goo blog サービス終了のお知らせ 

無知の涙

おじさんの独り言

焼肉ラプソディ

2008年04月28日 | 

土曜日は友達と新宿へ行ってきました。

焼肉食べ放題。

友達が段取りしてくれたので、
僕はホイホイ付いてゆくだけ。

っつーか、混んでましたねぇ
ビックリしました。

大学生の新入生コンペ?
  &
 GW突入


というイベントがモッサリ期間の所為か、
若人たちが狂ったように歌舞伎町に集結してました。

とーぜん焼肉屋も若人たちで大賑わい

予約してなきゃ完全に入れませんでした。

メニューは食べ放題に飲み放題
をつけることも出来ますが、
もう既に店の中は半パニック状態でしたので、
飲み放題はやめました。
たぶん一杯飲むのに相当時間かかるでしょう。

なので酒は個別に頼んだのですが、
やはり焼肉屋の運命か、
焼酎が○月ジ○ロとかしかない。

焼酎はロックで嗜みたい僕にはキツイ。

でもせっかく友達が選んでくれた店なので、
とりあえずSA○ANとかいう焼酎を注文。

で、肝心の食べ放題ですが、
なななんと食べ放題なのに、
ノルマあり。

ノルマとして出される焼肉を一通り食べつくさないと
自分の好きな肉を食べれない設定。

あ、あった!!そんなんあった!!

前に日本橋で焼肉食べ放題行ったときも、
そんな縛りがあった!!!

そして試合開始、じゃない、食事開始

出されるメニューは食べ放題として頼めるはずの
メニュー全部

多いなっ!

食べ放題というより、
食べさせられ放題じゃない?

挑戦なら受けますよ、と。

そして次々と出される肉たち。

片っ端から片付けてゆく。男2人。
食べる為だけに食べる。
食事というより、格闘に近い感じでした。

なんだか目の前にニンジンをブラ下げられたに似てる。

1時間後にようやくメニューを食べつくしました。

へへへ、これからカルビ系しか頼まん
覚悟しておけ!!!

「じゃあカルビ3人前」
と僕が頼むと、

肉1種類につき3切れまでですと店員。

うおおおおぉい!!!

3切れってなんだよ!

店員に3回キレていいって事ですか?

仕方がないので、
カルビと他のモノを頼んでいると、

「頼める肉は3種類までです」

ぬぉおおおい!!!

3×3で9!!!

9枚しか頼めねぇじゃんっっ!!!
悲しいね!!!

いい大人が若人たちの前で、
肉の枚数でガタガタ騒ぎたくなかったので
表面的には店員には平静を装ってましたが、
もうハラワタが焼肉状態

「いや、それを食べたらまた頼めますよと店員。







 
 



り 



ま 



え 



だ 



去ってゆく店員。

くそう、特別ルールじゃないだろうな。
なんだか地方でトランプしてる感じになってきた。
無駄なシバリ多すぎ。

というワケで、
みなさんも焼肉食べる時は
事前にチェックしましょう!!

 


モツマニア

2008年04月15日 | 

真田幸村のマネして不精ヒゲ生やしてたら、
所長に剃らされた(-_-;)
くそう、けっこう伸ばしたのに。
人のヒゲに口だすな。

そういえば先週の金曜日に歌舞伎町で飲んだ4人のブログに、
ようやくその話題が出揃いましたね

同じ出来事が4人の視点でそれぞれ描かれてます。
けっこう読んでて面白い。

それぞれの個性が出まくり。

I課長の記事で、

------------------------

彼ら3人は毎日ブログを更新しているという
根っからの暇人です。
そんなわけで、やはりブログの話で盛り上がってました。

しばらくすると、
もつ鍋が入ってきました。
それまで話に夢中だった3人がいっせいに
カメラを取り出し、撮影を…

き・きもい…


------------------------

という件(くだり)がありましたが、笑えた
根っからの暇人というのがチクッとしますが。

綺麗な女性を3人で夢中になって撮影してたなら分かるけど、

大の男3人が、夢中になってもつ鍋を撮ってる姿て。

しかも撮った後に、誰が一番もつ鍋を美しく撮影できたか
検証が始まりましたからね。

「俺の方がキレイに撮れてる!」とか言って。

ハタから見ると、どんだけモツマニアなんだ、
と思われるでしょうね。

そしてこの記事1番ノリは、僕です。
相当な暇人というわけですか。
最近は前にも増して内容が無いので、
10分くらいで書き上げてしまうのですが。



 


百万石の酒に酔う

2008年04月12日 | 

しんどい昼夜仕事も終わり、
一息つけるかと思ったが、そうでもなく

でもガス抜きは必要

昨日はHさん、Yさん、I課長とで飲みに行きました。
コースは、

ボーリング
   ↓
 居酒屋
   ↓
 カラオケ


なかなか仕事を抜けられなくて、
僕はボーリングの途中から参戦
歌舞伎町にあるミラノボウル。

 
I課長も仕事でまだ来られてませんでした。

3ゲームから参戦。
先日の夜間仕事最終日に力仕事した所為か右腕が筋肉痛。
結果は83点くらいでした。
筋肉痛じゃなくても、こんなモノです。
逆に力が入らずに良かったくらい。
数年前までボールの穴に人差し指と中指入れてましたからね。
野球のカーブか。

で、トップはHさんで89点
びりはYさんで69点とか、忘れた。

誰も100越えしてない。ヘタレボウリンガー諸君。
居酒屋で合流したI課長がスコアシート見て、
「ゴルフか」と仰ってました。

Yさんに到ってはロボウラーが手にハメるようなヤツしてんのに。



けっこうYさんボールに回転かけるのが好き
Yさんがレーンの右端から投球しすると、
あら不思議、レーンの真ん中くらいから強烈なカーブがかかり、
左のガーターに落ちるくらいの回転。

居酒屋はいつもの居酒屋。


虎の子です。
Hさんたちと歌舞伎町で飲む時は必ずこの居酒屋
飲み放題ついてて、けっこう安いのです。
ツマミも安いし。
まさに虎の子。
以前は必ずジンギスカンを注文していたのですが、
何故か最近なくなってしまい、それからはモツ鍋を食べてます。

けっこう美味しいんです。

最近ゼンゼン酒飲んでなかったので、
ガンガン飲みましたね、いつも通り。
やはり楽しく飲む酒は美味しいです。

で、そのままカラオケ。
この居酒屋は1階が居酒屋で、2階から上がカラオケと、
カラオケ大好き軍団の我々には、正にお誂え向き。

そして、やはり最初はHさんとYさんの新曲お披露目会
僕とI課長はポカーン。
僕たちの方がゼンゼン若いのに。
T-BOLANの「離したくない」を歌っていたら、
「それ、この前テレビの懐メロ番組で出てた」とHさん。
なっ懐メロ!?でもまぁ16年くらい前だもんなぁ。

23:00を過ぎ、妻帯者のHさんが抜け
24:00くらいにH課長が抜け
Yさんと2人で2:00くらいまで歌って帰りました

念願の「傾奇者恋歌」も歌えたし、ストレス発散しました。






 


火鍋と世界のナベアツ

2008年03月24日 | 

昨日は結婚式が終わってから仕事場へ出戻り

すると仕事関係の方からメールが。
見てみると、

肉食いたい

と5文字メール。

簡潔かつメッセージ性に溢れた内容。
原始を感じさせる。

実はメールの主、インフルエンザにかかり、
先週ずっと休み。復活したみたい。

なんかバタバタで疲れたので眠たかったが、
街へ繰り出すコトに。

居酒屋を探していると、
火鍋
なる文字を発見。
辛そう!
滋養強壮と書かれているし、肉系だし、
病み上がりにも疲労にも良さげ。
韓国料理ですな。

韓国料理も焼き肉も好きだけど、
普段はあんまり行かない。
焼酎がジンロとかしか無いから。
焼酎はロック派な僕にはキツイ。
アルコール臭くて。

しかしこの店は有り難いコトに、
黒霧島とかボトルで置いてありました。
助かります。

早速、火鍋を注文
初体験です。

どんなんだろう、とワクワクしてると、
スープの入った鍋が来ました。
一つの鍋を真ん中で仕切って、
右が白いスープ
左が真っ赤なスープ

食べ方としては、肉はシャブシャブ
野菜は煮込むような感じ。
もちろん赤と白どちらでも好きなように。

続いて肉やら野菜が運ばれ、
スープも沸騰したので頃合い。

まずは真っ赤なスープ
肉をシャブシャブ。

か、辛れェェェェ!

予想通りだけど。
味は、辛くてよく分かりませんが、
んー辛いの好きなんで、イケる。
でも薬草?の匂いがちょっと気になるかな。

なんでも薬膳料理?とか。
美容に気を使う女性は良いかも。

で、白い方のスープ。
なんだろ?表現しづらい味。
ちょっと苦手系。
(説明みたいのが一切ないんです)

シャブシャブも美味しいですが、
オプションで頼める、水餃子豆腐魚のツミレとかを
辛いスープの方に入れて煮込んだ方が美味しく食べられました。

そうして食べて飲んで、話題はお笑いに

なんでも世界のナベアツが面白いとか。

マジですか。
年末の「ダウンタウンの笑ってはいけない病院24時」
で唯一クスリとも出来なかったんですけど。
3のつく数字で変な顔になるとかかんとか。

僕は笑い上戸なので、だいたい笑う。
人が笑わなくても、一人でクスクスしてたり
 
でも最近、エンタの神様とか見ても、
全く笑えなかったコトがショックでした。

なんか歌ったり、踊ったり、モノマネしたり、
絵を描いたり、SM女王だったり、ヤンキーだったり。

エンタの神様ですから、
芸人の皆さんはエンターテイメントしてるワケです。
何も悪くありません、当然。

それを見て、
クスリとも出来ない自分がただただ寒い。

これはきっと人それぞれにある
笑いのツボなのでしょうね。
そう思いたいところです

僕は断然トーク派
コントとか見てると、アホかと思われるくらい笑う。
ダウンタウンの昔のビデオ録りためて
今でも見てますけど、
同じ箇所で毎回、爆笑します。

なので動きとか、とか、
そういうのは僕のツボではないのかなと。

でも江頭とかはメチャメチャ笑うけどなぁ。
んーなんか分からなくなってきた。

なんにしても、
人間、笑えなくなったらオシマイ
と思ってるので、柔軟にいきたいと思うのですが。


 


色々あるだわさ。

2008年03月20日 | 

昨日は仕事ではなく、
飲みで打ちには行かず。

たまにはリフレッシュしませんと。

明日からまた頑張らないとな、と。
初心は忘るべからず、ですな。

そーいえば、アクエリオンを先週レンタルで借りて、
一昨日見ました。

っつーか、今日が返却期限だったよな・・・。
まーいいけど。

見た感想を率直に。

良かったです。
エンターテイメントしてました。
ホントに深夜帯で放映されたのが惜しい。

映像がキレイでした。
CGを使いこなせていないアニメをテレビで見るけど、
この作品はバッチリでしたね。

劇場版?
(劇場版なんて上映してましたか?)
の後編から見てしまったので、
ストーリー的にはあまり解読していませんが、
それでも良いと感じるのですから、完成度高いです。

けっこう女性向けかな?と。

とりあえず後編で満足しました。