goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

ヌビアン・レストラン

2009年04月30日 | エジプト旅行
その後の昼食場所は、検問所近くのレストランでした。
メニューはこんな感じです。

コフタと呼ばれるミートボールです。っていうか、スティックですね。

そしてカルナック神殿へ。去年にはなかったビジターセンターが完成していました。
カルナック神殿全体の模型が設置されていて一目瞭然でした。完全復元されたら居間以上にすごいスケールになるでしょうね。ぜひ見てみたいものです。
カルナック神殿前の広場です。去年はここでちょっとした抗議集会が開かれていました。催涙ガス初体験の現場です。クリックして拡大できます。



ハトシェプスト女王

2009年04月29日 | ノンジャンル
音楽と愛の神様・ハトホル神に捧げ物をしている図です。当時の色彩が残っています。前回の旅行のときんは、この壁画は撮影していませんでした。かなり見落とし、撮り損ねがります。(笑)

去年には整備途中だったビジターセンターも完成していました。
ハトシェプストは女性でしたが、ファラオの任務を男装して遂行していました。
顎についているのは、付け髭です。腕をクロスさせています。右手にもっているのが天国の扉のカギです。左手はパピルスだったかと。。。



王家の谷

2009年04月27日 | エジプト旅行

翌日は王家の谷へ。1年ぶりにツタンカーメン王と再会です。
画像は、ビジターセンターにある王家の谷のジオラマです。墳墓の位置が一目瞭然、しかも地下部分が再現されています。これを製作した国は、どこでしょう?
それは日本です。我々の税金がここで生かされています。
去年のTV特番でツタンカーメン王の墳墓の前に別の墓がある、とザヒ博士は発掘を始めていました。ところが、現地に行ってみると、出ない、と判断したのか別の場所が発掘中でした。