「しょくざい(贖罪)=罪の償い」
を
テーマにした・小説を
もう一つ
つじむらみづき(かんじ:辻村深月)の
『冷たい校舎の時は止まる』
を
ご紹介させていただきます
(そんなに重くないです「学園ミステリー」ですので
)
<裏書きより~>
「雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められ
8人に 何がおきるんだろう
自殺した同級生との 関連は
大雪の日に、無人の学校に 閉じ込められる
こわい
と、
ゾクゾクしつつ、
でも ちょっと、
『金田一少年の事件簿』みたいな
エンタメ性に ワクワクしてしまう(そして期待を裏切られない
)
ひまな読者の「こたつみかん🍊」のために
あつらえられたような
「狙った感・満載」の、SF心理サスペンス
です。 ネタバレしては 何もならないお話なので、、
ちょっとしか
内容は 教えませんが・・
8人の生徒が
校内で、一人一人追いつめられていく、、
そして、
上下二巻におよぶ・長へん(編)の中に、
8人・それぞれが抱える
じじょう(事情)が
仕込まれる、、
読み手は
登場人物に くわしくなっていくので、
「感情移入の増大」とともに
ますます 怖くなる、、
一体、さいごに待ちうけているものは、何!?
(と、いうような。)
クリンたち・・、もう大人なので
、
あまり、
10代の学園ドラマに、
関心は ありません。。
けれど
あきもせず、
うんざりも しなかったのは、
作者の辻村さんの ペンさばきが
卓抜だからです
とくに
一人ひとりの心理描写には、すさまじく
入り込んでいて、、
(辻村さんご自身が、ツラい経験でもしてきたんじゃないだろうか)
と、
作者の せんさい(繊細)さを
気の毒に
思ってしまうほど、、
(※ちなみに、彼女が描く登場人物は、みんな眉目秀麗です
でもって
担任の先生は片耳ピアスの、茶髪&ホストスーツ男だったりします。・・・進学校
ラノベが苦手な方は、そういうの、鼻につくと思いますので、
読まないほうが よろしいかと、、)
それと、「女子の世界」は胃がキリキリするような
いんしつ(陰湿)な「教室風景」が
描
学校で ツライ・けいけん(経験)を された方も、
読めば、不快になるだけでしょう
そういうマイナスを さっぴいて、、
【おすすめ度:けっこう
】
「
ねえ、ちょっと、、
さっきから、何で
私の手のアップ、撮っているのよ」(親友・チット)
「あ~、これはね
小説の中に、リストカットする女子高生が、何人か
出てくるから、その「参考画像」に しようと思って
大そうじの時、
チット、引っかきキズ 作ってたから、
ちょうどいいか、と思って
」
「 ひどい
利用しないで
」(チット)
(次回、「雪の日に読む小説」は、東野圭吾『ある晴れた雪の山荘で』を 取り上げます)
こんばんは〜
ひとりひとりが追い詰められていく…。
映画化しそうなストーリーのようですね。
読んでみたくなりました♪
ところでチットさまのおてて、なんて綺麗なんでしょう✨
手モデルさんのよう✨✨
うらやましい……自分の手⤵️笑
コウノトリより♪
コウノトリさま💖おばんです~🌃✨🐻✨
おっしゃるとおり「映画化前提」のような小説でしたよ❗でも、今しらべたらこの小説、映画化されてはいないようです💡(マンガ化はされていました💡💡)
それより、作者の辻村深月さんが「脚本」を担当した映画ドラえもんがあるとわかり(のび太の宇宙探査機。2019年公開)、びっくりしました‼️👀
今日ご紹介した小説は、高校生一人一人の生い立ちに、かなりのページ数をさいていて、それこそ一人につき「薄い文庫本一冊」くらい書いてあるんじゃないか⁉️ってほど長くて細かかったです⚠️
うちのチットは顔出しNGなので、手だけ「友情出演」させてるんです✋
・・クリンのおてても、、ふわふわで、かわいいんですよ‼️🐻
クリンより🌼
今どきの少女漫画風な絵で、表紙が描かれそうな
そんな部分もあるのですね。
それにしても、チットさんは傷があってもきれいな手ですね。
たしかに、クリンさんのかわいいお手手では、
リストカットのイメージショットにはあわないかな。(笑)
クリンのおててが切れちゃったら、それこそホラーになっちゃうよ⚡⚡⚡⚡🐻←自然ちゆ(治癒)不可能⚠️
辻村深月さんの作品は初めて読んだんだけど、よくできていて、さいきんの女性作家さんはみんなレベル高いなあ~と思いました❗
ただ、ネタバレしちゃうと「少女の頭の中にみんな閉じ込められる」っていう話なんだけど、「同じ設定」の話を『冬の本』っていう本の中に見つけて、、まあありがちなストーリーなのかな…なんて、思いました☁️
クリンより🌼
今回もおもしろそう作品です。
全てを読むには、会社に「長期休業届」を出さなくてはいけないかもしれません!
ところで、シリアス調に暗いライト使いのクリンさん、サスペンス劇場にご出演できそうですね!
潤んだ感じの瞳が、より一層ステキに見えます!!
(*⌒▽⌒*)
nerotchさまぁ~✨✨🐻✨✨
「長期休暇」、ゆるしてくれる会社だといいですね🍀🍀🍀✨✨
今回の小説、実はけっこうおもしろくて、長いけど一気に読んでしまいました💨
スティーブン・キングの小説『ランゴリアーズ』だったかな?に着そうをえているようです💡
みんな良いこたちなのに、どこに、学校に閉じ込められる非があるのだろう?っていうナゾをときあかしたくて読んじゃうかんじでした📖
今の時期は、くもりの日だと一日中暗かったりしますので、でんきを消してさつえいするだけでも、サスペンス仕上げになってしまいます⚡🐻
夏になるとこういう写真とれないから、今のうちにシリアスクリンの写真をとりだめておくつもりです📸🐻⤴️
クリンより🌼
学園もの、久しく読んでいませんが面白そうですね😆
暗い感じのクリンちゃんも可愛い、頭のアップも💛
前記事ではありがとうございます。元気出ました。確かに私にだけ教えるって言って教えてくれた事もあるんですよね。今まで通り接しようと思います⤴️
チットさまの手…やっぱり美しいですね✨
クリンちゃんのお洋服、横から見るとふわっとして素敵ですね!
ぼくぺんさまぁ~🐻✨✨✨✨
チットはこのじき、「冬は手のキメ荒いからソフトフォーカスかけて⚠️」とか言ってひと手間かけさせるんです‼️
でも、さいごのオチがひつようだったから言う通りにしました💡
クリンは何もしなくてもフォトジェニックなんですけどね🎶🐻✌️✨
今回の本は、せいしん(精神)的に弱い、なやみを抱えこんだ主人公の女の子が、ややこしいことをしちゃう物語なんです⚠️
良い子だけど、みんなにてまひまかけさせて、ちょっとめんどうくさい子だなと思いました☁️←美少女だからゆるされてるんですけどね。
ぼくぺんさまの一匹オオカミさんのほうが、人にたよらなさそうな分だけ、よほどいいかもですよ🌼🌼🐺
クリンより🍀
しょ~さま、ところが⚠️次の東野圭吾はそんなにおもしろくなかったんです⚠️⚠️
辻村深月のほうはおもしろかったですよ💡
ほんと巧かったです。10代の心理をここまであみの目状に書き上げるなんてなかなかできません。
でも、、出てくる高校生たち、みんな大人なんですよね‼️うちのチットの高校生時代なんて、ぼ~っとしてて、こんな「理路整然」と話したり、空気読んだりしてなかったから、いわかんスゴくて、、
とはいえ❗吹雪の山荘ものとかって、定番さかげんが、いいなと思います🎵
クリンより🐻
青春のヒリヒリ感がすごかったです。
そのうえ一人一人の心理描写を素晴らしいと思いましたよ!
辻村さんのペンさばきが卓抜だから、とおっしゃるお気持ちわかります。
『金田一少年の事件簿』も面白いですね。(笑)
まあ✨かんざきさまもお読みに?✨🐻✨
青春のヒリヒリかん‼️←それです💡クリンが言いたかったことは⚡さすがかんざきさま🍀✨✨⤴️
辻村さんは、ご自身がせんさい・きわまりない人だから、ここまで人の心を見つめ、
いたみを書き込んでしまうのかなと思いました⚠️
「編み込みのキツイ小説だよね」と、しん(親)友チットも言ってましたし⚠️
主人公と同じ名前だから、よりいっそう、作者もこのようなタイプの人なのかとかんじてしまって・・
でも、とても力のある作家さんですよね❗初めて読みましたが、他のも読んでみたくなりました🐻👍✨✨✨
次回の東野圭吾小説は、「編み込みユルユル」な作品でしたが、「久我和幸」というとう(登)場人物が出てきましたよ🎵
クリンより🌼
辻村深月さんは面白いですね。読むとときどき身を切るように痛いときがあってあんまり読み直せないのですが。
ミノルだったかミツルだったかの章が、ぐじぐじした青春らしくて好きでした。『スロウハイツの神様』も面白かったです。
こちらは、おろち向けです😆👍
そして、そして
クリン様のお手手は何て綺麗😍✨✨
マネキンかと思って、
拡大👁して見てしまいました😆💦
傷が早く良くなります様に😬
おこしいただき、ありがとうございます🐻✨✨✨✨✨
『スロウハイツの神様』、今Wikipediaでけんさくしました❗おもしろそうですね💡💡💡読んでみたくなりました⤴️⤴️
ついでに、辻村さんのWikiページも今見たのですが、『冷たい校舎の時は止まる』って、彼女のデビュー作だったのですね‼️
初めからここまで書けるって、すごい人だな、と、しばしぜっく(絶句)いたしました⚠️
冷たい校舎~に出てくるのは「みつる(充)」君です。クリン、あの男子が全員の中でいちばん好きでした🌼いやし系ですよね🎵
ムシマルさまの、あっちこっちお出かけ&グルメブログにて、クリンたち、高知県にだいぶくわしくなりましたよ⤴️←数年前に一度行ったことがあるんです❗その時はカツオのたたきと、ぼうしパンしか食べなかったのですが(お土産は芋けんぴと銘菓かんざしと銘菓土佐日記を買いました)、ムシマルさまに教えていただき🍀、他にもいくつか食べたいやつが出てきて、メモってあります✏️
前回の「練りきり記事」はすばらしく、あのようなおかしが安価で手に入るなんて、天国みたいだね、と家ぞくと話しておりました🎶
これからも楽しみにはいけんさせていただきます🐻⤵️(おじぎ)
クリンより🌼
やっぱりそうですか⁉️✨✨✨🐻✨
おろちさまには、ゾワゾワするこわさの中に、どこかおもしろさ(エンターテイメント)が入っているのがいいんじゃないかな🎵って、クリンたち、わかってきたのです💡💡
おろちさま、キレイだけどおもしろいし🌹⤴️✨✨
あ、ちなみに、あの手はクリンのじゃなくて、しん(親)友チットの手です✋
引っかきキズはもうほとんど治っていますが、あのキズ作った日には、チットに八つ当たりされてたいへんでした💦
自分でやったくせに、「クリンが変なところにいるからこっちが無理な体勢になってこうなったんでしょ‼️」とか言われて、、
アアーン☔
クリンより🐻✨