外出した ついでに、
スーパーで
野菜を ちょうたつ(調達)しました。
菜の花
、スナップエンドウ
、新タマネギ
、春キャベツ
など・・
春野菜が たくさんあったので、
お昼は、ゆで野菜
を 食べまくりました
でもって
、のこりの菜の花は、白和えにし
、
新タマネギは、イカやトマトと マリネにして
、
新ジャガイモは、「鶏ダンゴスープ」に 入れて
、
いっしょに、食べまくりました
(野菜・チャージ)
さらに、このじき、ミモザ
を見かけたら・・
すかさず、
ミモザサラダを 作って、
春もチャージします
(次回、このミモザサラダの「超簡単な作り方
」を、教えます
はずかしいから、人には言ってはいけない方法なんですけど、春だし
教えちゃいます
)
どれも美味しそう!
ミモザ・・こちらでは木はないと思います。
この時期だったんですね
東京時代原宿の坂下口から竹下通りを入ってすぐ右に
「ミモザ」という喫茶店がありました。
ミモザの絵や花を飾っていて素敵な喫茶店でしたよ
もう無いと思いますが。。
ブログやテレビやいろいろで「ミモザ」を目にすると思い出します。
博学はお料理まで!この幅の広さにまたまた感服しました。
次回のミモザサラダ〰楽しみです。
ありがとうございます。
まだそちらは春野菜を食べるフンイキじゃないでしょうね💠💠💠
クリンの地元はかんそうした天気がつづいていたので、少しみずみずしさを求めたくて、たくさん買ってしまいました🍀🍀🍀
ミモザの木、、ないんじゃないか?と思っていたけど、やっぱりないんですね‼️
「街の雰囲気」にはよく似合うと思いますが、、
原宿ミモザ、しらべてみましたが、やっぱりありませんでした⤵️
きいたかんじ、ステキなオーナーがいそうなステキなお店ですね☀️クリンたちも行きたかったです👩🐻
浅草ミモザ、っていうきっさ店はあるみたいです☕
なんか関係あるのかな・・
クリンより🐻
けいこさまぁ~✨✨🐻✨✨🍀🍀
次回のミモザサラダの作り方、、ひっぱってしまいますが、本当にしょうもないネタ(作り方)なんです⚠️
でも、かんよう(寛容)なけいこさまはきっとゆるしてくださると分かっているから、クリン安心💖💖💖
クリンより🌼🍀🍀✨(お出かけできないので、しばらくお料理の話だいをつづけます🍴)
どれもおいしそう!
食べてみたいな~。
春キャベツはまだ近所のスーパーにはなかったですが、
新玉ねぎは買いましたよ。
きゅうりとパプリカと新玉ねぎとカンタン酢で
ピクルスを作ろうかと思ってます。
ミモザサラダの作り方、楽しみにしてますよ~。
ありがとうユミさん✨
パプリカかんたんす、クリンたちもたまに作るよ🎵CMで杏が作っていたから気になって💡🐻あれ、美味しいよね✨✨✨
きゅうり、新玉ねぎといっしょにかんたんす、かあ~✨✨✨
ますます美味しそうだね📯✨
春キャベツはタイ(鯛)と重ねてバター蒸しにすると美味しいよ💮🐟✨あと、桜エビといっしょにしても美味しいの💮←実家メニュー
ミモザサラダは、、あんまりきたいしないでね🍀🍀🍀ネタだから💡
クリンより🐻
美味しそうで身体によさそうなお料理ばかり、お上手ですね😆
春野菜いいですよね、彩りも盛り付けも綺麗ですね✨
でも今日スーパーに行ったらほうれん草と小松菜が激安になっていて、そっちを買っちゃいました💦
ミモザサラダ楽しみです💛
クリンちゃんはお隣で写るよう、
上手に捉えておられ2ショット最高ですね?
菜の花を使えば一気に春らしいお料理になって
良いものですね?
今年のワシは一切菜の花を使っていませんが、
土筆なんかも土手に行くと
既に出ているかも知れないですね?
明日から土手を見ながら、気を付けてチェックします。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
ぼくぺんさまの、ものすごく上手なお料理を見ていると、クリンも何か作りたくなるのです✨✨🐻✨✨✨↗️
あのステキな市松もようのブロック寿司を見ていて、わが家にも「押し寿司」を作る木枠があったのを思い出しました💡
クリンも何か押してみたいと思います⤵️
ほうれん草と小松菜、あと白菜、チンゲン菜が今、げき安ですよね‼️クリンもここぞとばかりに青菜を食べてます⤴️🍀🍀🍀が、買いすぎて、昨日はあやうく三つ葉をくさらせる一歩手前でした⚠️
クリンより🌼