「買ってびっくり」と いえば・・
こちらの、「甘酒トマト
」も、
売り場で
見かけて
びっくりして 買っちゃったやつです
うちの家ぞく
は トマトが好きで🍅
、
「一日・1トマト」
を
欠かしませんが、
冬になると・・
トマトも トマトジュースも
「寒くて体が冷える・・」
と
気にしていました
(さりとて、トマトスープとトマト煮込みでは、限界があります)
そこで
甘酒とトマトが
ブレンドしている、
こちらを 買ってきた
のですが・・
フリーズドライを、水でといても
、お湯でといても
・・
(な・・なんか、イマイチ)
・・・・・
トマトみも、
甘酒みも
うすく、
どっちつかずな お味でした・・
(フリーズドライにしたせいなのでしょうか?)
「
こんな美容に良いだけの飲み物、そもそも
美容オタクか
健康オタクしか飲まないんだから、
思い切って 濃い味にしないとダメだよね
こういうのは、
大衆受けなんか 考えちゃダメ。
きっと・・
企画が通った段階で、
上の人間にいろいろ言われて
あたりさわりのない製品に 変えられてしまったに違いない
企画部、かわいそう・・」
と
「開発者魂
」を、つねに そんちょう(尊重)する
しん(親)友・チットが
すいそく(推測)しました
森永(製菓)さんへ・・
次は、
おんしゃ(御社)を 代表する
せいひん(製品)
である、
「純ココア」とトマトをまぜた
ドリンクで
「トマト好きの冬」
を
あたたかく・サポートしてください
(多少の変な味には、目をつぶりますので)
クリン様買い取りになっちゃうかも~💦
ええええ~🐻⚡⚡⚡⁉️
やだあ~‼️いらなあい⚡
押し付けられたら、とみやさまに分ける👍✨
クリンより🍀
「1日1トマト」うちも同じです♪
だから、「ん?甘酒にトマト?」興味あったけれど、やめましたぁ(/--)/(笑)
酒粕が入ってるので、森永の甘酒
大好き~💕だけど、残念。。
え?ココアにトマト?それもねぇ😅
トマトの甘酒ですか…こんなのあるんですね。甘酒は酒粕から作るのしか飲まないので(下戸だから甘酒でも酔ってしまうのですが💦)これのレモンが気になったけれど買いませんでした😅
クリンちゃんが持っている秋田県産ののむトマト、良さそうですね🍅
こちらの方が飲みたいです✨
トマトは好きですが、トマトジュースが苦手だった私ですが、
10年以上前に、どこかでおいしいトマトジュースを飲んでから、好きになりました。
毎日のように朝、飲んでいた頃はすごく健康な感じがしていました。
今はトマトが高くなり 缶のトマトジュースにしていますが 量が少なくて
もう少し大きめがほしい と思っていました。
↑秋田県産¨のむトマト¨ これたっぷり入っていそうでいいですね。
缶は月一の不燃物日に出さねばなりませんが これだと簡単ですね。
トマト甘酒ってすごいですね どんな味だろう。
それにまたプラスして ココアを入れるんですね。
やっぱり若い人は発想が柔らかいです。病みつきになるほど
美味しいかもしれませんね 興味津々です。
またまた笑いをいただきましてありがとうございます😊
トマト大好きですが、さすがにトマトと甘酒のコンビは手を出せないです。
クリンちゃんさまお見事です❣️
コウノトリでした♪
やっぱりトマト好きでも、ココアミックスはダメ🆖ですかあ~・・
コーヒーとの相性もけっこうサイアクです⚠️トマト、、
冬場の1日1トマト🍅は、冷えがイヤなので年々ハードルが高くなりますね⤵️
柿なら身体が冷えてもまあ平気なのですが、、☁️
甘酒、神社のけいだいとかでのむと、すごく美味しくかんじるから、甘酒トマトも神社でのめば美味しくかんじるのかも。。💡
クリンより🐻🌼
私もこれ飲みました!
天下の森永商品+トマト好きが相まって、即行買ったんですが、いまいちですよね(T_T)
私も同じ感想です。
ちょっと残念ですよね~。。
クリンも夏ごろ?甘酒レモンをスーパーで見かけた気がします💡←甘酒トマトよりもぜったいに美味しいでしょう‼️
甘酒でもよってしまうなんて、ぼくぺんさま、かわいい✨✨✨✨
うちのチットなんて、そんなに飲めないくせに、だんだんきたえられてきて、のめる人になりはじめています⚠️
ますますトマトで「毒消し」しなければなりませんね⚠️⚠️⚠️
あのジュース🍹秋田のJAが売り出している「無添加トマト100%ジュース」で、美味しいんです💖✨✨
甘味がほとんどなくて、野性味がつよく、「昔の露地トマトって感じね」といって、チットが八百屋さんで買い占めて来ました❗(気にいると大人買いするんです⚠️)
クリンより🐻🌼