goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

毛深いという悩み

2011-08-03 | 悩み

ネンネの前にブログをチェックすると、

クリンに コメントが来ていました。

先日、クリンにはげましのことばをくれた、

ジェマちゃんからでした

目が冴えるクリン 

しかし、

そのコメントには、しょうげきの一言が。

「毛深そう」

 

・・・・・・・。

・・・・・。

・・・。

つねづね、気にはかけて、いたのです。

クリン、ノーノーヘアーした方がいいのかな?

って。

年ごろの女の子は、

スミズミまで、お手入れするものなんだって、

うわさにはきいていたからです。

かんじゅ性のつよいクリンは、

大きなショックを、うけました。

・・・・・

ひとりでカイケツできない

大きなモンダイは、

その道のせんだつ(かんじ:先達)に、きくのがいちばんだ。

クリン、走ります

トコトコトコトコ×2

はあはあ、

すみません!

Img_2622 自分に、自信を持つんじゃ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめのお薬~虫刺されと、あせも

2011-08-03 | 健康・病気

しょちゅうおみまいで、

「またそろそろあつくなりそう」なムネ、

予告したクリンですが、

天気ヨホウによると

週末までは、「曇りがち」で

「例年よりは気温が低く」

「時折、にわか雨がふる」

はっきりしないお天気が、つづく見こみなのだそうです。

しのぎやすくて助かるとのヒョウバンを、

もっぱら・かちとっている 今年の夏。

あせももできないって、チットは言っています。

Img_2616 おすすめの、「あせもクリーム」(ユースキン)

「ASEMO」って、かいてあるのが目印です。              

あせもになやまされたチットが、

去年、人からおしえられて ためしたところ、

すごく効いたといいます。

ひふか(皮膚科)のおくすりより、きいたみたいです

今年もさっそく入手して、スタンバッていたのに、

ぜんぜんおせわになることがありません。

しかし一方、

虫さされのおくすりには、じゃっかん・おせわになってる、もようです。

Img_2617 クリンもつけてみます

毎日おこる夕立のあと、

カ(かんじ:蚊)がふえるってことに、

クリン気づきました。

今日も、たまたまチットが植木のイチをずらそうと、

まどをあけたら、シマシマもようのカが入ってきて、

とろいチットはさされてしまいました

しかし、

「ムヒ・ホワイティ」をつけたら、

すぐに カイカイじゃなくなりました

ムヒ・ホワイティは

虫さされの赤みが気になる人用の ぬりぐすりだけど、

赤みがひくウンヌンはともかく、

かゆみをしずめるのには、ソッコー(即効)性がある。

同ように「あせもクリーム」も、

かゆみをしずめる速さがピカイチだって、

レビューしてました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2011-08-03 | 写真

Img_2569

すずしい夏の日がいく日かつづきましたが、

また少し、あつさがもどりそうなケハイを

クリンもかんじています

セミのがっしょうも、

ようやくほんごし入ってきています。

みなさま、ごじあいくださいませ。

                  かしこ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリン家の和菓子騒動・終息篇~神楽坂・梅花亭

2011-08-01 | 食・レシピ

クリンの大好きな、

たねやの水ようかんが食べられてしまいました

一気に2つも・・・。

向田さんだって、

「一度に2つ食べてはいけない」って言ってるのに・・・。

いくらチットでも、

ゆるしがたし。

ふくしゅうにもえたぎる、クリン

いつもチットに、

とっといたものを食べられちゃってる・おにいちゃんのためにも、

クリン、やるときゃ・やります

・・・・・。

今日チットは、

みかんをたずさえて、幸せそうにかえってきました。

もうすぐお風呂から出たら、

3つくらい食べるつもりです。

それを

クリンが先に3つ、食べてやろうと、思います。

ベリベリ、むしゃむしゃ。。

Img_2491 あっ!もうおフロ出たの?チット!

バスタオルであたまをふくチットの手が、

ふと止まりましたが、

とくに何も言ってはきませんでした。

夏に食べる、ハウスのみかんってさいこうだけど、

やっぱしなんか、あと味わるいな。。

いつも良い子のクリンとしては、

うしろめたさをかんじます・・。

しばらくして、キッチンのあと片付けをおえたチットが、

お茶のしたくをはじめました。

そして冷たいほうじ茶をいれて、

クリンおいでと言いました。

Img_2493

そこには、今日、

かぐらざか(かんじ:神楽坂)に出かけたチットが

おみやげに買って来てくれた

おかしが並びました。(まんなかの白っぽいのは金泉堂の黒豆葛餅)

「神楽坂土産」については、

先ごろ、「梅花亭・梅最中」がべりーないすなムネ、かきましたが、

あれはそんなに日もちがしません。

日もちがするシリーズでは、

あの、アン(餡)のおいしさが生きてる、

「神楽坂の石畳」が、

味・見た目・珍しさ3拍子そろってて、イイとおもいます。

Img_2479 左:石だたみ(アンは2しゅるい)、右:「浮雲」(ダックワーズみたいなの)

しゃれたおかしもいいけれど、

バイカテイはけっきょく、

「餡がおいしい」のです。

Img_2477 本日のバイカテイ。

チットのお母さんは、今週ほっかいどうの親せきに会うので、

つめあわせを手土産にするため、

バイカテイまで足をはこびました。

「1万4千円もゴーカイに買ってたよ。」と、

チットは笑いました。

http://www.baikatei.co.jp/CL01/result.php

「梅花亭の売り場に、すっごく素敵な、槿を模した練りきりがあってね、クリンに買ってあげたいなって思ったんだけど、一つ400円もしたから、やめちゃった。ごめんね。」

と言って、

黒豆くずもちをすすめてくれました。

・・・・・。

チットはむくげが好きだから、

むくげの形のわがしを買いたかったに、ちがいありません。

でも、

クリン家はいろいろあったので、

家計をささえるため、ぜいたくをしないように

チットはいつも、がんばっていたのでした。

 

クリンはそれを、わすれてました。

ごめんね、チット

ところで、今日お母さんと、かぐら坂で何したの?

Img_2482 今日はお食事しただけだよー。加賀っていう加賀料理のお店行ったの。(チット談)

一応名物だから鴨の治部煮にしたよ。1200円で、桜鯛のサラダつけたから1700円になっちゃったー。(チット談)

Img_2481

Img_2480んなお部屋に通されて驚いたよ~。

歩いてたら、細木和子さんの事務所も見つけるし、神楽坂って奥が深いわ。(チット談)

Img_2476 

しまいの方は、クリンきいてませんでした。

お母さんも、チットに同情しすぎなんじゃないかって、おもいました。

今度、お母さんにでんわしてきいてみなければ・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリン家の和菓子騒動・勃発篇~たねやの水羊羹

2011-08-01 | 食・レシピ

近ごろクリンは、またしても、おもしろそうなばん組を

見つけました。

Eテレの、「グレーテルのかまど」です。

毎回ちょめい人(かんじ:著名人)にまつわる

和洋のおかしをとりあげて、

すてきなおかしの世界を、さらにもり上げちゃおうっていう、NHKのコンタンです

おとといは「向田邦子の水羊羹」っていうテーマで、

向田さんが、

いかに、水ようかんをフカく思っていたかを伝えていました。

http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/90246.html

Img_2440

向田さんは、

一、水ようかんの切り口は、あくまでもピシッと直角に切れてなければヤ

一、水ようかんを食べるときは、クーラーなんかかけてたらヤ

一、水ようかんと、ようかんの区別もつかない男の子には食べさせちゃヤ

と、鉄のオキテをこしらえており、

 

「水ようかんを食べるときは、一度に2つ食べてはいけない」

という、きびしいルールを自分にもカシテいました。

「父の詫び状」に出てくる大人しい女の子と、同一じんぶつとは、

クリン、とても思えませんでした。

向田さんほどのこだわりはないものの、

クリンにも、大好きな水ようかんがあります

シガ県(滋賀県)のおかしやさん、

「たねや」の水ようかんです。

たねやは、

けっこう全国区ですが、

本店はカクベツおいしいことを、

一家でシガ県に行ったことあるクリンは知っています。

モナカ(かんじ:最中)が有名だけど、

水ようかんがダントツ「美味」です。

こないだも「水羊羹部門では、暫定日本一だね」と、

チットと話しました。

そして、クリンは知っている

お中元の、たねや・水ようかんが、

まだ2つ、

れいぞうこ(かんじ:冷蔵庫)にホゾンされていることを・・

チットはいつ、食べようかって言うんだろう?

そわそわするクリンでした。

ところが、、

あれ?チットー

Img_2381 これ、水ようかんのフタじゃない?

・・・・・。

・・・・。

まさか、

まさか、、

トコトコトコトコ・ドコドコドコドコ

ガサガサ。。(しんそうをあばくため、タンサ)

2つとも食べられてしまっていました

ギャオ~、おにいちゃん!

                                  (つづく)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト好調の理由

2011-08-01 | 人気の記事

昨日、おにいちゃんと「対・巨人戦」を見ていて、

気づきました。

せん手のヘルメットに、ご注目ください

Img_2472タフマンです

たぶん、ゆうしょう(優勝)します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする