CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

PM2.5の影響?か明石海峡大橋が靄っています on 2014-5-31

2014年06月01日 06時33分57秒 | 有用な情報
2014年5月31日、兵庫県立図書館に借りた本を返却するため明石に出かけました。

途中、PM2.5の影響?か明石海峡大橋が靄っている明石海峡大橋付近の写真を撮りました
ので紹介します。





下記の兵庫県のサイトでPM2.5の数値を拾ってみました。

http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/JPN/apr/index.html

神戸市垂水局におけるPM2.5の数値

5月25日(日)  8~15 μg/m3 
5月26日(月)  1~14 μg/m3 
5月27日(火)  4~34 μg/m3 
5月28日(水)  16~31 μg/m3 
5月29日(木)  18~40 μg/m3 
5月30日(金)  24~52 μg/m3 
5月31日(土)  27~63 μg/m3 
6月1日(日)   36~43 μg/m3 (6時代までのデータ)


PM2.5の環境基準値
微小粒子状物質(PM2.5) 1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。
(H21.9.9告示)

2013年2月27日に環境省は
PM2.5の環境暫定基準70μg/㎥を決定(外出を控える基準)  

5月30日には兵庫県の東播磨地区で上記の70μg/㎥を越える恐れがあるとして
警戒(外出を控える)を呼びかけがありました。


PM2.5関連の記事(小生のブログ記事)

昨日の神戸市垂水区のPM2.5 on2013-7-26

PM2.5 福岡市で高濃度(100μg/㎥超え)を記録 on 2013-2-23

大気汚染の中国在住日本人「もはや人が住むところではない」


環境省、微小粒子状物質(PM2.5)に関する特別コーナーを開設



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする