with遊ママのあれこれ

50才過ぎてカフェとホールの店を開きました。時々ですが、日常のこと、店のあれこれを書いていきます。

衛生管理

2007-01-29 21:03:09 | 服部学園

服部学園での勉強も後、一ヶ月だけになる。
学校に行って良かったと思う事のひとつに、徹底した衛生管理 清掃を
学べたことです。
学校だから当然なのかもしれませんが、あの不二家の不衛生が信じられ
ないほど、食べ物を扱う仕事に付く場合の心構えは厳しいものですね。

調理台の回りのステンレスは専用の磨き粉で、毎回すべて磨く。
ガス台は全部はずして洗うし、道具はすべて出して、スタッフに点検してもらう。
シンクの中、回りもゴミひとつ、落ちていないように清掃。
ネズミはおろか、ゴキブリだって一匹もいない。

中途半端な仕事をしがちな私なので、これは心して頑張らねば!

でも、薬を撒いた覚えもないし、この新しい家では初めてのことですが、
今朝 起きたらリビングに大きなゴキさんがひっくり返ってたんです。
さてはチャミーが引っかいたな~
ネズミ捕り名人の猫ならず、ゴキブリ退治をしてくれる猫でした。

我が家の衛生管理も徹底しなくっちゃ! 
こんなのどこから来たのか・・・?


カフェメニュー

2007-01-27 10:38:14 | 服部学園

楽しみにしていたカフェメニューの実習は23日にありました。
講師は長田尚彦先生。デル・ソーレというお店の フォルトゥーナの取締役の
方でした。ヨーロッパ各国で修行され、自身もあちこちにお店出されていた
ようです。http://www.delsole.st/
服部の授業料高いですが、講師陣が凄いからなんでしょうね。

何点かはデモでしたが実習できたのは
「仔牛のカツレツ コートレッタ・アラ・ミラネーゼ」

携帯からなので画像が悪いです。
長いネーミングで何が入っているのかわからないような物は、出せないですね。
この写真では、分かりずらいですが、仔牛肉のモモをさいの目に切り、ソテーし
合挽き肉を別に捏ね、ハンバーグのようにしてソテーした肉と一緒にまるめる。
それをまた平らにしてカツを作るように、パン粉付けする。
メンチカツのようですが、それをフライパンで焼いて上にバルサミコソースをかけ
サラダをのせ、生ハム、チーズを盛り付ける。
味がとってもいいなら別としても、到底小さなカフェで出せるものではない。



こちらは「ジャガイモのニョッキ マルゲリータ風」
じゃがいもを塩茹でして、つぶし楕円形に形を作りフライパンで焼く。
それにトマト、モッツアレラ、バジルなどを載せ、とろけるチーズを
かけ、オーブンで焼く。そしてをチーズ煎餅をつくり、トマトソースを作って
その上に焼けたニョッキをのせる。

もっと手軽に作れて、これなら!というのを教えて欲しいのですが
今まで実習してきて、活用できそうなのは、2、3点だけ。
結局イタリアンがほとんどでしたね~


合羽橋道具街

2007-01-25 10:44:17 | With遊

朝から夜まで珍しく忙しい週の前半になって、ブログ更新がおろそかになって
しまいました。いろいろ体験があったのですが、月曜日に合羽橋に行って
サンプル用に食器や道具を買ってきました。


珈琲ミルを買いたかったのですが、まだ決められなくてポット、カップなどを
ユニオンで。このカップの模様の色は店のイメージだし、デザインがいいな~
と、ためしに買ってきましたが、結構いいです。
これはソルトミルと、ペッパーミル。
木製のを探していたけど、これは片手で出来るのがとても便利だ。
デザインもシンプルで、気に入りました。

このスープカップは300円でしたが、これも使ってみていいです。
大きさがちょうど良く、重ねてしまうのには嵩張るでしょうけど、持ち手があるのも
いいです! 
まだ、他にも花瓶など買ってますが、合羽橋は一日では回りきれないので
後、2、3回は行くでしょうね!


HP作成講座

2007-01-20 11:13:23 | With遊

自分用のHPはホームページビルダーを使いS先生に教わったものです。
今度はM先生にHTMLとスタイルシートを使いHPを基礎から作る方法を
向陽文化クラブというところで、教えて頂いている。

HP作成ソフトを持っているのだから、今更難しいHTML言語やCSS言語を
勉強して作ることもないようですが、HPとはこうしてできているんだという
ソースが読めるようになるのは、やはり必要ですね。
これからwith遊のHPを作っていくので、また勉強だ。

出来合いのお惣菜ではなく、全部手作りのものを作っているような感じです。
でも本を見ながらだってできるでしょう!という声が聞こえそうですが
中々理解できなくなると、途中でやめてしまうかもしれない性格なので
習った方がいいんですよね


 


マーボー豆腐風プチトマト丼

2007-01-18 21:17:53 | 服部学園

昨日のカフェメニューで、講師はカフェズ・キッチン学園長の富田先生でした。
私より若いような感じの先生でしたが、経歴は凄いし、何より学園長
自らすべて教えているような学校がとても興味深いのです。
昨日のメニュー
<チャバタサンド> <ミニトマトのスパゲティ> <マーボー豆腐風プチトマト丼>
<いちごのカラメルソース>
でしたが、同じ班の人たちも、今まで服部で作った中で一番味がいいね!
と言い合ったほど、美味しかった!
マーボー豆腐風プチトマト丼に使ったのは、豆腐のピュレなんです。
そういうのがあるなんて知りませんでした。マヨネーズが分離したようだし
中華風にプチトマトやレタスがが入って、妙なものですがいけるね!と。
レシピ見たい方は言ってください。

富田先生の教え方も分かりやすいし、この学校を卒業してカフェを出した数は
120店舗になるとか。服部が終わったら、ここにも行きたくなった!
http://www.sanaegakuen.co.jp/


誕生日に

2007-01-15 21:51:41 | お菓子

今日自分の誕生日で、ロールケーキを作ってみました。
シャープのヘルシオは、何だかケーキ作りには向いてないようです。
本では180度10分というのに、20分でも焼けない、結局35分程で
何とかでした。
しっとりではないし、形もイマイチ、売り物にはならないな~
ケーキ作りのセンスがないみたい。スィーツは早くも諦めムード。
味は分量通りだから、美味しかったけどね~
日頃ヘルシーなお菓子作りたいと言ってるのに、努力が足りないか。

夫から1万円の現金を頂いて、何か記念にと買い物に出たら
最近目の調子が悪い事に気がつき、眼鏡屋さんに寄りました。
検眼して頂いたら、右0、4 左0、1左右違うので、それで疲れるのでしょうと。
老眼にもなっているので、遠近両用眼鏡がいいですね!
と言われて、買う事にしました。
1万どころか、全部で二桁に近くなってしまったけど、二つ買うよりいいか。

それにしても眼鏡って高いですね~!それほど高いレンズや、フレームに
したわけではないですが。


豆腐汁

2007-01-12 08:52:33 | 味探検

秋田の田舎では、人が集まるとこのような豆腐汁を作っていた。

たぶん煮干出しで、しょうゆ味、豆腐は千本きり、とろろを掛け
洋からしを上にのせて食べる。

ゆうべ何となく食べたくなり、鰹節で出しを取ってめんつゆもいれ
作ってみた。とろろそばを食べているような感じになったけど
娘がおかわりするほど、美味しかったです。

こんな豆腐汁作る所は、他にもあるのでしょうか?


業務用

2007-01-10 10:55:01 | 服部学園

学校が昨日から始まった。

講師は服部の教師をしながら、KAGOMEの業務用顧問されている方。
『豆のサラダ』『じゃがいものタルト』『スパゲティー オルトラーナ』『みつ豆』
『オクラと麦のスープ』『白身魚のポアレ、ラタトィユ風ソース添え』がメニューでした。
試食は重くて全部食べられなかった!

写真は豆のサラダ、スズキの魚,じゃがいもタルト、スープ、スパゲティ来る前に
撮って後は、食べる方に専念してしまいました。(^^;)
食材はKAGOMEで出している業務用の冷凍食品かレトルトと、そうでない
ものを、合わせて使う合理的なものでした。
KAGOMEだから、イタリアンni使う食品のほとんどを扱っているようです。
彩り野菜、地中海野菜ミックス、ポテト、トマトソース類、スープこれらはすぐに
使えるものばかり。スープ類も豊富でこれにパン、サラダ添えればランチに
できる。

通りがかりの方ばかり集まるカフェなら、これでも十分満足させられそう!
でもね~・・・ これではダメなんです。冷凍の野菜はすぐわかるし。
ただラタトィユ作るにはいいと思う。くたくたに煮るのだから。

来年はどんな食材が出てくるか?こういう業務用も進化しているので
やはり視野に入れて利用できる物を考えていかなくっちゃ!


陶器

2007-01-09 10:32:35 | 

美味しい珈琲飲むときは、飲み口の薄い磁器がいいのだけど
惹かれるのは、こういうぼってりした、陶器。
器の店でこの唐津焼見てたら、欲しくなり買いました。

ラテを作るとき、ミルクをいれ泡立て注ぎ口が付いていいな~と。
お店の方は、納豆をいれてかき混ぜるのに、何て言ってたけど
ドレッシングを作ったり、ミルク入れたり早速使っています。
値段は3,900円。


大島紬

2007-01-05 21:48:14 | ひとり言

姉のところに行った時、何十年か前に頂いたというこの大島紬を出してきた。
裏地や前の部分にしみが多くてもうダメだねというので、ほどいてカフェ用に
何か作りたいからと、もらってきた。

でも、一度は着ないともったないな~と思い、新年だからと歌謡教室に
着ていきました。そしたら、みんなに切るなんてもったいない!やめなさいと。
大島なんて買ったら、100万近くするし、買えないよ~
あなたにとっても良く似合うし、等など言われてしまいました。
この生地でコースターやら、敷物など作ったら渋くていいな~と
思ったのですが、着物のままにしておくことにします。
自分で着付けましたが、きちんと着れましたよ