先日、お友だちのジェマちゃん(画家)が「新進気鋭の作家展」みたいなやつに出品した、というので、
クリンたち🐻、国立新美術館に 見に行きました。
「せっかくだから、近くでお茶しよう」ということになり、
さて、どこへ行こうか
と 考えて、ふと、
(そういえば、アマンドに 行ったことないかも・・)
と 気づきました
アマンド(ALMOND)とは、
六本木のど真ん中
六本木交差点のところに、60年以上ありつづけるシニセ(老舗)👑
バブルのころ、
(これから遊びに行くで~~~)という
イケイケ・ブイブイ・ギンギンの
おにーさん・おねーさん、おじさん・おばさん(は少なめ)&ギョーカイ人が
待ち合わせと同伴とアフターに使ってた
遊び人御用達のケーキカフェ🍰
まさに
六本木を代表する・きっさ(喫茶)店なのであります⤴✨✨
かつては、オールナイト営業をし
ピンクと白の太ストライプのテントを バルーンのようにふくらませて
夜の街に こうこう(煌々)と輝いていた お店だったそうですが
今は建て替えられて、大人しいかんじに なっています。
「おまたせ~🐻」「👩マハラジャ行く前にこれ食べとこ
」
(みたいな会話を多分交わして、当時みんなが食べていたのが、
リングシューだったっぽい
)
2階のカフェには、「六本木リングシュー」のほか、
ショートケーキ・ナポレオンパイなど、当時人気のメニュー、
それに加えて、
テイクアウトで「六本木アフターパフェ」がありました
(「同伴パフェ」はなかったですね
今はとても静かで
落ち着いた街の喫茶店です
話のタネに来てみたクリンたちですが🐻、のんびりくつろぐことができました~)
(六本木ヒルズが出来てから、アマンドのキラキラ時代は終わってしまったのかもしれないな・・)
と、見上げながらも👀
クリンたちの青春時代は、こっちのほうにあるので、
夕方のヒルズを歩くと、ワクワクが止まりません🐻
そして、いつものルーティーン・・
それは、ヒルズのレジデンス棟を見上げ、
そこの住人になったつもりで、六本木の街に生活する・妄想をすること
(※実際レジデンス棟には、芸能人や億り人しか住んでいません)
それが済んだら、
あっち(麻布方面)にひっそりと建つ・小型高級マンションを物色し👀
そこに住む自分たちを想像する🏢
てなことをやり、
気が済んだら、電車で一時間かけて、自宅に帰ります🐻🚋
赤紫!!🐻❤️💜❤️💜
ものすごく六本木っぽいカラーですね✨✨
アマンド、六本木に初めて来た人でも必ず見かけることになる、ちょうど中心的な場所にありますよね💡
全盛期だったころの不夜城なアマンドを見てみたかったです!
でも、都営バスに乗る都民の当時大人世代からはどう見られていたのかな?って、少し気になりますね👀
クリンより🐻
>クリンちゃん... への返信
瀬里奈に入ったことがあるのすごいです!!🐻
あの、円形のカウンター?籍のある・・高級なお肉屋さんですよね!!レンガ色の・・✨
昔からある路面店こそが本物の六本木のお店だなって気がしています💎⤴
クリンたち、六本木に出かける年齢になった時にはデカいビルが建っていて・・結局そういう商業ビルの中で適当に食事する、という経験しかないため、ピンポイントでしか六本木を知らないんです☁つまりヒルズとミッドタウンと国立新を行ったり来たり・・ですね☆
知る人ぞ知る・・というお店に連れて行ってもらいたかったです!
ハードロックカフも、六本木にふさわしいお店かと存じます🎸⤴✨✨
(上野駅にできた時は「ここじゃないだろ」って思いました~)
アマンドはメニューに「懐かしのナポリタンスパゲティ」なんて書いていまして、「なつかし」路線をすでに自称しているところがなんとも・・時の流れをかんじました🌈
今の私には無縁で、全く忘れていた場所・六本木♪
そういえば、前回思い出したのもクリンちゃんの記事にあった「キャンティ」だったかも?
「アマンド」は入ったことないです。
私が六本木にたまに行ってた時は、バブル前ですよぉ(^^;歳がバレます。
会社の帰りに先輩や同僚たちと飲みに行ってたので、「アマンド」とは無縁でした。
あの頃は「瀬里奈」や「ハードロックカフェ」とかにも出没~(^^;懐かしい。。
今のアマンドは、可愛いカフェになっているのですね~♪行ってみたくなりました^^*
ええっ🐻⤴️💛💛💛💛💛ririkaさまがお立ち台に?✨✨✨✨(←言ってない)
ステキです💎✨✨✨🩷🩷🩷
やっぱり若い時はちょっとは 踊ったり夜遊びに繰り出してワクワクしたり、そういう時間って必要ですよね🌟✨
それぞ若さの特権です👑⤴️⤴️
クリンたちバブルの頃は また子どもでして、世の中の盛り上がりに全く気がついてない 団地住まいでしたし、気がついたら六本木ヒルズ が ニョキッと生えていて、そのうち ミッドタウン もできて、六本木 と言うとその2つのピルを行き来する、というかんかくになってしまいました〜
絶対六本木の捉え方をまちがってしまっているんですよね🐻💦
ピーク時のちょっとキケンな🩷六本木を見てみたかったです👀✨
クリンより🍀
六本木アマンド〜懐かしいです。
まだあったのですね。
若かりし時、ちょっとだけ好奇心で踊りに行ったりして(⌒-⌒; )
でも、アマンドには入った記憶がない田舎者でした。
>実は、私が生まれたのは新国立美術館のそばの龍土町というところで、祖母におぶられて... への返信
まあっ🐻!!!六本木7丁目だなんて、一番良い場所ではありませんか⚡⚡✨そのあたりに今土地を持っていれば森ビルと何十年も交渉していくらでも値段(土地譲渡金)を吊り上げることができたでしょうに・・もったいない🌈✨✨
龍土町という町名も、かっこいいです💎⤴🐉
とはいえ、府中は西東京方面の雄ですから、帽子さまはみんなからうらやましがられることまちがいなしですよ🎶
(あでも、ちょっと府中駅周辺からははなれていらっしゃるんでしたっけ🏠)
いずれにしても、あこがれの街です💛💛💛
物心ついた時は、中野に住んでいて全く六本木の記憶はありませんし、それからも西へ西へと引っ越して今は府中。
全く都会的な雰囲気のないわたくしに成り下がりましたよ。
龍土町という地名は今はなく六本木7丁目にあたるそうです。
>クリンちゃんさま♡... への返信
池上さまあ~~🐻🍀✨✨✨
やっぱり!!楽しいですよね⤴✨✨あらゆる妄想の中でもバーチャル居住妄想は、ベスト3に入る楽しさかと存じます🌈✨✨
都心のタワマンも、同じマンションに住む芸能人や有名実業家とエレベーターでご一緒した時に何を話そう?とかまで考えるし✨朝っぱらからレジデンスの下のほうにある高級なカフェのオープンスペースエリアでコーヒーを飲んでゆっくりする自分を妄想したり・・考えるのが楽しいです🎶
でも、同じくらい鎌倉の住宅街の一軒家にひっそり住む妄想もしてます!!
(鎌倉の自宅は平屋の一軒家が理想でして💎⤴
でもって、買い物のついでに豊島屋さんに行っておやつの鳩サブレその他を買ってきて和室でお茶する午後・・🌞🍵
その妄想をしている時も、最高の気分です🐻💛💛💛)
※アマンドは拍子抜けするくらい・まったくギラつきがなかったですよ💡ふつうのケーキカフェでした🍰(お客さんもお一人様が多くて本を読んだり・・まったり過ごしてましたね📚)
分かるの分かるのぉー!
自分が住んでるふう その想像💭
ワタシもあちこちの土地土地で思いっきり想像してる〜(*^▽^*)
想像こえて妄想して、食品スーパーは何系列かな、とか Pはあるかな、コンビニは何系かな、JRかな私鉄かな、お隣さんは若夫婦かな、ご年配者かな、独身かな、こわい人かなとかって ホントに引っ越すんかーってくらい妄想してる🤭
でもやっぱり 少しでもいーから木とか緑があるところが良いなーとか、仕事でもあそびでも行った先々で妄想してる😆
そしていつもつかれとるっつー 笑笑
あっ!六本木のアマンド!
バブル期はそんなギラギラとは知りませんでした、こんど行ってみたいのでリストにいれさせて頂きました♡
>素敵ですねー... への返信
やっぱり都心は夜にこそ美しく輝きますよね🌌✨✨
昼間なんてどこ見てもグレーですし👀
クリンたちも久しぶりに六本木ヒルズを夕方見上げてときめきました~👀⤴✨✨
シロノワール好きです🐻💛💛💛
あのソフトクリームが時々食べたくなりますね🎶
(貧乏性なものですからついお得に感じてモーニングばかり注文してしまうんですけども・・)
>一回だけ・・・たった一度だけ・・・アマンド... への返信
ええっ🐻✨✨りぃさまったら、六本木で夜遊びを?🌈✨✨←どんなことしたんだろうと妄想がふくらむばかりのクリンたち💛💛💛
あの六本木交差点の、首都高速道路のかべ(側壁)に「ROPPONGI」って書いてあるのを見ただけで(うわ~✨)ってクリンいつも思っちゃう🐻
じっさいはクリンたちが遊べるところなんてないんですけどね💦
あの界わいを歩いている外国人とかって、何者なんだろう・・?永遠の謎です🌀
タワマンの賃貸料金を調べる🎶←これクリンたちもやってます✨ちなみに六本木ヒルズレジデンスは今B棟に空室が6つあって、一番安い1Kのお部屋なら月28万円みたい⤴✨✨(2LDKで107万円⚠)すでに築20年以上なのに・・
マツコさんにも認められた行為なので、今度から堂々と調べます🐻🔔✨✨
>こんばんは... への返信
まあ🐻✨✨お父さまが⤴✨✨(なんて娘思いのドンピシャなお土産を持ち帰って下さるお父さまでしょう💛💛💛)
今回行ってみてわかりましたが、1Fのケーキショーケースのところに焼き菓子なども置いてありまして💡
パルミエとかも昔から人気商品のようでしたよ⤴✨✨
ナポレオンパイはもちろん、ボン・ナポレオンっていうナポレオンパイの一口サイズみたいな焼き菓子もありました👀✨
(クリンは六本木アフターパフェをテイクアウトしなかったことが心残りでなりません・・⤵)
>アマンド!前を通ったことしかないです。... への返信
アマンドは今客層から言ってもかなり使いやすいお店になっているかと思いますよ🍀✨国立新からだと少し歩きますが、ヒルズの美術館のほうにお出かけのさいはお茶休憩におすすめです🐻🍀✨✨
国立新美術館・・オープンカフェかB1カフェしかないですもんね・・(しかもどっちもけっこう人気)
クリンは乃木坂駅の上に出て「カフェドラペ」という隠れ家っぽいお店によく行きます🎶
ちょっとわかりにくい場所にありますが、駅からだと2分くらいで長居できて静かですし、ステキで雰囲気も良く、大好きなお店なんです💎⤴
847さまには特別に教えますね⤴✨✨)
>こんにちは😃クリンさーん♡... への返信
あっ🐻そうでしたね⤴✨✨けい夫さまはあの辺でお過ごしに💛💛💛
たしかに当時のアマンドはおにーさん・おねーさんたち大人が多すぎて(あとそっち系のお使い物にするためのケーキ購入者とかで引きも切らずだったと聞いておりますから)、高校生が学校帰りに制服で入れるようなお店じゃなかったでしょうね💡
※今は大丈夫そうでしたよ🍀✨✨10代の女の子がお母さんと一緒に来てたり、二十歳くらいの女子二人がパフェをさつえい(撮影)したりしていましたから🎶ふつうの街のお店に変身してます💡
浪花屋さんでたい焼きじゃなくて焼きそば!!←こっちのほうが通っぽいです💎⤴✨✨
>わたすのような田舎者には、... への返信
ユミさんいきなり東北弁!!🐻!!
でもわかります!!
クリンたちも昨日は佐々木ろうき選手の結婚報道にびっくりして一日中心は東北地方だったから・・🌈
アマンドは今や全然ふつうのケーキカフェで、なんか不二家みたいでした~🍰(コージーコーナーっぽくもあったかな💡)
>クリンさん... への返信
ぜったい、ギロッポンのギョーカイ人たちは夜な夜なデルモを連れ歩いてのみに行く前にまたは飲んだ後にアマンドでヒーコーを飲んでいますよね☕🌈✨✨
でもクリンたち、「六本木で遊ぶ」っていうのがどういうことを指すのか?いまだによくわかりません・・☁
だって買い物するところと飲食店以外何もないのに・・🐻?
※なもんで、今回「マハラジャ」って書いたけど、最初忘れてて「ジュリアナ」って書いちゃったんです。でもジュリアナ東京があった場所を家族にきいたら「あれは芝浦だから六本木じゃない」って言われて・・←都民ですが芝浦がどこだか?わかっていません☁
>アマンド... への返信
ありますあります!!🐻昭和39年から六本木にて営業していたみたいです🌈✨✨
ちなみに、新橋の甘味処「甘人」が発症らしいのですが、そちらは昭和21年からやってたみたいで、なかなかのシニセですよね👑(その後銀座・日本橋などにもお店を出していたみたいですよ💡)
>こんにちは😃... への返信
六本木のベンちやん🐻?←と思ってきいてみました!何この歌おもしろい⤴✨✨
最後にとってつけたように六本木が出てきますけど、以前は六本木もこういうかんじだったのでしょうか🎶
アマンドが甘味処「甘人」からのネーミングだった、って、知ってました??✨
今回行ってみていろいろわかって楽しかったです💛(ちなみに今はキーコーヒーの傘下☕)
>アマンドまだあるんですねー。漫画「あしたのジョー」]にも出てきますね。私は80年... への返信
「あしたのジョー」にも出て来るんですか!!🐻⚡⚡←アニメを再放送で2回観たことがあります!!めっちゃおもしろかったです!!
梶原一騎先生クラスになれば、六本木でお酒を楽しむこともおありでしたでしょうね💎⤴✨✨
(ジョーに六本木は似合わないですが・・←カーロス・リベラやホセ・メンドゥーサなら似合いますね👍✨🎶)
東京の街並み大好きです😍
リングシューが、コメダのシロノワールに見えてしまった庶民のアタクシ、、、😂
前で待ち合わせをしたことがある・・・と思うの。
六本木で夜遊んだのは多分その時だけ。
もう何十年前だろう。
多分バブルの時代✨✨
東京の他のどこよりもキラキラしてた、そんな
印象しか残ってないけどやっぱりいなか者の
私たちには「ROPPONGI」って響きは別格な
気がする(≧▽≦)
この前「月曜から夜ふかし」で夜な夜なタワマン
を見上げては、家賃なんかを調べて妄想に耽る
女の子二人組がいて、マツコさんに「と~って
も良い趣味よ~」って絶賛されてた(*´▽`*)
アマンドはずーっと昔、父かお土産によく買ってきてくれました。パイだったかな
リングシューも大昔食べた記憶。
懐かしいです。
847は国立新美術館1階のオープンカフェかB1のチープなカフェが精一杯です。
夫は高校生まで港区に住んでて高校も六本木周辺〜でもアマンドなんて入れず、、学校帰りは 鯛焼きの浪花屋さんで 焼きそばなんかよく食べていたそうです。
驚くことばかりの話でっすよ~!
実際にアマンドさ行ったら、
目を白黒してしまいそうでっすよ~。
こんばんは〜
流石は憧れの街ギロッポン
(遊びに行ってみたいなぁ〜)
マハラジャの前に
アマンドさんのリングシュー🎵(多分w)
かつての時代を味わう事が出来る
のも 素敵ですね〜
昭和40年頃からあった?
記憶違いだったらごめんなさい。
六本木アマンド 行った!行った!
懐かしいなー
まだあるなんて感動!
久し振りに「ザ・ナンバーワン・バンド」六本木のベンちやん聴いちゃおうかな😂