goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

日本の八月~66年目の夏

2011-08-15 | 社会・経済

Img_2882_2 宮本三郎の絵:「画家たちの戦争」より。

 

 

8月は、おもみ(重み)のある月です。

Img_2677 6日:ヒロシマ

Img_29309日:ナガサキ

Img_3050今日:しゅうせんきねん日

大きなできごとのほかにも、

大変なことがあふれていたんだって、

クリン知りました。

だれがどんなふうに、たいへんだったのかは、

かんたんに人には きかないで、

ジブンでしらべることが、

ダイジです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本昔ばなし・再放送をみる

2011-08-14 | テレビ番組

TBSの夏休みとくばんで、

かつての人気ばん組

「日本昔ばなし」が再ほうそうされました。

Img_3030 わ~なつかしい。市原悦子さんの声。

今日は、「ショジョ寺の狸ばやし」と、「金太郎」の二本立てでした。

Img_3033 ショジョ寺のおタヌキさんたちは、ハイタ的で、和尚さんが来ると、すぐ追い出そうとします。

Img_3035 困ったやつら・・でも、なんか他人だと思えません。

なぜかしら・・・?

気づけばクリンも、

Img_3041 いっしょになって、ハラつづみ

なにこのきょうかん(かんじ:共感)・・・。

さらに、

なつかしの、エンディングテーマでも、きょうかんつのる、クリンです。

Img_3045 「いいな・いいなー、にーんげーんって・いーいーな~♪」

・・・・・。

だよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の後半の風景

2011-08-14 | 歳時記

えんしょ(かんじ:炎暑)つづきで、

だいぶヒヘイしちゃっている

日本列島

わが家も けっこうあついです。

お昼に食べる、タンドリーチキンの仕込みをおえた

チットをさそい、

午前中、近くのとしょかんに、ひなんしました。

Img_2998 クリンのあいどく誌、「へら鮒」

 

チットがしらべものをするあいだ、

クリンはざっし(雑誌)や、しんぶんをよんで

すごします

快てきに保たれているとしょかんには、

クリンたちと同じように、

涼をもとめてやってくる人がひきも切らず。

でも、

(あれ?今日はなんだか人が少ないな。)

としょかんの中を見回し、イヘンに気づくクリン。

すこしあとでよんだしんぶんに、

「お盆の帰省、4割。過去最高」というキジが、ありました。

今年は、しんさいがあったので、

かぞくの絆をかくにんしに、

みんな田舎にかえっちゃってるらしいのです。

・・・そっかあ。

としょかんに来ると、

どうしてだろう?って思うことが、時々わかります。

また、外に出ると、

家の中にいてはわからないことが、

次々見つかります。

Img_3000 としょかんの庭には、夏の後半の花・カンナが咲いており、

Img_2645 なんとなしに、高くなりゆく空とくも

Img_2644 色あせはじめる中央こうえんのシバフ。

せみのなき声が、じーんってひびきます。

ビクッ

Img_3005←せみのぬけがら

あー、びっくらこいた

それよりもおどろいたのは、

こうえんのはぎ(かんじ:萩)が、もう花をつけはじめたことでした。

Img_3001 そういえば、もう立秋だって、いってたなあ。。

こんなにあついのに、

季せつはちゃくじつに、

ホをすすめているのです。

Img_2654 もうすぐおわるのかなあ、夏。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モード学園コクーンタワー

2011-08-13 | うんちく・小ネタ

お友だちと会合があって

しんじゅく(かんじ:新宿)に出かけていったチットが、

おどろくべきものを、

クリンに見せてくれました

Img_2473 まん中のとがった形のたてもの:<東京モード学園>のビル

こ・・これは・・・

クリン、たしかめます。

トコトコトコ。 (ガチャガチャ・・ ※工具バコをさぐる音)

Img_2531 どう見ても、そっくり

・・・・・・・。

しんじゅくのタッチペンは、

超・巨大なんだ

・・・・・

「新都心」に、につかわしく、

ずいぶん進化したんだね。。

そういえば、

クリン家のていばん(かんじ:定番)、

エッセルのスーパーカップだって、

いつのまにか、

フタとアイスのあいだに、フィルムがはられるようになったもんね。

・・・・・。

何でも、シンカしちゃうんだなあって、

ついて行くのがヒッシな、クリンです。

Img_2453 タのうらにちょっとついたアイスが好きだったんだけどなー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボックス!」と井岡選手

2011-08-11 | スポーツ

この夏、おにいちゃんとチットは、

「百田直樹」という作家の

「ボックス!」という小せつを、よみっこしていました

「ボックス!」というのは、

「ボクシングしろ!」っていうイミですが、

大阪の高校生たちが、ボクシングでつよくなっていくお話で、

青春小せつの王道を行く、

ワクワク・ハラハラなテンカイ

ボクシングに きょうみナイって人でも、

たのしくよんでいるうちに、

いつのまにかルールおよび・たたかい方に、くわしくなってしまいます

クリンも、よむうち、

そのおくぶかき世界にミリョウされ、

何日か、スパーリングにはげんでいました

Img_2868_2 アタタターッ

手数の多い、クリンせんしゅ。スピード・パンチがさくれつします!

Img_2869 シュシュシュシュッ

ちょっと、パンチ力が足りません。でも、

Img_2866_2あいてのパンチをかわす、この紙ひとえのずばやいうごき!さらに、

フットワークの軽さにおいては、天下一品

Img_2865

 

 

そんな中むかえた、昨日の井岡一翔せんしゅのボウエイセン(かんじ:防衛戦)。

クリン、学んだことをかくにんするため、見てました。

Img_2976 井岡せんしゅのおしりに、ロッテリアの文字が!

エビバーガー、たくさんたべるんだ!いいなあー。

Img_2982 琴欧州が、見に来てくれてる。いいなあー。

するどいクリンは、ふつうの人と、目のつけどころがちがいます。

やっぱり、「ボックス!」よんだからだ・・・。

さらに、ジュウダイなことにも、気づいちゃいました

井岡せんしゅは、「ミニマム級」。

クリンもサイズ的にはミニマム級。

・・・・・

ライバルだ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのモスクワ州・クリン

2011-08-09 | 音楽

もうしょ日になりました

「こんな日はカーテンの洗たくでもして、部屋の温度を下げるしかない」

チットは言います

クリンもお手伝いしていましたが、

さすがにあつくて、へばりました

昨日までハワイ・ハワイとさわいでいたクリンですが、

ハワイはあついよってきくと、

ちょっと行く気がなくなります 

そのかわりに

すずしい所に行きたくなります。

ロシアとか、いいかも・・・

Img_2735 エルミタージュ美じゅつかんもあります。

チットによれば、

ロシアの夏はすずしく、

美しいサンクトペテルブルクのまちには、

クリンのような、美しい少女がたくさんいるのだそうです

さらに

モスクワ郊外には「クリン」という町もあり、

                           (クリンの市章)

                            100pxcoat_of_arms_of_klin_moscow_ob

チャイコフスキーは晩年、

「くるみ割り人形」や「眠れる森の美女」を

クリンで発表したそうです。

・・・・・

ねむれる森の美女

Img_2743 クリンのことかも・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェルキャンドル作ってみました。

2011-08-09 | アート・文化

ハワイの海にあこがれるクリン

波のりや、ダイビングをモーソーでたのしんでいたら

チットが、

「クリンー、今度行く時あったら、連れてってあげるから」

と言い、

今日のところはこれで、と、

ジェル・キャンドルを作りはじめました。

<クリンと海の仲間達>

Img_2896百円ショップのガラスのうつわに、ローソクの芯を立て、お砂をしいて、

好きなものをはいちします。(キットも売ってます)

                              

ニモたちと一緒に、クリンも入れといたからね」と

チットは言い、

ロウのかわりに入れるジェルをあたために、

台所に行ってしまいましたが、

のぞいてみても、

クリンはいません。

Img_2898 ラスカルみたいなのはいるけど、アライグマだから、クリンとはかんけいないよね・・

にんげん・クリン。

ゆせん(湯せん)した、とうめいのジェルを注ぎ、

芯が沈まないようにして30分まてば

固まって完成です

火をつけてみます。

Img_2904 うん!なかなかキレイ。でんき代のせつやくにもなるね。

しかし、クリンはどこに・・・?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでハワイの動機

2011-08-08 | テレビ番組

Img_2741 ハワイ行きたいな、ハワイ・・・

Img_2661 チットー、ブルーハワイせっけんか、ココナッツせっけん、使ってもいーい?

クリンのハワイへの思いがこんなにも高まったのは、

毎日、たま(多摩)のことばかりネタにしていて

少し中だるみをおぼえ始めた時、

ぐうぜん、

「ハワイに恋して」っていう、

BSのばん組を見ちゃったのがきっかけです。

クリン、おにいちゃんやチットからハワイのこと、うわさにはきいていたけど

うまくイメージできなくて、

かなりステキなようすに、

ビックラこいちゃった、わけです。

前ジュツ(述)の、青い海・ゆたかな自ぜん、それに加えて、

おいしい食べものもあるよって、

マスド・イクエおねえさまに、おしえてもらったのです☆

Img_2758 オーガニックレストランにて、あまりにおいしくて、ダブルピースする、マスド・イクエ(益戸育江)おねえさま、かわい

「花の里」の女将みずからがテイサツに来るくらいだから、ハワイアンフードは、よほどビミ(美味)なんだって、

クリン、気づいちゃったのです。

さらに、Img_2769

ナイト・ライフも充実してるみたいです!

いいなー。たのしそう。それに・・・

ハワイ語こうざ(講座)に出てきたロコのおにいさんにも、クリン、しつもんしたいことがあります

Img_2784_2 あのぅ、「アロハ・オエ」の、オエってなにか、おしえてください

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでハワイ気分

2011-08-08 | 日記・エッセイ・コラム

ベランダに、本をたくさん広げはじめたチットに、

なにしてるの~?ってきいたら、

「本の虫干し」というへんじが返ってきました。

日に当てると、とくに古い本などは

ニオイがとれるし、虫よけにもなるのだそうです

風とおしを良くすると

服にもイイらしいし、

せんたくものだって、スッキリかわくし、

お日さまって、いだい(かんじ:偉大)だね

クリンも思い立ち、本のとなりで日光浴することにしました。

ズザー、ズザー、、ヨイショ・ヨイショ

ゴロン。

あーいいきもち

Img_2693はこんできたボードの上にねそべって、体をやくクリン。ハワイアン・ミュージックをきき、

しばし、ひたります。

<モウソウ1~6> (えいぞう協力:BSのハワイばん組/BGM:ALOHA・HEAVEN)

Img_2823 ハワイのサン・セット・ビーチ

Img_2827 TOGE・TOGEのパイナッポー畑!

Img_2825 サーフ・ガール・クリンのフレンズ

Img_2826  ロコなクリンの・まち歩き

Img_2754 こばらがへったら、スパムおにぎり

Img_2831さいごはフラのショーで、テンションあっぷ

 

クリンー、熱中症気をつけてね。

 アイスコーヒー持ってきたよ」

チットの声で、ハッと我にかえります

Img_2695 チットー、シャシンとる時、周りのヘンなもの入れないでよ。

チットがもってきたのは、

コナ・コーヒーではなくメイトーで、

そえられたおかしも、「鹿児島土産・薩摩芋タルト」でした。

もちろん、ふだんなら大カンゲイですが、

ここはハワイです

もうちょっと、キブン出したいなー。

Img_2698 チット!テイク・ツー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園・イケメン速報その1~花巻東のエース

2011-08-07 | スポーツ

「帝京VS花巻東」の試合をみていたおにいちゃんが、

とちゅうからマウンドに上がったピッチャーを見て1分、

「グリン、ちょっと来な。

 花巻東に、かっこいい男がいるぞ。」

とクリンをよびました。

トコトコトコトコ

とちゅうだった洗たくものも、ほうりだして、

クリンはかくにんします

Img_2846_2 せが高いねー。おかおが小さいね

イケメンかしら・・

わくわくするクリン。

おにいちゃんは、シッセキ(かんじ:叱責)します

「グリン、顔なんてどうでもいいんだ。この子まだ2年だぞ。この恵まれた体格。

 しかもいい球投げてんだよ。

 いやー、面白くなってきた

やきゅう少年だった・おにいちゃんは、

カントク目せん・スカウト目せんで、

いろいろ言い出しましたが、

クリンは細かいことはわかりません。でも、

「かわいい顔してるな。

 よくこの顔で野球に没頭してここまでのし上がってきたもんだ」

という

セリフはききのがしませんでした。

Img_2848_2 「大谷翔平」くんというらしい。(メモしとこ)

Img_2855 正面。

Img_2856 ななめか横からのアングルが、べすと!(クリン評)

おにいちゃん「147キロ出してる!この身長でこのしなやかさ。

だからこのスピードボールが投げられるんだな。

筋肉隆々の怪物みたいなやつなら限界があるけどさ、まだ筋肉そんなについてないんだ。

来年もっと成長したら甲子園の新しいアイドルになるぞ。

バッティングも良いし、ドラフトかかるな、これは。

今回で消えて欲しくないなあ。この試合勝たせて、もう少し見たいなあ

大谷君は、

太もも肉ばなれでイタイタだったのに、

クールになげました。

150キロも、マークしました

バックネットうらのスカウトたちも、多分注目

Img_2861 スタイルばつぐん!あとは女の子に気をつけるだけ

でも・・

花マキ東のカントクはイケメンなのにカントクやってるくらいだから、

「イケメンの管理」はとくいなはずです。

だから、安心です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウエィのライバル~タマウェイ

2011-08-07 | 食・レシピ

日ようびの朝にふさわしく、

チットが、3しゅるいのサンドイッチをこしらえました。

一つは、超熟マフィンにべーコンと玉子をはさむ。

一つは、ゴマ入りパンにポテトサラダと枝豆はさむ。

一つは、ソフトフランスにチーズをのせてカリカリにやく。

(上2つには、レタス入り)

それを食べてたおにいちゃん、

コーヒーをのんで一言、

「なんてぜいたくな朝食。タマウェイって感じだね」

といいました。

その時はそうだねーって、あいづちを打ったクリンですが、

「タマウェイ」って何だろう?

というギモンが

あとから雲のようにわいてきました

しかし、

チットにつれられて駅前にかいものに行き、そのギモンはひょうかいしました。

Img_2629 朝のたまセンター・岡の上プラザ

このなかに、、

Img_2630 ありました!ナゾをとくかぎが。

きけば、

サブウェイは、横長の大き目のパンに、

いろいろなものをはさんで売る、

けんこう的なサンドイッチのお店

お店の数では、今、

マクドナルドをぬいて、世界一なのだそうです。

おにいちゃんは、このお店になぞらえて、

チットのパンをほめていた。

チットは、すぐにそれに気がついたって言ってました。

・・・・・・。

「SUBWAY」

「TAMAWAY」(多摩ウェイ)

なるほどォ

 

Img_2799 おにいちゃんて、あたまイイね!

Img_2802  だーいすき

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センターの盆踊り大会~キティが参加

2011-08-06 | 人気の記事

夕方から、

「落合夏祭り」があるというので、

クリンはその気になって、おきがえしました

Img_2745 ゆかたはもってないので、おにいちゃんの和柄アロハをかりてアレンジ。

おびは チットのをかりました

もくひょうが定まると

そこに向かって努力する、クリンです

さらに

一人では駅前まで行けないので、

つれていってもらえるよう、

おしごとからかえってきたばかりのおにいちゃんに、

イキ(かんじ:粋)なうしろすがたで

もうれつ・アピール

Img_2748 あのね、ボンおどり、行きたいんだけども。。(※ヨインがダイジ)

「おー、グリン、

おべべ作ってもらったんだ。かわいいじゃんか」(おにいちゃん)

すぐつれてってもらえました

(シャイなクリンは、ほっかむり)

Img_2807 パルテノン大通りには、

ヤタイ(屋台)がいっぱい出てます。

おにいちゃん、うれしそうに、たこやきと、お好みやきを

物色中

6時から、町内会のごふじんによる、ボンおどり、

7時からは、

サンリオピューロランドから、

キティちゃんたちが、ボンおどりにさんかします

毎年、来てくれます。

「キティちゃんにあえるまち・多摩センター」と、

市が ヒョウボウしているとおり、

たま市のイベントには何かとトウジョウする

人気者

Img_2810 キティちゃんと、ぽんぽこくんが、台に上がって おどりはじめると、

子どもたちのすごいかん声が、わきおこります

「キティちゃあ~ん」

「ぽんぽこく~ん」

ドンドンドン、ドドンガドンアソレ

Img_2812

・・・・・・・。

(むごんになるクリン)

Img_2813 なんか、クリン、おもしろくない!

「もう、かえろうね~」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の紹介~ラフェット多摩のアウトレットセール

2011-08-05 | 通販・買い物

ニュースを見ていた おにいちゃんとチットが、

「福島原発の報道、減ったよね。よほどの大きな事がないと、現場で何が起こっているのか伝わってこない。」

「報道機関には的確に、偏りのない報道をして欲しい」

と、話していました

それをきいていたクリンは、ふとかんがえました。

クリンのブログって、

てきかくで、

かたよりはなかったかな

・・・・・・。

自分のキジを、よみかえしてみるクリン

てきかくさは天下一品

ですが、

じゃっかん、かたよりが見られます

(おかしに関するキジが、ちょっと多すぎるかも・・)

クリン、

たま(多摩)のみりょくを伝える目的もあって、

ブログはじめたのに、

おかしのことばっか伝えちゃって、

たまがどっか行っちゃってます。

これじゃ、「偏向報道」って言われちゃう

・・・・・

はんせいしたところで、

急きょ、本日のたま地方における、

ビッグイベントについて、

おつたえします。

今日から、

南大沢のラフェット・たまで、アウトレットセールが行われます。

Img_2638 南仏をいしきしたひまわり畑。

 

ムダづかいに気をつけているチットは

行くつもりもなかったのですが、

友だちが行きたいというので、

「お茶だけしてくるね」といって、出かけていきました

                         Img_2639_2

三井アウトレットパークの アウトレットセールは、

お正月にも行われているけど、

やっぱり、

ザイコ・イッソウのかんは 否めない

というのが、

チットたちの結ろん

以下、「攻略法」です。

 

「ここは、それ以外の時(通常時)、とりわけセール直後の、次のシーズンの新作が  

入ってきた時に、30%オフで買うのがベスト。デパートと同じものがいきなり入ってくる。」

とのこと。

「ただ、セールの時は本当に安いので、

品数の多いものや、定番品をねらってかうとよい。タイムサービスは投売りのような店もあるので、要チェック。」

だそうです。

「春や秋に行われるセールは、定番品のホウコなので、たのしい。夏と冬は、あらかじめ目をつけておいたやつはもう無い。」

とか言いながら、

チットはランニング用のソックスを買い、

お友だちも、

「カントク」っていうバッグのお店で、

皮の小物を買ったそうです。

(「コーチ」だったかも

「よくよく探すと、けっこう掘り出し物あるんだよね!」

って、

結ろんを、へんこうしてました。

・・・・。

これではクリンのほこる、キジのてきかくさが・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空海と密教美術展」の見どころとお土産

2011-08-04 | アート・文化

一ヶ月の、長い夏休みに入ったチットは、

毎日、なんだ☆かんだ、

と言っては、出かけています

お休みになったら、大そうじしようねって

約束していたのに。。

ですが、クリンは、

先の一件で、チットのトモダチガイ(かんじ:友達甲斐)に打たれたので、

しばらくは大目に見てあげることに、したのです。

それにチットは、

お出かけすると

大ていクリンにおみやげ

もちかえってくれるので、

クリンはチットのお出かけを、ゆるすのです。

<先日の回想>

おかえりーチットー。

おみやげなあに~?

Img_2550  「ホイ」

チットからわたされたのは、

「聖果実・佛手柑」とかかれた、「長寿飴」でした

ぶっしゅかん、は

仏さまの手の形をした インドのかじつで、

のうがきによると、

「毒素排出」のコウノウをもつ、

かんぽうやく(かんじ:漢方薬)だそうです。

・・・・・。

今日のは、ずいぶんシブイんだね。

一体これは、何なのか?

話をきくと、

今、上野でかいさい中の、

「空海と密教美術展」というテンラン会の、

おみやげコーナーで入手した、ということでした。

「東京国立博物館・平成館」は、

小雨ぱらつく平日の午後3時にもかかわらず、

おおいににぎわっていた

といいます。

今回テーマにとりあげられた、空海は、

日本人には、超・なじみ、の、超・リスペクトされている

「平安時代」のお坊さんです

れきしにくわしいチットは、

しょく場の同じく、

れきしにくわしい「後輩」っていう人と、

見学に行った、

とのことで、

いちばんの見ものは、

「神護寺の両界曼荼羅の実物展示」にツキるって、言っていました

他にも、

「空海直筆の文書」や、

「密教法具の三鈷杵」や、

「東寺講堂内の仏像曼荼羅」など、

目を引くお宝のかずかずがあったけど、

上の二つは、

空海その人への知しきのウム(有無)で、

そのありがたみのハバは大きくことなってくるし、

メインで、

かつ大トリをかざった仏ぞうも、

「仏像愛好家」たちをよびよせるために、

京都からつれてきて、

四方・八方からくまなくカンサツできるように、

かざられていた。

Img_2619 パンフレットより。(東寺・講堂内・左端:帝釈天)

「仏様のお姿は、

あくまで下から見上げるタイショウ(対象)であって、

上から見下ろしたり、

背後にまわったりできるようにすることに、抵抗を感じる」と、

チットは言います

「とうはく」はこのテンジ方法で当たったので、

有名仏をつれてきては、

毎度・同じようにテンジし、

お客さんたちは、

「普段は見られない背面や、後光の造りまで全部見れた」と、

のせられてヘンなことをよろこんでいるって、

チットは、かなしそうに言います。

「美術品」として対めんするのではなく、

仏ぞうには、

いつでもどこでも、かるく手を合せる、信心ぶかいチットなのです

だから今まで、

汚い紙のように見えていた「両界曼荼羅」が、見上げるほど大きく、

また、

こまかく金の仏がえがかれているのが、光に照らして見えたとき、

かんどうしたそうです。Img_2628

 

って言いながら、

マンダラ仏ぞうのメンバー中のイケメン・「帝釈天」のことは、

ついまっ先にさがしちゃった

などと、

チャライことも言ったりします

さらに、

「仏教の優位性をあらわす」ために、

ヒンドゥー教の水牛の上に、あえてのっかって「調伏」している「大威徳明王」や、

Img_const_fig2

シバ神をふんづけている、「降三世明王」については、

Img_const_fig6

あまりにハイタ的で、あきれちゃったそうです。

でも、

かれらを含め8体はやっぱり人気で、

「グッズショップのフィギュアがおじさんを中心に売れていたよ」

とチットは言っていました。(帝釈天のハンコは売り切れ)

もう一つチットが気になったのは、

空海といえば定番の、「肖像画」が

東京の「西新井大師所蔵」であったことだったそうです。

Img_2620

 

みっ教について、いろいろ・しらべたこともある、チットですが、

けっきょく、みっ教のことは、

はっきりと わからずジマイにおわっているそうです

文字や、ことばの教えだけでは、

決してりかいすることができない。

「ホントにそうだわ」って、

言ってます。

「会場で熱心に見ていたお客さんたちの何人が、密教を理解しているんだろう?って思っちゃった。でも、

人って、理解できないもの、追い求めても答えに届かないものに惹かれる面があるんだね」

と、

一人でナットクしていました

・・・・・・。

だから

このふしぎな東寺のアメは、

せつやく家のチットに735円も出させたんだ、、

Img_2591 クリンは、ナットクしました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女優ミラー

2011-08-04 | コスメ・ファッション

アイヌの長老から、

「ありのままの自分に自信をもち、長所をのばせ。」

さとされたクリンは、

自前のうつくしい毛なみをたもつため、

ていき的にブラッシングをしてくれるよう、

チットにおねがいしました

チットは、

ジェマちゃんにもカンパツ入れず、コウギ(かんじ:抗議)してくれたし、

ブラッシングも、即・うけおってくれました。

 

さらに、

先日、お友だちからプレゼントされた、「今話題の、美人・アイテム」を、

クリンにゆずってくれました。

<女優・ミラー>です。

Img_2623 どれどれ。

ショップ・チャンネルで、

見たことあります

ふつうのかがみと、かくだいきょう(拡大鏡)が、

合わせかがみになっています。

これって たしか、

つぎ目の所にあるスイッチをおすと・・・

ポチットナ

Img_2625 わおっ!光った

8つのLEDライトが、クリンをてらします

かがやく・クリン。

Img_2627 これで、女をみがくわけね・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする