですが、日本では京城の南面の羅城門
の両翼のみに簡単な土塁と溝が設けられているのみ
で中国と日本の典型的な対比であり面白い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬師寺伽藍の復元模型 | トップ | 食事処 ひらいし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事