年末に、合計1000円以内で買った、見切り品の花。
バラは10日で枯れ、ドライフラワーにしましたが、菊はまだ元気
カーネーションとガーベラも、1ヵ月経ったけど、何とか咲いていま
それもひとえに、クリンたちが花を気づかい
、
だんぼう(暖房)をつけないで 部
(最強寒波で最低気温マイナス7度になった日だけは、
)
お花ファーストな生活のおかげで
電気代は今のところ、1万円以
ロシアの戦争のせいで、世界中が「光熱費高騰地獄の阿鼻叫喚」うずまく中、
わが家は 助かっています。 ちょっと寒いけど、キレイでかれんな花たちとの共同生活のために
ああ・・🐻
この地球上に花がなかったら、どんなにさびしいだろう
本当に、、
いったい、どこから来たのかな? こんなキレイなものが。
神さまの、いと(意図)をかんじる造形です
ですが・・
さいきん、ヨーロッパもアメリカもアジアも中東もアフリカも、
6つの大陸のあちらこちらで
現実が裂けて、
どうしようもなく恐ろしいものが流れ出してきたような
終末期的な様相を
ニュースで 見聞きするうちに、
クリン、花のような美しいものを見ていても、
かえって、
美しくないもののほうを 思い浮かべてしまうように なりました。
戦争とか
原発とか。
そういうものをです。 おろかな人間が、きっとバカみたいに ほろんだ後でも、
きっと、花は美しく 残るんだろうな
なんて・・
かなしいかな、そんなことを 考えてしまうんですよね
もちろん、それでいいんですけども。
ヒトはお邪魔虫、仇花咲かせた後滅ぶ!?
武器には武器を。ミサイルにはミサイルを。みたいな世の中ですものね。
だけど、クリンちゃん家が電気代6,000円台は立派です。私の所もオイルヒーターだけですが、1万は越してしまいました😭
いっぱい着て頑張っているのですが、年取るごとに暑さ寒さが沁みてきてますう😭
本当にほんとうに、お花は食べ物以上?に必須な食べものです。 温風のきもちわるい🤮エアコンは冷房用です。お花がこの世からなくなると命が枯れそうですっ。 中心は今はストック、においアラセイトウもながく持ちますね、カーネーションたちも。
撫子に桜草、すみれ類はベランダで真冬も良く咲きます。 時々白い百合や黄バラの切り花を買います。 スーパー(OKストアや西友など)のも、捨てたものではありません。
二十代の頃からいつも暖房はセラミックガスストーブ、赤い赤外線のですが暖かいです。 暖炉か囲炉裏が欲しいですが(涙)ー。
料金はみな高騰中、節約は、あたらしい服などをあまり(ほとんど)買わないこと。
この地球上に花がなかったら、どんなにさびしいだろう☜そして、、
そのお花と同じような羽生結弦さんの存在も!ですね❤️
今日は年忌法要〜お墓に 特に義母の好きなお花用意しました。
では👋
お花は美しくて可愛くて癒されますね✨
こんなに美しいものがあるのが不思議な感じです😊
人間界の面倒臭さから救われて?ます、戦争もなくなればいいけど💦
お花と一緒に写られているクリンさまがとても可愛いらしいです✨
確かに皆多かれ少なかれ醜いところはあると思うのです。
でもそんな自分と向き合い、真っ当に生きようとしているのではないかと。
ところが一握りの(特に権力者)人たちは選ばれし者と勘違いし、やりたい放題。
世界的に言える事ですね。
クリンさんの節電👏👏👏
お花の為って👏👏👏
優しさの花が咲いてますね。
ガーベラにカーネーション🌸
とてもきれいに咲いていますね!
きっとクリンさんのこと
水切り水揚げを、こまめにしてるんでしょうね😊
我が家も、暖房はコタツだけ。
朝起きた時、ちょっと寒いけど、慣れるとつけずに平気です😅😅
赤ちゃんがいた一カ月
さすがに暖房を入れましたが
私だけ暑い暑いと汗かいてました💦
節電・・・
ラコルは完全に失敗しました。
寒波に完敗したのです
(寒いギャグで、スミマセン、、。)
でも、クリンちやん家のお花たちをみたら
元気が出ました
今日からウチも節電にハゲミマス!
前回の記事を読み、ラコルも浅田舞ちゃん&オチョさんのダンスをYouTubeにみにいきました。
シャープな踊りにクギヅケになりました!
暖房に頼らず生活するなんてスゴイ‼️
我が家は朝起きたらストーブ付けてます😅
年齢と共にどんどん寒さに弱くなってます💦
なので花たちは玄関や廊下など温かくならない場所に…
やっぱり部屋に飾れたら癒されますよね❤️
こちらは、-16℃凍るはずですよね。
私の寝室の朝、-2℃にも驚いています。
やっと昨日から氷点下脱出できました。
お花のためにエアコンをね。お花にやさしく自分に厳しくのクリンさん素敵な人だわ(^O^)/
電気代、我が家の12月は2万円超えてしまいました。
この先どうなる事やら・・・恐ろしや恐ろしやです。
自然に花が咲く春が待ち遠しい~!
ちせいさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
そうそう❗虫🐛✨忘れてたわけではないんですけど、花の話にしぼりたかったため、虫はかつあいしてしまいました~💦(虫ゴメン🙏💦)
ヒトほどどうしようもない生き物はいないと、昔から結論は出ているようにうすうすかんじていましたが、もう、ほとほと・・⤵️
オジャマ虫といって虫の仲間に入れるのも、虫さんたちにめいわくでしょうね🌀
(くまやタヌキたちも生き残る資格があるよなと考える)クリンより🍀
いっぱい着込んでがんばりすぎると、うちのチットみたいに肩がいたくなりますよ❗←今、肩をいためているので服の脱ぎ着が大変なんです⚠️
ちなみに、我が家にもオイルヒーターがあります💡
あれ、またいで股火鉢みたいにするとあたたかいみたいですね🌞クリンはできないのですが、、🐻
増税して軍拡なんてダイハードなことが、自分の生きてる間に起こるなんて、、
非常にショックなクリンより⤵️
我が家も貧乏なお城なので、気をつけていますが、
なかなかうまくいきません。
ところで、私の母、おはなの先生の名前持ってるんですよ。
熊王子はその名前から私の母のことを
華ちゃんと呼びます。
はなさまあ~🌼🌼🐻🌼🌼
こちらこそ、あらためてよろしくおねがい申し上げます⤵️✨✨✨
でも、ク・・クリンたち、まだ修行が足らなくて、食べ物のほうが花より大事なかんじなんですけれども💦
いつかは、はなさまのような境地にいたるべく、己を磨いてまいりますっ⤴️⤴️
こんなに寒い冬でもよくよく見れば街中にサザンカなども咲いており、、🌺
お花屋さんの店頭で見かけるヒヤシンスなどもこの季節ならではだよなあ✨なんて、ちょっとキレイな心もちになりますよね💎
火鉢とだんろ、、
その2つがあれば、たしかにステキライフは完成しますね‼️
ストック大好き🌺クリンより🍀
おお‼️今日けいこさまのところにコメント入れたかったのですが、お忙しいんだな・・とがっかりしていたら、、
年忌法要🌈✨
寒さはひどいものですが、クリアに晴れて良かったですね🌞✨さすがけいこさま‼️きっと青空を連れてきたのですね🎵
(クリンも今あたたかな窓辺にいて、背中がポカポカしています🐻♨️)
こないだ実家のお母さんも、お父さんのお墓参りに出かけたのですが、だれかが持ってきたお花があったことを、たいそうよろこんでいました~🌼🎶
クリンより🍀
ぼくぺんさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
お花とクリンに注目してくださり✨ありがとうございます✨✨✨
人が花束を持っていても💐それほどなんとも思わないのですが、自分ちに花が来てくれるとめったにないことだから、もううれしくて⤴️⤴️テーブルの上にあるのをじーっと見つめています👀〰️💓
見れば見るほど完ぺきな形をしているんですよね‼️←「魅力的な姿形や香りを出して虫をひきつけて繁殖するため」なんていう学術的なお話がありますが、そんなんでここまで美しくなるはずない。きっと何かもっと大きなわけがあるにちがいない❗って思い、クリン、研究中です🌈✨
クリンより🍀
まりさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
去年だったか?一昨年だったか?もお正月用のお花(チューリップ🌷)を買ってしまって、わが家は「NO暖房」だったんです⚠️うちのチット、今回も二週間くらいたったころに音をあげて「もう早く枯れないかな、この花たち」なんて、実家のお母さんにグチっていました~🌀⤵️
クリンが守り抜きますけどね✊⤴️
さまざま罪深く、至らないクリンですが、せめて世の中のめいわくにならないように生きて行きたいと思います🍀←っていう気持ちになぜなれないのか?プー○○○ね‼️
クリンより🍀
赤ちゃんのお話をきいてしまうと、、赤ちゃんが生きる人間界の未来を考えず「人間なんていつ滅んでも仕方ないよね」なんて言っていられないな💦と・・反省いたしますね🐻⤵️
赤ちゃんたちが大きくなるころには、世界の不安定なこともいくらか落ち着いているといいのですが、、
こたつ💖実家のお母さんも椅子に座る式のこたつを使っていますよ🎵あれ良いですよね‼️
クリン家はこたつがないので(置くところもないです)、とってもうらやましいです🌈✨
(エアコンは乾燥しすぎるし、こたつのほうが体にいいですよね♨️)
クリンより🍀
寒波に完敗・・さすがラコルさま‼️めちゃおもしろくて吹きました🐻⤴️✨✨✨✨
そんなラコルさまに、乾杯🍸✨🍸
お子さまがいらっしゃるとなかなか家の中を「大人基準の厳しい環境」」にはできないですよね⚠️大人だって、風邪をひいたらもともこもないです💔
ラコルさま⤴️✨オチョさんは寒くても半袖を着ていらっしゃるそうですよ🎶
やはり、あそこまで筋肉が付くとあついのでしょうね☀️💦
クリンも運動しなきゃな❗って思います✊
クリンより🍀
そうなんですよね‼️
うちのチットも「寒い」って文句を言いながらも、「じゃあお花、玄関に持っていく?」と聞くと、「・・いや、それだと意味ないから良いよ、リビングに置いといて」と言って、エアコン無しに耐えてくれます💡
家に花があっても、目に見える場所になければいみがないんですよね🌺🌺🌼✨
クリンより🍀
カンレさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
クリン家地方、一応東京なのですが23区じゃないから夏は暑くて冬は寒いんです⚠️ちなみに、春は花粉がいっぱい飛びます😷
朝の寝室がマイナス2度‼️
それでも何とかなるのですから、お布団はいだいですね⤴️🎶✨
わが家も冬は部屋の中の窓ガラスの「結露」が凍っていることがありましたから、もしかしたら「零下」だったのかもしれません⚠️
うちのチット、家の中で雪だるまみたいな格好でいます☃️恥ずかしいから宅配便はクリンが対応しております🐻
クリンより🍀
すごおい‼️🐻⤴️✨✨✨ばーば上さまがおはなの先生🌺🌼✨ステキです✨✨
わが家の50円で買った花瓶(今回使った青くて細長いガラスの)なんか、決して見せられないね⚠️
お花を活けたり飾ったりする習かんがあるってすばらしいよね💎🌼🌼それだけで豊かな人生ってかんじがします📯✨✨
(実際、花を飾るために部屋を片付けなければならなかったりするから、お花を飾るのってけっこう大変だよね💦)
クリンより🍀
毎日毎日、寒くて寒くて、無になってしまいます。笑笑
お花、キレイですねぇ!😊💕
我が家は、小鳥が居ることもあり、暖房をガンガン焚いているので、お花さんには不向きな環境かも…。
長年の友である、ガジュマルも、気をつけているんですけれど、気付くと、葉が落ちてる…。😢
電気代、素晴らしいです。😊💕
我が家は、アンペアを、下げようかと検討中です。
アンペアを下げると、忙しい時間帯に、電子レンジと洗濯機が同時に使用できなかったりするので、電気の使用量の配分に、結構、頭を使うんですよね。
あぁぁ〜〜〜💦
クリンさん、お身体を大切にっ♡
お花さんにも、よろしくですっ♡
くぁんみぃさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
ありがとうございます✨✨✨
こちらこそ、ガジュマルさんによろしくお伝えくださいませ🍀🍀🍀←かわいいですよね‼️根っことか、太いアンヨみたいで🎵しかも幸せを呼ぶ木とか言われて🍀🍀✨
くぁんみぃ家のみなさまにご多幸をもたらしてくれそうですね🌈✨✨
アンペアを下げればたしかにあまり気にしなくても電気代は下がりますよね↘️
とはいえ、レンジとせんたくきを同時に使えない⁉️朝の効率が落ちまくりですね💦
ドライヤーも、、えいきょうがありそうです⚠️
クリンたち、電気代を安くするためによくお茶を飲んだり湯たんぽを作ったり、お湯を沸かしているので、来月はきっとガス代がぐっと上がりそうです、、
クリンより🍀
花の色も、綺麗。
そういえば、今日、表参道のプラダ通ったら、フツーに、ガラスに戻ってました。
やはり、紅白は、正月バージョンだったのかな?
花は咲く♪の歌詞を音読したくなり
音読しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まあ🎵🐻⤴️✨続報ありがとうございます🍀🍀🍀✨✨✨
プラダもあんなところで日本支店アピールするのですね🎵
良いタイミングで通りかかれてうれしいです🌈✨(白いところを緑色にして、赤緑でクリスマスカラーもやればいいのに✨🎄✨)
クリンより🍀
ピーちゃんさま‼️🐻✨✨✨花は咲くといえばゆづのエキシビションですよ🎶✨✨
2014年NHK杯フィギュアのエキシビションで舞った、花は咲くのゆづは神がかり的な美しさでした💎✨✨←若かったし🌼
ああ🎵お風呂上がったら録画見よう🌈🌺
クリンより🍀
花は家に飾っているとココロが和らぎます。
丁寧に花を飾って長く咲くことができています。
すごいです。
お花たちも喜んでいると思います🤗
ところで、我が家の電気代は、今月は、19000円です。
ワンコのためにずっとエアコンです。
夕方から21時までは、床暖房に切り替えて、
電気代もガス代も今月は、かかります(泣
きっと、花は美しく 残るんだろうな・・・・と思います。
植物と昆虫は協力し合って生きていますから、一方が困ったら助けてあげるんですね、
何億年もそうやって生き延びてきたわけで、かなり後から動物が登場したけどサイクルは短い。
増して人間は・・・・。
あやばさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
かわいそう、、泣かないでください🍀🍀🍀
ほら❗北海道でオール電化のご家庭なんか、十万円いったりしているらしいですから。ニュースで言ってました💡(背筋も凍る数字ですよね⚠️)
未倭ちゃんのくつろぎタイムのためなら、かわいいからやむ無しですね🍀🍀🍀💦
クリンは家計管理の鬼なので、家族のくつろぎはぎせい(犠牲)にしています✊
とはいえ、花瓶に入れる水をケチっていたら少なくなりすぎてしまい、気づいたらガーベラは茎が水に浸かっていなくて死にそうになっていました~🌀
クリンより⤵️(ほどほどにしないとダメですね💦)
くぼにわさまぁ~🌼🌼🐻🐛🐞✨
やっぱりそこですよね‼️ちせいさまといい、くぼにわさまといい、虫がいなければ花は増えていかないという図式をきちんと押さえておいでで。。
人間があまりにもおぞましいことばかりしているので、おぞましい人間と美しい花の対比をきわだだせようと、虫の存在を無視してしまいました~🌀←ここポイントです💡
クリンより🍀(だって虫の中にはおぞましいのがいるんだもん、、)
本当に、世界は何かがおかしくなってきてますね。
人類だけが滅べばいいんですが、他の生物まで巻き込んでほしくないものです。
(・・;)
なんだか、さいきんますます怖くて🐻❗
こないだ、「SNS で情報を拾い過ぎて余分に悲観的になっている人が多い」って記事を見ましたが、、そういうモンダイじゃないくらい世界は平和じゃないです🌀
政治が不安定だと地球上の者たちのくらしは立ち行かないですよね⚠️🌏
クリンより🍀
お花持たせるの上手だね!
うちの菊は、昨日でおしまいにしちゃったよ。もうへによってなっちゃって・・
電気代怖いね!なんか自由プランにしてたお家だと上限がなくって凄いことになるらしいね!
うちは埼玉だけど、東電なので普通に変わらず高いけど、ガス代が怖いことになってる🥶
わたしも必要以上にだんぼうON🔦にしませんが、家で仕事をしていると指が動かなくてカップにお湯ばっかり注いで、そのうちONになってしまいます⤵
あと、絵も、寒いとぜんぜん乾かなくて、描けないんですよ!!!水彩画にはあたたかさが必要なんですね🌷🌷
お花が元気でうれしいですね。ガーベラも長く長くきれいですけど、水切りをすると茎がもう限界!って言っていて、ぎりぎりまでお花のためにがんばってるんだなあと胸いっぱいになります・・✨✨✨
クリンさまもいっぱいお花を咲かせてください🌺🌺🌺✨
あれ、自由プランにしてたからそうなったんだ‼️・・自由って怖いね←いろんな意味で🐻
うちは東京ガスで電気もまとめてしまっているんだけど、東電を利用していた時代に比べて料金がどうなのか?よくわからないよ🌀
あたたまるためにお湯を沸かしすぎているからガス代がかさむかもね、、
うちのお花たち、今日もまあまあ元気⤴️
カーネーションがこんなに長持ちするなんて知らなかったよ💡
クリンより🍀(あのキレイな菊ともバイバイかあ、、枯れていてもお花を捨てる時って心がいたむよね、、)
まあ🐻⚠️やはり寒いと絵は描けないのですね❗うすうすそうではないかと考えておりましたが、、
お手てがかじかむ以外にも絵の具のモンダイもあったのですね‼️
(うちのチットも若いころ、趣味で表装を習っておりまして👩。夏と冬では糊の乾き方が全然違うって言ってました💡)
にんげん、何事も「環境」がととのっていないとベストの力を出すことはできませんよね✊⤴️
yuzuさまがたくさんの作品を描きたくなるように、早く春が来ればいいのにな🌼✨
(春の生き物すべてがうごめくかんじは、きっとyuzuさまをウキウキと画用紙に向かわせるはず🎶✨)
うちのガーベラもお水を替えた時に茎がにゅるってなっていて、でも花はまだしっかり咲いていて、同じことをかんじましたよ✨🌼けなげ・・🍀
クリンより🍀