仕事中にふっと気付いたのですが、
名古屋の方々は、「なにいー?」を連発するような気がします。
ブログだと伝わらないですが、このイントネーションが独特。
で、意味は「どうしたの?」とか
「なによー」といった感じでしょうか。
結構便利に使える気がします。
関西だと、「どしたん?」「どないしたん?」「どない?」
鹿児島だと、「なんね?」?
共通語?だと、「どうよ?」「どうしたの?」「なーに?」
に値するのでしょうか。
ただ、この名古屋の「なにいー?」は、
とても温かく聞こえます。
仲が良い人同士にしか言い合わない言葉に聞こえます。
そのうち、知らぬ間にうつっちゃったりするんだろうなー
名古屋の方々は、「なにいー?」を連発するような気がします。
ブログだと伝わらないですが、このイントネーションが独特。
で、意味は「どうしたの?」とか
「なによー」といった感じでしょうか。
結構便利に使える気がします。
関西だと、「どしたん?」「どないしたん?」「どない?」
鹿児島だと、「なんね?」?
共通語?だと、「どうよ?」「どうしたの?」「なーに?」
に値するのでしょうか。
ただ、この名古屋の「なにいー?」は、
とても温かく聞こえます。
仲が良い人同士にしか言い合わない言葉に聞こえます。
そのうち、知らぬ間にうつっちゃったりするんだろうなー