goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

夜の嵐をイメージするクラシック曲

2011-09-03 | 音楽

台風12号のウズの

はじっこにぶつかったせいで

ここ、東京のたま(多摩)も、

時おり、雨がジャンジャンふってきます

Img_3535 今日午後も、いきなりザーザーふってきて、

クリンはベランダで

かさをさしてしまいました

ドラマのロケでふらせるみたいな、雨。

Img_3539 すごい音(バタバタッ)

さいきんのけいこう(傾向)は、

・局地的豪雨

・短時間で大量

・とくにひどい雨は夜中に降る

・・・・・

昨日も、おとといも

雨の音がうるさくて、

クリン家の全員が、夜中に目がさめてしまいました

よこなぐりの雨をながめながら、

 

「映画の「アマデウス」の曲が聴こえてきそう」と、

チットが言い出し、

ひとしきり、

「モーツァルトの交響曲・第25番」のわだいをしてました

おにいちゃんは、

「このひどい降りかたは、

 『禿山の一夜』のほうが似合ってる」と言い、

二人して

「クリンはどう思う?」と、きいてきました。

モーツアルトの、コーキョー曲。

はげ山の一夜。

・・・・・そんなこときかれても、

そのまえに、

どんな曲だか、わからない。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのモスクワ州・クリン

2011-08-09 | 音楽

もうしょ日になりました

「こんな日はカーテンの洗たくでもして、部屋の温度を下げるしかない」

チットは言います

クリンもお手伝いしていましたが、

さすがにあつくて、へばりました

昨日までハワイ・ハワイとさわいでいたクリンですが、

ハワイはあついよってきくと、

ちょっと行く気がなくなります 

そのかわりに

すずしい所に行きたくなります。

ロシアとか、いいかも・・・

Img_2735 エルミタージュ美じゅつかんもあります。

チットによれば、

ロシアの夏はすずしく、

美しいサンクトペテルブルクのまちには、

クリンのような、美しい少女がたくさんいるのだそうです

さらに

モスクワ郊外には「クリン」という町もあり、

                           (クリンの市章)

                            100pxcoat_of_arms_of_klin_moscow_ob

チャイコフスキーは晩年、

「くるみ割り人形」や「眠れる森の美女」を

クリンで発表したそうです。

・・・・・

ねむれる森の美女

Img_2743 クリンのことかも・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の歌

2011-06-16 | 音楽

いそがしいおにいちゃんが、

めずらしく見たいテレビがあると言って、

クリンをさそいました。

そのばん組とは、

[J-POP 青春の’80~杉山清貴・沢田知可子・辛島美登里・中西保志」

というもので、

ドンピシャせだいのおにいちゃんとしては、

今夜、

せいしゅん時代のふれーずを、よみがえらせたいキブンなのです。

画めんにあらわれた、アラフィフかしゅのみなさまの、おすがたに、

かるくショックをうけるおにいちゃん

ちょっと、

すがたカタチがイメージとちがってたみたいです。

Img_1614_2 見ないできいたほうがいいよ、おにいちゃん。

クリンがかくします。

でも、

かしょう(歌唱)力はおとろえていません、それどころか、おにいちゃんいわく、

沢田さんにいたっては、うまくなってる!

そうです。

「きかせるねえ・・」とちゅうから、うたのせかいに入りこむ、おにいちゃんとクリン。

Img_1620_3 サヨーオナーラをー、きめたこーとはーけーしーてーアーナタのせいじゃな~い~♪(からしまみどり)

クリンもぜっこうちょうです。

おにいちゃんは、

どの時代のうたにも、

どのしゅるいのオンガクにたいしても、

ケイチョウ(傾聴)する人です。

 

しかし、

かよう曲にかんして言えば、

やっぱりせいしゅん時代の曲が、

グッと来るそうで、

ラジオシンヤビンなどで、しょうわ10年代や20年代の曲をきいても、

どうしても古い曲にきこえてしまう、同ように、

今、若者のあいだでハヤッている曲も、

耳にのこらないそうです。

このげんしょうについて、

「これって、どういうことなんだろうね?」と、

時々、おにいちゃんはシツモンします。

だれでも、ドンピシャせだいの曲がいちばんなのでしょうか?

ジブンの世代の曲を、こうれい者や学生がきいたら、どう思うんだろう、って、

おにいちゃんは気にします

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディット・ピアフとジュリエット・グレコと美輪明宏

2011-06-08 | 音楽

水よう日はお休みのチットですが、

午前中は 

家でおしごとをしていました

あくびしてて、ねむそうなので、

どうしたのかときいたら、

昨夜、おそくまでBSで、「エディット・ピアフ~愛の賛歌」っていう

映画をみていたのだそうです

クリン、

エビピラフのお話かとおもったけど、

よくきくと、

シャンソンかしゅの人生をえがいた 作品だそうで、

主えん女ゆうが、アカデミーしょう(賞)をもらうほど、

ピラフ(×。ぴあふ○)になりきっていたそうです

51ckmiscfol__sl500_aa300_

クリン、

ぴあふのことは知らないけど、

シャンソンのことは 知っています

先週土よう日の・しんぶんで、

「ジュリエット・グレコ」の、とくしゅう(特集)がくまれて いたからです。

何年か前に、

チットが文化村(正式:Bunkamura)のホールに、ききにいった人だー

って、

気がついたので、よみました

その時、シャンソンのことも、ちょっとだけ学びました。

190px1 いつもくろい服でうたう、タマシイのかしゅ・ぐれこ

ぐれこは、長年

フランス・シャンソン界で かつやくしてる 

大物で、

ぴあふは、そのセンパイすじにあたる、

さらに大物みたいです

クリンが気にかかっている

みわあきひろ(かんじ:美輪明宏)っていう

金色の人も、

シャンソンをうたっていて、

ぴあふの「愛の賛歌」をうたったり、

ぴあふのげき(劇)で主えんしたり、しているそうです

ぴあふのこと、大好きみたい

                                     

チットも、

ぴあふの大物ぶりが 気になったのか、

シャンソンにくわしい、

元どうりょうに会ってくると言って、

にわかに出かけていきました

「松涛に、

 ピアフの歌に出てくるような、

 クレープを食べさせてくれるお店があるんだ」

と言って、

チットは出かけて行きました。

http://ti-rolande.com/

Cr01 ←「ばら色の人生」

ベリーのクレープの中に、

バラのかおりのクリームと、

イチゴのシャーベットが入っていて、

まわりに 

シャンパンの「じゅれ」が、おいてあったって、チット言ってました

ふくざつな味がしそうです。

でも、シャンソンって、

ふくざつな人生をうたっているらしいから、

それをひょうげんすると

クレープもふくざつになっちゃうんだって、

気がついた・クリンです

・・・・。

クリンは、よいとまけが好きです

Yoi1 はすかっぷのジャムべったりが◎      

 

2007121201_2 かんどうします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする