今日の午後、
わが家に、「マッサージチェア」が
とどきました
テレビつうはん(通販)でチットが「衝動買い)した、「くつろぎ指定席」
前から、ほしがってはいたものの、
「まだ、早いよね~」
と 買わずにいました。
しかし、
あまりに 体がつかれちゃって、
ストレッチくらいじゃ
どうにもならず、
あわれに思った おにいちゃんが
時々、
マッサージを してあげていたのです
でも、おにいちゃん・・、
わるいけどチットには
マッサージチェアを
あてがいます。
一昔前は
20万くらいしてたはずだけど、
今じゃ、6万円を切る・・
すごい時代になったなあ。。
さっそく、
この・じょうほう(情報)を ききつけた
チットのお母さんは、
「遊びに行こうかな~」
と
言い出していて、
しばらくは 取り合いになりそうです。
今週末は、父の日
忙しいチットに代わり、
父の日・プレゼントを買いに、デパートに出かけた
クリンです
買うものは 決まっていて、
チットのお父さんは、しゅごう(酒豪)なので、
こういう時は
まよわず・お酒です
3年前は、
「単缶ビール・バラ20缶」
そんな、ローテーション
お父さんが、
何をほっしているか、わかる
って
言ってます。
でも、去年・うっかり、
ロング缶ビールを おくってしまい、
お父さんの「節酒」のジャマをしてしまった、と
くやんでいました
そこで、今年は
チビチビ飲んでもらうため、「良い酒・少量作戦」に 出てみました
(・・・・・
あれ??)
「山崎」と「白州」のほかに、
「響」も かったはずなのに・・
あれがメインなのに・・
「だ、だって、
美味しそうだったから、つい・・」(チット)
・・・・・
ガマンしきれなくて、のんじゃった。ってか
バカ!チット
も~~
お父さんに わたす前に、
今日も、在宅ワークするチット
ふと見ると、
ものすごく・ビックリした、
クリンです
チットが言うには、
「最近の蛍光ペンって、
おしりのところに専用の消しゴムが付いているから、
うっかり・線引いちゃっても、直せるのよ。」
や、
メイド・インジャパン の
ぶんぼうぐは、
クリンの知らないところで
日進月歩の 進化を、
つづけていたらしい
・・・・・
それならば、、
人に見られると はずかしい本に
チェックしても・・
昨夜、関西からもどった
チット
祇園で桜餅買ってきたから、食べよう」
「京都は今回、宝筐院に行けたのが良かった~。」(チット)
「でも、
もっと良かったのは、大阪
住吉大社と四天王寺付近と、京橋近辺にしぼったけど、
見どころ満載過ぎちゃって・・
さすが大阪だわ。クリンも今度行こう!」
コウフンしつつ
かたるチットの おみやげに、
むね・ふくらます、クリンです
(・・・次は、「兵庫」のおみやげ)
「
そういえば、チットー。
ありまおんせんと、六甲山は、どうだった?」
その六甲のお土産に、
いいものあるよ~
と言って、
とくい気に チットが出してきたのは・・
「お仕事行く前に、お兄ちゃんにチョコレートを渡してね。」
と
チットに言われていた、クリン
お取りよせしています
なんと、チョコが
うちのおにいちゃんのシュミは、
バイクや車を いじること
たくさんの工具は、
(きっと・よろこぶんじゃないかな)
って、考えました
いつものように、
おにいちゃんの 助手をしながら
という こんたん(魂胆)です
「グリーン、レンチ取って。」
「ペンチ取ってくれる?」
「スパナ。」 「どうぞ」
かくて、さぎょう(作業)は、おわり・・
ごはんをようい(用意)していた・チットが、
クリンをよびました。
「クリン、
お兄ちゃん何も言わないけど、ちゃんと渡したの?」
「えっ」
・・・・・
あまりに、せいこう(精巧)すぎるから
おにいちゃん、
(さっそく・知らせます)
「あのね、おにいちゃん!このレンチ、チョコレートでできているんだよ~」 「難しい世の中になったなあ・・」
「クリンたちからの、バレンタインだよ」
「ありがと~。」
女子力アップ・ベストバイ、を
こうひょう(公表)したところで、
女子の、インナービューティー・サポートとして
今や 欠かせない、
「健康ドリンク」も
今年よかったやつ、
しょうかい(紹介)したいと
おもいます
<3位:緑でサラナ(サンスター)>
ジューサーで、やさい(野菜)とりんごを
まぜたような
つぶつぶ・フレッシュ青汁は、
あたらしいお味で、よかったです
<2位:酵素ドリンク>
今年、「酵素」は・はやったため、
のみやすいのが
出てきました。
「液体プルーンを、パイナップルと桃の果汁で割った感じ」(チット評)
<1位:沖縄県産果実&野菜ジュース(カゴメ)
(ウォ~ッ)って・なる、
ビタミンドリンク
マンションのかんり人さんも、
あげたら、びっくりしてました。
以上、
「通販限定勝手にランキング」でした
それにのっかって、
いろいろためすのも
女子のたのしみ、と言えそうです
てんぽ(店舗)で買える・ものの中では、
つづきまして
今年、
クリンたちの・女子ライフを 向上させてくれた、品々を
かってに・ひょうしょう(表彰)
いたします
<その1、ハートの付箋>
たのみごとも、れんらくも、
心がこもってみえる
<その2、機能性インナー>
このじき、
あったかくて、
とても・ちょうほうしました
<その3、クロックス・パンプス型>
春夏、チットは
どこに行くにも はいていました
<その4、携帯型音波電動歯ブラシ>
<その5、スワロフスキーの大きなリング>
キラッキラ・光る、
大きなゆびわに、気もちがあがる
と
よろこぶチットが、
クリンにも、と
かった・ゆびわは、こちらでした。
<リング・ポップ・キャンディー>
「59円」
(つづく)
「夏休みの旅行土産」にと、
チットが
しょく(職)場で もらった・おかし(お菓子)を、
毎日少しずつ、
おやつに食べてた・クリンです
たとえば
などなど・・
かわりダネ、
ていばん、
ロマンチックまで イロイロあり、
ご当地メイカ(銘菓)って・たのしいな♪って、
よろこんでいました
しかし、
この・しゅうばん(終盤)にいたり、
クリンは
おそろしい・おかしに
出会ってしまったのです
<本日のおやつタイム>
なんとなく
どこからか、
へんなしせん(視線)を かんじたクリン。
お・お・お・・
好天つづきで うれしくなり
休みのたびに、出かけていたクリン
しかし、
4月・5月は、しがいせん(紫外線)が
ふりそそぐ季せつでもあり、
気がつけば、クリンのお肌も
茶色っぽくなってきてます
これはまずい。。
目には青葉・・なんて
よろこんでいる場合じゃなかった。
<クリンの日焼け対策>
もちろん、お出かけの時は、
っと、
そうだ、足も
それにしても、
さいきんの日やけ止めって
使いごこち・良くなったなあ
まなつ(真夏)でも
とりあえず・ぬれるし。
でも、家のチットは、
「真夏になったら、汗でファンデがくずれる。
朝バッチリでも 昼間落ちて、
帰る時、日焼けするから
また化粧直し・・」
と
今から
6月いこう(以降)を おそれています。
そこで2人で けんきゅう(研究)し、
今、話だいの「ミネラルファンデ」を 買ってみました。
「日焼け止め不要。
100%ミネラルで、そのまま寝ても大丈夫」
というふれこみです。
クリン、
今日 つかってみましたが、
ものすごくなじんで、
全部・毛の中に 入ってしまいました
水色と、白と ほんのりピンク色が まじった
初夏のおサイフを
手に入れたチット
チットは、
ペールトーンとか
あわい色合いを みにつけるのが、
好きなんだ。
と
クリンは気が付きました
おけしょう(お化粧)なおしで つかってる、コントロールカラーも
ぱすてるだし、
今日おしごとに
きていったふく(服)も
あわいベージュで
お友だちが作ってくれたアクセサリーは、やはり チット好みの色づかい
・・・
ああ、そうか。
だからチットは
あのおかし(お菓子)が気に入っているんだ
<横浜フランセ・ミルフィーユ(6個525円)>
(白:ジャンドゥーヤ ピンク:キャラメル 水色:ショコラカフェ)
昔から知ってる味も
さることながら、
色合いのミョウ(妙)に
すっかり やられぎみのチット
「こういうの、不意にもらえると
うれしいよね~。
この間もらえた時は、うれしかったわ」
と
ますます
もらいたがっています
衣がえは、まだ先ですが
せつでん(節電)のためもあり、
世の中すでに クールビズ・してます
チットのおさいふ(財布)も
初夏をむかえて
コーチがかいにん(解任) されました
巨人ぐん(軍)の場合とことなり
えんまんでした
さて、
うすさと、コンパクトさで
長年「愛用」してきた
黒いおサイフが、こわれたので
春夏用の
あたらしいサイフを さがしはじめたチット
「今度は、明るい色の長財布が欲しいな」
と
かんがえました
ところが、
色はホウフでも、
長いサイフは やたら大きく
ムダにぶあつく、
小さなバッグに 入らない
2ヶ月以上 さがしたあげ句、
ブランドものの おサイフを
つうはんで 買いました。
しかし、
<サルバドーレ=フェラガモ・ガンチーニ>
お店で見ていたはずなのに、「ライトグレー」の色合いを 「シルバー」と
かんちがいしてたチットは
とどいたサイフを見て
(なんかちがう)と
ショックをうけました
形・品のよさ、ともにすばらしいのですが
(今持つべき財布じゃないな)
と
かんじたそうです。
毎日つかうものだから、
汚れを気にして 白をやめたけど、
白にすればよかった、
つまり こうかい(後悔)しちゃったのです
「この財布は、もっと歳いってから、
・・・45歳くらいになったら使うことにする」
って
言い出しました。
・・・
けっこう、先だよね・・
チット曰く
「ブランドものの良いところは、劣化しないから寝かせることができる所」
だそうです。
けっきょくチットは、
今すぐつかうサイフとして
「革職人」のお店で、
1万円くらいの
「ラム革財布」を買いました。
ブランドサイフほど 気分あげあげにならないけど、
手になじみ
キラキラ光るさまは
初夏の海のようだと言って
気に入っています
週の中休みも、
お家で おしごとしていたチット。
おつかれさま。(お茶をはこぶクリン)
・・・ヤヤッ
ノートパソコンに、へんな「USBメモリ」が、ささっていました。
アルゼンチンのユニフォームをきた
サッカーせんしゅ(選手)。
(メッシがいるとこだ)
かおがキャップになっていて、
体に、データをほぞん(保存)するらしい。(1GB)
そして
手足がうごがせるように なっています
チットにきくと、
「この前、お世話になった人に 何かお礼を、
と 思ったんだけど、
サッカーが好きな人だから、
サッカーグッズにしたんだ。」
と、
ワールドカップシリーズの「USBメモリースティック」(1個2980円)を
さがしたことを
話しました。
プレゼント用に、
「ジャパン」と「ブラジル」チームを買い、
自分用に
アルゼンチンと、ポルトガルを
買ったそうです。
一体ごとに、
小さなボールも 付いてくるので、
しごとの合間に、こうやって
C・ロナウドと、対決させることもできるそうです
(にてませんが)