昨日は4月からN所長管轄に配属されたKさんと飲み。
以前に少しだけ一緒に仕事をしていたので、まぁ気心は知れてる感じ。
そして僕の数少ないパチ仲間の一人。
だが残念なコトに最近はあまり打ってない様子。
「最近の台はよく分からん」とボヤくKさん。
「潜伏とかメンドクサイですよね」と僕。
「潜伏ってなに?」
えぇっ・・まさか・・
「いや、あの2通か2確で振り分けられて、曖昧になったまま潜るじゃないですか。アタッカーがパカパカ開いて」
「ああ、あれね」とKさん。
「最近じゃセグ表ダウンロードしてかないと打てませんよね」と僕。ダウンロードしてても見ないけど。
「セグ?なにそれ?」
うぉぉい!
そりゃ打っててもワケ分からんよ。
「盤面の下にセグとかランプがあるじゃないですか!小当たりすると、そこに表示されるセグやランプ見れば一応判別できるんです。当たった場合には告知しないといけない規制がありますから」
「相変わらず研究家だね」と感心したように言うKさん。
してない。
ぜんぜん研究なんかしてない。
一般的な知識を述べてるだけです。
「そのセグを確認してれば、キン肉マンで赤肉が出た後にキン肉マンステージに行っても、当たってないセグであれば即ヤメできるんです。」
「ただ小当たりした回転でしか表示されないから、さっさと確認しないとすぐに消えます。キン肉マンなんて複雑だから、保留なければ確認するまで回さない方が良いです。最近では携帯で撮影しておく人も増えてます。」
「エヴァみたいに潜伏しない機種は昇格を知るくらいの役割なのでそんなに必要ないけど、ニューギンや享楽みたいに当たりに直結する機種は要チェックですよ」
「めんどくさっ」と呆れたように言い捨てるKさん。
そう、メンドクサイんです。
「しかし君は4年前と全くライフスタイルが変わってないね。」とKさんは驚いたように言った。
「その焼酎ロックを水のように飲むトコとか」
そう言われてみると、そうだね。
全く変わってない。
「確かに」と僕は同意した。
「なに?ポリシーか何か?」と聞いてくるKさん。
ポリシー?
まさか。
以前に少しだけ一緒に仕事をしていたので、まぁ気心は知れてる感じ。
そして僕の数少ないパチ仲間の一人。
だが残念なコトに最近はあまり打ってない様子。
「最近の台はよく分からん」とボヤくKさん。
「潜伏とかメンドクサイですよね」と僕。
「潜伏ってなに?」
えぇっ・・まさか・・
「いや、あの2通か2確で振り分けられて、曖昧になったまま潜るじゃないですか。アタッカーがパカパカ開いて」
「ああ、あれね」とKさん。
「最近じゃセグ表ダウンロードしてかないと打てませんよね」と僕。ダウンロードしてても見ないけど。
「セグ?なにそれ?」
うぉぉい!
そりゃ打っててもワケ分からんよ。
「盤面の下にセグとかランプがあるじゃないですか!小当たりすると、そこに表示されるセグやランプ見れば一応判別できるんです。当たった場合には告知しないといけない規制がありますから」
「相変わらず研究家だね」と感心したように言うKさん。
してない。
ぜんぜん研究なんかしてない。
一般的な知識を述べてるだけです。
「そのセグを確認してれば、キン肉マンで赤肉が出た後にキン肉マンステージに行っても、当たってないセグであれば即ヤメできるんです。」
「ただ小当たりした回転でしか表示されないから、さっさと確認しないとすぐに消えます。キン肉マンなんて複雑だから、保留なければ確認するまで回さない方が良いです。最近では携帯で撮影しておく人も増えてます。」
「エヴァみたいに潜伏しない機種は昇格を知るくらいの役割なのでそんなに必要ないけど、ニューギンや享楽みたいに当たりに直結する機種は要チェックですよ」
「めんどくさっ」と呆れたように言い捨てるKさん。
そう、メンドクサイんです。
「しかし君は4年前と全くライフスタイルが変わってないね。」とKさんは驚いたように言った。
「その焼酎ロックを水のように飲むトコとか」
そう言われてみると、そうだね。
全く変わってない。
「確かに」と僕は同意した。
「なに?ポリシーか何か?」と聞いてくるKさん。
ポリシー?
まさか。