goo blog サービス終了のお知らせ 

with遊ママのあれこれ

50才過ぎてカフェとホールの店を開きました。時々ですが、日常のこと、店のあれこれを書いていきます。

国立駅の珍百景

2010-02-15 22:16:28 | ひとり言

国立でランチしましょうと、木住野先生に誘われた。
国立には去年から5回程行ってますが、4回は

北口の方の店ですが、改札出ないでいて下さいと言うメール。
南口から見える先生は、北口行くため入場券でも買うのかな?
と、改札出なくていいのか半信半疑。

待っている時、何やら改札の横からピンク色のパンフレットのようなもの
持って行く人多いな~と見ていました。

そして、先生もそのパンフレットのようなもの持って来たのです。
何ですかそれ?と良く見たら「通行可」と書いてあったかな?
A4版の大きさのそれを持ち、改札の横を通り南北を行き来して
いるのです。両方の改札に置いてあるので、取ったり置いたり。
 そんなのあり?と思える光景でしたよ。

南北を行き来する道路はあるらしいですが、たぶん踏み切りが
あり、駅からも離れているようでした。

ナニコレ珍百景見ているような、初めて目にした光景です。
それにしても国立はいい街ですね~
ランチした店は、「めいくいーん」という店でした
めいくいーんはまた、改めて書きます。


ハツラツ70代

2010-02-11 22:11:47 | ひとり言

近くに荻窪体育館があるので、卓球やダンスなどの帰りに
ランチやお茶飲みに寄って下さる、中、高年の方が多いです。

最近、特に感じるのは70代の方がいま一番元気で
輝いているのでは?ということです。

姿勢も良く、ハツラツとして軽やかで
皆さんが、いまを楽しんでいるように見えます。

with遊を会場にしているコーラス、歌謡教室、英会話教室の
メンバーも70代がほとんどですね。
もちろん、若い方もいますが。
私も70歳まで働いて、後は遊べるかな


本日はNゲージ走らせます

2010-01-10 09:40:07 | ひとり言

日曜日にイベントがない日は、ホールの出窓部分に設置している
鉄道模型Nゲージを走らせています。

今月実施できるのは今日だけです。
ワンドリンク申し込まれた方は、どなたでも見物出来ます。
ご自分のNゲージを、持込まれてもいいです。

いいお天気ですね~
洗濯、掃除してから姑を車椅子に乗せ
神社に連れて行こうかな。

土、日は頼りになるスタッフがいるので、
今日は遅めに出勤します。


THIS IS ITを観て

2009-11-14 22:25:06 | ひとり言

マイケルジャクソンのTHIS IS ITを子供達と観て来た。

コンサートもDVDも観た事はないが、とても良かったと
友人がいうのでネットでチケットを買い、行ってきました。

もったいないです!あんなに才能がある人が亡くなるなんて・・・

ロンドン公演に向けてのリハーサルの様子ですが、
妥協せず、手を抜かず本当にいいものを作り上げていくという
姿勢には、感動でした。
地球を大事にしていきたいという願いも、熱く伝わって来ました!

今更ながら、惜しい人ですね。
数年前のいろんなゴシップで、何かいやだな~と思っていましたが、
熱いものがこみ上げて来る、映画でした。


しお と さとう

2009-11-07 21:10:26 | ひとり言
今夜の夕飯に、すき焼き用の米沢牛を奮発して買ってきた。
すき焼きなのに、豆腐、しらたき忘れてにんにくの茎を入れたり
白菜だけはどっさりの変なものに、なっていました。

出来た!と肉を味見したらしょっぱい!
塩、こしょうをいれたけど、それほどじゃないし。
あらっ 砂糖と 塩間違えてる!
本当は白菜と重ね蒸しにするつもりでした。
それを、大根おろしとポン酢で食べようと。

息子が俺はすき焼きがいいというので、途中から替わったのです。
それじゃ冷しゃぶ風にしようと、全部お湯で洗い
大根おろしとポン酢で食べたら、おいしかったです!

ちょっと前、店でカレーを作っていて塩が足りないといくら入れても
味がつかない!
今日のカレー変だと思ったら、砂糖を入れてました。
いつもの場所に、しおとさとうが逆においてあり、気づかなかったのでした!

最近使っている塩は、砂糖に似ているので気をつけなくっちゃ!

息子が太いマジックで、しお、さとうと書き直してくれていました!

新型インフルエンザのお陰

2009-10-22 21:41:15 | ひとり言

昨日ですが、約40年ぶりに友人に会えました!

「喘息の持病がある○○の孫が、新インフルエンザに掛かり
入院しているが思わしくないとかで、秋田から看病に来ているから
会わねが?」とこちらにいるもう一人の友人から連絡が来ました。
この人とは10年ぶり。

高校のテニス部の仲間です。
会ってみたら、変わってないな~!とお互いの感想!
すぐに昔に戻れていろんなことを思い出す。
先輩に正座で説教されたり、うさぎ跳びなど辛いことが
たくさんあったけど、やめたいと思ったことないよね~等など。

店で飲み、きりたんぽを食べながら話は尽きなかったです。
お孫さんは、幸い回復に向かっているそうです。

いろんな行事が、中止になっていく新型インフルエンザ。
私はお陰さまでと、ちょっぴり言いたい。


愛車キューブ

2009-05-23 23:20:11 | ひとり言
愛車キューブを手放してしまいました!

ノアがあるし、2台あるとやはり邪魔。
最近私があまり乗る機会もないので、車検の前に
引き取ってもらいました。

何度も車は乗り換えているし、特別車好きではないですが、
このキューブだけには、愛着があります。

かわいくて、運転しやすい。
こんな寂しい気持ちになったのは、初めてです。

フォルクスワーゲンのハービーを思い出します。

miya先生の送迎にも活躍してくれました。


朝一のお客様

2009-04-23 23:02:06 | ひとり言

開店5分前に水まきしていたら、外国人の団体さんが
入っていいですか?というジェスチャー。

総勢10名でした。

コーヒーの注文やアイスなどはいいのですが、
カプチーノ4 ラテ2 ホッとココア1 ホットウーロン茶1、ブレンド2手が掛かるものが多い。

小型のエスプレッソ機器なので、「時間が掛りますが」と日本語の
わかる方に言ったら大丈夫ですと。

ひとりで奮闘しました!厨房の手伝いは一人いましたが、
飲み物は作れないし。

フランス人か、イタリア人かちょっとわからないけど、英語ではなかったです。

出来たものから、順番に出しましたが楽しそうにおしゃべりしていて、
遅いのも気にしていないようでした。

カメラ持っている方が数人いましたから、観光でしょう。
何とか、全部出し終えましたが、失敗だな~と思うカプチーノがありました。

失敗から、また学ぶことがあるのでドンマイです。

それから、お客様が途切れずお昼を食べ始めたのが3時半。

夜のライブがあったので、家に帰ったのは8時過ぎてました。
子供達の夕飯は、仕出し屋さんのお弁当。

長い一日でしたが、もっと時間が欲しいな~!


不慮の事故で

2009-01-28 21:18:16 | ひとり言

娘の同級生のママがまた、亡くなった!
階段から落ちて、頭を打ったらしい!
今日お通夜に行って来ましたが、まだ30代なんです。
3人のお子さんがいて、一番下は5歳。

いつ、どんな事で命を落とすか分かりませんが、
3月小学校卒業するまで、あと少し。
心残りでしょう!

やりたいこと、食べたいもの!後にしないで
すぐにやらなきゃ!