眠れない夜が明けました。(笑)安いホテルですが、簡単な朝食が付いています。でも、7:30から。5:00過ぎぐらいから腹へって待ちわびていました。
そして時間です。これが朝食。

小さめの食パンと、ジャム、マーガリン、そしてコーヒー、紅茶、牛乳です。これにコーンフレークもありました。
最初はジャムとマーガリンを別々のパンに塗っていましたが、ふと思いついて、そう、ジャムマーガリンパンという日本でもおなじみの菓子パンに変身させました。
そしていよいよロンドン観光へ、出発!まず向かったのは、徒歩で10分ぐらいのキングスクロス駅。ここはハリポタ映画のホグワーツ行きの列車が出るホーム、9と4分の3番線があるところです。

実際には実在しませんが、観光用にそのホームが作られています。売店のにいちゃんに尋ねると、9番線のところだよ、と教えてくれました。しかし探せども、9番線はありません。そこで、ははーん、そのホームは無いというと夢もないので、実在しないホームを教えてくれたユーモアだな、と思ってそれ以上探しませんでした。
帰国後、どこだったのだろうと、色々調べて見ると、9番線自体はちゃんと実在してそこにハリポタのホームがあったわけです。といっても壁にカートが半分めり込んでいるだけなのですが。
そしてお隣にも駅があったので、そちらもテツしに行きました。(笑)
そして時間です。これが朝食。

小さめの食パンと、ジャム、マーガリン、そしてコーヒー、紅茶、牛乳です。これにコーンフレークもありました。
最初はジャムとマーガリンを別々のパンに塗っていましたが、ふと思いついて、そう、ジャムマーガリンパンという日本でもおなじみの菓子パンに変身させました。
そしていよいよロンドン観光へ、出発!まず向かったのは、徒歩で10分ぐらいのキングスクロス駅。ここはハリポタ映画のホグワーツ行きの列車が出るホーム、9と4分の3番線があるところです。

実際には実在しませんが、観光用にそのホームが作られています。売店のにいちゃんに尋ねると、9番線のところだよ、と教えてくれました。しかし探せども、9番線はありません。そこで、ははーん、そのホームは無いというと夢もないので、実在しないホームを教えてくれたユーモアだな、と思ってそれ以上探しませんでした。
帰国後、どこだったのだろうと、色々調べて見ると、9番線自体はちゃんと実在してそこにハリポタのホームがあったわけです。といっても壁にカートが半分めり込んでいるだけなのですが。
そしてお隣にも駅があったので、そちらもテツしに行きました。(笑)