goo blog サービス終了のお知らせ 

with遊ママのあれこれ

50才過ぎてカフェとホールの店を開きました。時々ですが、日常のこと、店のあれこれを書いていきます。

60本の赤い薔薇

2013-01-16 16:08:18 | ひとり言


60 赤 というと・・・還暦。

昨日は私の60回目の誕生日。 
前の日の演奏会に来れなかった、池上の姉からのプレゼントが送られて来ました!
33歳のとき、33本の薔薇を友人夫婦からいただいて以来の、サプライズです。

午前中とお願いしてあったそうですが、届いたのは、夕方7時近く。
帰る寸前でした。
家に20本飾り、店のあちこちにも飾りました~

この色が一番本来の色です。

 


信じられますか?

2012-12-15 20:08:11 | ひとり言

今日午後のホール貸しは、東中野にあるAvalonミュージックスクールの親睦会でした。

午前中は雨交じりのせいか、お客様もまばらでしたからネットで遊んでて、
以前絵を展示してくれた遠藤吾朗さんが気になり見ていました。
外国に行くと言ってましたから。
遠藤さんのブログは許可がいるようでしたが、遠藤さんと一緒にコラボをした
ピアニストの寺岡大悟さんのブログが出て来て懐かしいと思ったのです。
with遊に来たのは、2009年のようでした。

それが、Avalonの親睦会に寺岡さんが見えたのです!

えっ何で???
今さっきまでブログを見ていた人が現れるの?です。
後でAvalonの講師をされていると聞きましたが。
何とも信じられないですね~ この偶然。

今、店ではブルースハープの西村ヒロさんたちの忘年会をカフェでやっています。
ヒロさんはこれも東中野にある、音屋という音楽スクールで講師をしていますから、
今日は、東中野にあるミュージックスクール北と南から見えていることになります。
これも偶然。

昨日は最近あの人とこの人が見えないな~と話していたら
お二人共、見えたのです!
スタッフがもっと噂したら、来ていない人来るかもね~と。

ブルースハープの忘年会楽しそうです。楽器を奏でられるっていいですね!


雨です

2012-03-17 06:55:05 | ひとり言

今日は中学卒業する娘の謝恩会が、お昼からあります。
会場はニューオータニ。
それじゃ~着物で行こうと準備していましたが、
今日は雨。
それに5日前から引いている風邪も治らなくて体調はイマイチ。

水を差されたようです。

今日締めていく帯は去年叙勲を頂いた、親戚のお祝い会のために
作ったものですが、震災のあとのパーティだったため、中止になりました。
そして、この帯を買った店が、その後つぶれてしまったのです。
長年 営業していた店でしたが。

迷ってしまいますが、着付けはお願いしてあるし着て行くしかないか~
それにしても、週末はよく雨が降りますね~

店は、食事は無しで、飲みものだけの営業を夫が一人で頑張ります。


唖然とした出来事

2012-02-27 11:52:00 | ひとり言

きのうの夕方、用があり丸の内線に乗っていた車内でのことです。
新宿駅に着き若い女の人が、片手にカップ入りのジュースを持って乗ってきました。
すぐによろけて、座っている方の洋服と床に全部こぼしてしまったのです。
かけられた人がすぐにテイッシュで拭いていました。
その人も紙を探していましたが
無くて、まだ開いているドアから急いで降りてしまったのです。

車内の方は唖然としていました。 持っているテイッシュで拭いている方もいましたが
床のジュースはどろっとしていたので、私は持っていたタオル地のハンカチで拭きました。
紙では拭ききれないものだし、次に乗車された方が滑ってもと。
新宿三丁目で降りるので、ほんの2分くらいのことでした。

お客様がこぼしたものを拭き慣れているのでとっさの行動でしたが、
こぼされた方は気の毒でした。

隣に座っていた女の子は、座るなり化粧を始めて何ともいやな気分でいたところ、
また普通の女の子のこういう迷惑かけ逃げを見て、こういう場で言いたくなりました。


大根のような

2010-11-26 22:59:46 | ひとり言

仕事から帰ったら、畑を借りて野菜を作っている友人から大根、かぶなどのお裾分けが。
中に入っていた大きな人参!
下の方が普通の人参です。

並べてみると普通の大根と同じ太さでした~!
こんなの初めて見ます。
                                    生で食べたら甘かったです!


美しい壺

2010-09-26 23:48:35 | ひとり言

陶芸教室での作品、第2弾!壺です。
他にも、あれこれ作っていますが、気に入ったものだけ出します。

釉薬を掛けるのは、先生ですからすべて自分の手作りと
言えない壺ですが、形は私が捏ねたり、削ったりして作りました!

我ながら良く出来て、美しいな~!と感動しています。

秋の花なら何でも合いそうですが、ツワブキ、ワレモコウ いいかな!


夢中になれるものがあれば・・・?

2010-07-12 09:28:02 | ひとり言
サッカーなど興味のない中2の娘が、ヘタリアというアニメの影響で
スペインを応援していた。
学校で七夕の短冊に、「スペインが優勝しますように!」と書いたそうです。
そして、今朝5時半に起きて、後半観ていたという!
夜更かしの朝寝坊さんが、5時半に起きる?
信じられないね~ 今日まで中間試験中なんです。
勉強していたの?と聞いたらテレビ観ていたと。

アニメに夢中の娘は、外に出たがらない。
パソコンなど座っている時間が長い。体型は困った事に。
好きなものがあればいいじゃない!という方もいますが
どうなることやらです。

そういう私も、中学から始めたテニス、軟式、硬式、今は
パドルと やめたりしながらも続けていますね~
好きなものがあれば、やはりいいことなのか。

陶芸家に?

2010-05-23 23:39:11 | ひとり言
3月から月2回、近くの陶芸教室に通い始めてこんな作品が出来ました。
最初は基本のものを作っていくのだそうです。
陶芸は初めての習い事です。
店と家を往復するだけの生活から
ちょっと、息抜きしたいと思いましたが
土にふれて、何かを黙々と作る作業は
料理をするのとは、別物で楽しいです。

左端、右端は備前焼き。
教室では磁器も、陶器も焼けるガスの窯がありますが
備前だけは、窯元に運び3日間ほど、掛けて焼くそうです。
私は今回作っただけで、焼くのには参加出来ませんでした。

若い頃 器に興味があり、焼き物の本を読んで少し勉強しました。
窯元に行ったりしましたが、
将来カフェを開くなんて夢にも思わなかったですね。

お店で使うため、なんてそんな大それた考えはありません。
珈琲カップは磁器がいいし。
でも鉢カバー、花瓶などは店でも使えそうです。

これっ!というものが出来たらまた、載せます!

「オーケストラ」観て

2010-04-19 23:39:59 | ひとり言

出先での用事が早く終わり、銀座で映画を観ました。
何の予備知識もないまま
シネマスイッチ銀座で上映していた、おもしろそうだと
「オーケストラ」観たのです。
中高年の方が多くて満員でした。

いい映画でしたね~
しみじみ。
普通の映画でこんなに感動したのは、何十年ぶりかと思う程です。

もう一度観たい!
チャイコフスキー,モーツアルトなどの名曲が、流れるのも良かった!


ブログ更新

2010-03-25 07:55:12 | ひとり言

連日、雨降りで寒いですね!

ブログ更新しようとすると、体験期間終わりです。
と出て編集画面に入れませんでした。

今朝、やってみたら入れましたね~
どうなっているのやら?

もう4年も無料で使わせて頂いているので、
お金払ってもう少し充実させた方がいいかな・・・