goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

ぼちぼち釣れました。

2011年11月30日 | 爆釣GANGAN丸
やっと休みと凪の日が合いました。
2週間ぶりでした。
真鯛、鯵、馬面、ウス目張、的う鯛、シキシマハナダイの六目でした。
カラフルな魚で、前に一度釣ったことがあると思います。南洋系の魚かと。

まずまずでしたね。
一度、おそらく釣れた小魚を大物が喰いついて、おお!!ということがあったのですが、残念なことに幹糸がプッツン!
惜しかったです。

そして、釣果は、今日のお昼に刺身定食に。
真鯛、鯵、そして、先日のイカの3種盛です。プラス、真鯛のアラ汁。


来週も天気が良いことを祈りたいです。


1号艇

2011年11月25日 | 爆釣GANGAN丸

最初に買ったボートです。23fで、90psでした。スピードも27ノットと速かったです。今の2号艇に比べて相当軽いですので、スピードも出る代わりに、よく揺れました。


長男坊と三男坊。今では2人ともでかくなって。

このころの私の写真を見ると若いし毛もいっぱいある。(笑)歳をとったものです。もう、おっさんを通り越してジジィになってきました。
ほんと、若返りの薬が欲しいですね。無理な体勢で物を取ろうとしたりすれば、筋肉がピキッ!となりますし。。。
足とか腕をどこかにぶつけようものなら、飛び上がるほど痛いし。肌の弾力がなくなってきている証拠ですね。昔なら、ちょっとぶつけたぐらい、なんともなかったのに。

と、年齢に対し、恨み節をつぶやかなければならないなんて。。。

はぁ====、嫌だ嫌だ。



特急 まいづる

2011年11月23日 | にわかテツ
先日の帰り、かろうじて撮影できました。地元の駅で、撮ったものの、UPしないうちに消してしまった車両です。



とっさに撮影したので、ちょっと危なかった。(焦)

サンダーバード、雷鳥とほぼ同じですね、見た目は。青いラインか赤いラインかの違いぐらいなんでしょうかね。


少し前ですが、亀岡市では縁の明智光秀にちなんだお祭りがありました。
山鉾巡行です。こじんまりした鉾ですが、きれいでした。
大切にされているのがよくわかりました。
明智光秀の居城、天守閣はないですが、城垣と少しの堀はまだ残っています。

そういえば、城リストとかいう名称もありましたね。


艤装完了。

2011年11月21日 | 爆釣GANGAN丸
寒くなりました。今日から冬の始まりです。いつも季節の変わり目ははっきりしています。急に暖かくなったり、暑くなったり、涼しくなったりが、その季節目です。ので、いつから春、夏、秋、冬、とわかります。ので、今日から冬です。(笑)

ということで、昨日は2号艇の売却のための仲介業者との立会いでした。
時折強雨風の中でしたが、無事に終了しました。すんなり売れてくれればいいですけれど。そして、先日から発電機の調子が悪く、コンセントから煙が出て、プラグが焦げていたのを、焦げた銅線を切断して除去してプラグを新品に交換。
1kwのハロゲン集魚灯が2つとも同じブレーカーに接続されていたのをそれぞれ独立させて、新しいブレーカーを設置しました。後はプラグの差込口のほうを新品に交換しようと思います。それで、焦げた原因はなくなると思うのですが。

その後、他のボート・オーナーさんたち4名とクラブハウスにで釣り談義。あーでもないこーでもない、と。そして、解散すると舞鶴へ移動しました。

ソーラーパネルの残りの作業を完了するべく。ところが作業途中で、時雨。強風。寒くはなかったですが、時々作業中断。なんとか先日、買い間違えた8mmボルトを70mmのもので締め付けて完了。さらに、両端の垂木を別の垂木で繋ごうとしましたが、これまた雨が激しくなり中断。そして日没で、今日に回しました。その後居酒屋へ。
岸壁に戻り就寝。夜中は雨が降っていなかったのですが、明け方から雨。
作業ができないかも?と心配していましたが、なんとか雨の止み間に作業は完了しました。竿受の台座も設置完了。計5箇所設置。釣り座は6人とれるのですが、5つ。これは、一つは竿受けを台座なしに取り付けられるからです。ので、5つ。その後道具やネジ類の仕分けと片付け。
前日の朝マックの時にもらった無料バーガー券でバーガー2つとコーラゼロで昼ごはん。240円で済みました。(笑)
しかし、久しぶりに食べたマクドでしたが、バンズはもうスカスカのカスカス。空気食べてるみたいで食べた気がしなかったです。コスト削減のために相当小麦粉の量を減らしていると思います。ので、もうすぐシューみたいになるんじゃないかと。昔のほうがもっとしっかりしていたと思いますね。

その後漁協にて信号紅炎、車でいうと発炎筒にあたる船の救難備品を仕入れました。船にあるものはすでに期限切れでしたので。。。(苦笑)

そして帰阪後、税務署へ。ネットより申告したものが間違っているらしく訂正しにこい、ということでした。しかし、税務署のやり方は汚いもので、書くと長くなるので割愛しますが、怒り心頭でした。ただ、書く欄を間違えていたので、税額が全然違っていたのですが、これまたわかりにくいHPのせいでしたので、散々文句を言ってやりました。というわけで懸案事項は解決しましたが、それでも足りなかった税金払わないといけない。。。鼻から払うべきものでしたけれど、去年に比べて税額が少ないな、とは思っていたのですが、ま、税務署のことやから間違いはないだろうっと、暢気にしていましたら、最初が間違っていたんですね、これが。(大苦笑)でまた、この税金をどこかから工面してこないといけないので、頭が痛いです。。。崩したくないところを崩すしかないですが。

ということで早く2号艇の売却が決まれば問題ないのですがねぇ。。。。

と、今週はとうとう出航できず。去年の昨日は、真鯛を4つの好釣果でした。
来週は出航したいでーす!