goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

長崎到着!

どこをどう、飛んでいるのか、全く検討が付きませんでした。
北からか、南からか?ようやくわかったのは、南からのアプローチということでした。長崎・大村空港は、関空、神戸と同じく、海上空港でした。
ふと、町のほうを見ると、あれ?あの飛行機は着陸している?それとも、オブジェ?ところが、見失ってしまい、わからずじまい。
ということはオブジェじゃなかったのか?
到着したあと、空港探索は翌日にして、路線バス乗り場へ。とりあえずはJR大村駅を目指します。ハウステンボス行きの直行バスもあるのですが、それでは、あまり面白くないので、JRで行くことにしました。
そして、関空連絡橋ならぬ、大村空港連絡橋を渡り、
素晴らしい!

と、橋の袂には、港。これはチェックせずにはいられません。
そしてバスは道の駅のようなところへ。そんなところにバス停がありました。ばあさんが一人乗車。
セルフで、この値段は高い!!高過ぎる!と思いました。このときは。今はもう、この周辺と変わらない値段ですが。ということは、今は、ここ、もっと値上げしているかも。
途中何箇所かのバス停。すると、防空壕なるものがありました。惜しくも撮影できませんでした。初めて見たに等しい防空壕。戦争の傷跡がここにも。

そして大村駅前、というバス停で、下車。しかし、このバス停、駅前、と言っても80mぐらい駅から離れていました。駅前にはちゃんとロータリーがあるのに、どうしてこんな遠くに降ろすのか?ロータリーにはタクシーがズラリ!思うに、バスとタクシーの力関係かと思いました。
でも、タクシーのような贅沢な乗り物より、バスを優先させるべきでしょう、大村市!
駅前には、こんな看板が。 そして、この駅も、少し驚くことがありました。
NO WAY !!

コメント一覧

Captain Hollywood
うなさん、初めまして!
ありがとうございます!!

これで謎が解けました!

離島の分、考え付きませんでした。なるほど!ザ・ながさき!です。次回、行くことがありましたら、お礼にお茶をご馳走します!
うな
はじめまして
長崎・大村在住のうなと申します。
大村駅前バス停が中途半端なところにあるのは
駅前の交差点を右折したところにバスターミナルがあるからなんです。
ターミナルを出たバスはまた元の道に戻るため
駅前バス停が計4ヶ所もあります(笑)
長崎のガソリンが高いのは離島の分をカバーしてるからです
Captain Hollywood
Dr.鉄路迷さん、ですよねー!なんてったって、乗り合い、これが一番尊重される
交通機関ですね。
Dr.鉄路迷
私もおもいます。
駅前に入るべきはバスだと思います。
バスがあって、タクシーはその補完的立場でないと、市内の公共交通は成り立っていかなくなると思います。
Captain Hollywood
You are the one.さん、
ほんとこの原油高、なんとかして欲しいですよね。投資対象にしないで欲しいもんです。というかできないようにしてくれないと。
You are the one.
http://ameblo.jp/youare-theone/
ガソリン、本当値上がりしていますよね。
昨年末辺りからじわじわと。
地震の影響で、また上がったかも知れないですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「マイケル ジャクソン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事