CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

平成時代回顧 その1 天皇、皇后陛下の海外訪問

2019年04月20日 06時07分21秒 | Weblog
平成時代もあと少しで幕をとじようとしています。

そこで、本ブログにおいても平成回顧の記事を書くことにしました。
シリーズ1回目は天皇、皇后陛下の海外訪問について書いていきます。
 出典は宮内庁公式サイト&日経新聞2019年1月1日(朝刊)

天皇陛下が皇后陛下と共に海外を訪れた回数は19回に達する。

平成3年(1991)タイ、マレーシア、インドネシア
  タイ、マレーシア、インドネシアの招待により国際親善のためご訪問

平成4年(1992)中国
  中国の招待により国際親善のためご訪問
  「中国国民に対し多大の苦難を与えた」と述べられました。

 宮内庁のサイトに中国訪問に際しての宮内記者会代表質問の内容が掲載されています。
  http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/gaikoku/gaikoku-h04-china.html

  又は宮内庁のTOPより
  ホーム>おことば>記者会見>天皇皇后両陛下>天皇皇后両陛下の記者会見など>
   中華人民共和国ご訪問に際し(平成4年)

平成5年(1993)ベルギー、イタリア、ドイツ、(バチカン)
  ベルギー国王ボードワン陛下の葬儀にご参列のためご旅行
  イタリア、ベルギー、ドイツの招待により国際親善のためご訪問
   (バチカンお立ち寄り)

平成6年(1994)米国(本土、ハワイ州)、フランス、スペイン、(ドイツ)
  アメリカ合衆国の招待により国際親善のためご訪問
  フランス、スペインの招待により国際親善のためご訪問
  (ドイツお立ち寄り)

平成9年(1997)ブラジル、アルゼンチン、(ルクセンブルグ)、(米国)
  ブラジル,アルゼンチンの招待により,国際親善のためご訪問
   (ルクセンブルク・アメリカ合衆国お立ち寄り)

平成10年(1998)米国、デンマーク、(ポルトガル)
  英国、デンマークの招待により国際親善のためご訪問
   (ポルトガルお立ち寄り)

平成12年(2000)オランダ、スウェーデン、(スイス)、(フィンランド)
  オランダ,スウェーデンの招待により国際親善のためご訪問
  (スイス,フィンランドお立ち寄り)


平成14年(2002)ポーランド、ハンガリー、(チェコ)、(オーストラリア)
  ポーランド,ハンガリーの招待により,国際親善のためご訪問
  (チェコ,オーストリアお立ち寄り)

平成17年(2005)ノルウェー、(アイルランド)、米国(サイパン島)
  ノルウェーの招待により,国際親善のためご訪問
     (アイルランドお立ち寄り)
  戦後60年に当たり戦争によりサイパンで亡くなられた人々を慰霊し平和を祈念するためご訪問

平成18年(2006)シンガポール、タイ、(マレーシア)
  シンガポールの招待により外交関係樹立40周年に当たり国際親善のためご訪問
  タイの招待により国王陛下即位60年記念式典にご臨席のためご訪問
  (マレーシアお立ち寄り)

平成19年(2007)スウェーデン、英国、エストニア、ラトビア、リトアニア
  スウェーデン及び英国からリンネ生誕300年に当たりリンネ協会の名誉会員である
  天皇陛下及び皇后陛下に対しご訪問願いたい旨の招請を受けご訪問
  エストニア,ラトビア及びリトアニアの招待により国際親善のためご訪問

平成21年(2009)カナダ、米国(ハワイ州)
  カナダの招待により国際親善のためご訪問
  米国ハワイ州での皇太子明仁親王奨学金財団50周年記念行事に際し国際親善のためご訪問


平成24年(2012)英国
  英国女王陛下のご招待により女王陛下ご即位60周年記念午餐会にご出席のためご訪問

平成25年(2013)インド
  インドの招待により国際親善のためご訪問

平成27年(2015)パラオ
  戦後70年に当たり戦争により亡くなられた人々を慰霊し平和を祈念するため
  また、国際親善のためご訪問

2015年4月9日のテレビ番組よりパラオ訪問関連写真を添付(下の4枚の写真)
 

 

 

 

平成28年(2016)フィリピン
  フィリピンの招待により国交正常化60周年に際し国際親善のためご訪問

平成29年(2017)ベトナム、(タイ)
  ベトナムの招待により国際親善のためご訪問(タイお立ち寄り)
 7日間にわたりベトナムとタイ訪問 両陛下が帰国(17/03/07)



注)(   )は立ち寄り先


関連サイト:
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:第125代天皇外国訪問

  天皇陛下の海外ご訪問 慰霊の旅と平和への願い 関東学院大教授・君塚直隆
   (2017-10-19 産経新聞電子版

  よくわかる天皇と皇室>天皇陛下の足跡



訪問国
天皇陛下は皇后さまと共に訪問されたのは36ヶ国に及ぶ。
日本が第二次大戦で戦った相手は一般に言われるように「ABCD」でした。Aのアメリカ、
Bのイギリスは、昭和天皇が公式訪問を行っています。
Cの中国とDのオランダには、昭和天皇は公式訪問を行っておらず天皇陛下の代に
残された形になっていました。
中国へは平成4年(1992)、オランダへは平成12年(2000)に訪問されました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸市灘区 桜のトンネル ... | トップ | 三木城攻め平井山本陣での評... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事