goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

船舶免許更新講習、終了

2012年01月29日 | 爆釣GANGAN丸
去年に、予約していた講習が今日でした。
11:00から開始でしたが早目の10:00過ぎに到着。
店内に展示してあるボート用品や新艇を見学するためもありました。
すると23Fほどのボート。よくみると船体の塗装がメタリック!メタボじゃないよ。 メタリックとは、クルマなどで使われているキラキラした感じの塗装で、ワックスがけがこまめに必要で、磨けばピカピカと光沢を放つ塗装です。

ボートに塗装すると重くなって、燃費が悪くなるだけ?と思います。
しかもこのボートのオプションの屋根。まるでクラシックカーの屋根みたいなデザインです。


メタリック塗装もオプションで、この屋根と合わせると36万ぐらいのOP代になってました。

運転席はこんな感じでシンプル。



そして去年艤装途中だった3000万のボート、まだ進水してなくて、艤装真っ只中でした。春までのんびり艤装するのでしょうかねぇ。。。



海鮮チゲ

2012年01月26日 | グルメ
チゲとは韓国語で「鍋」のこと。

では、チゲ鍋、という表現はよく見かけるので、鍋鍋ということになりますね。(笑)

いうなれば、大阪ステーション駅や大阪エアポート空港と表現しているのと同じですね。どうしてなんでしょ?

で、先日からチゲにはまっていまして、ネットでレシピを検索してその中に、鍋でキムチを炒めてから水を入れる、というものがありました。炒めることによっておいしさが倍増するというのです。

やってみましたら、これは事実で、おいしいのなんのって!豚肉にコチュジャンを少し絡めて、キムチと一緒にごま油で炒めてから水を入れます。出しでなくてもいいのです。ここに、昨日は牡蠣、はまぐり、白菜、豆腐を入れて完成。あとはエビとかタコとか鱈、なんでも入れていいと思います。

とにかくおいしいです。冬に限らず、夏でもハフハフ、ヒーヒー、言いながら食べると最高でしょうね。

そして最後はうどんやラーメンで締め、ですね。

次の土曜日は休みをとって船舶免許の更新講習です。5年に一度ですが、早いものです。終身にできないものでしょうかねぇ。。。面倒。(苦笑)
船舶免許の場合は更新しなくても免許が失効することはありません失効しても、いつでも失効講習を受講すれば免許は復活します。クルマはそうはいきませんよね。更新が遅すぎたら免許の取り直しをしなければなりません。

と、昨日ANAのメルマガが配信されて、サンフランシスコ行きCクラスの一番安いのが、325000円とありました。この値段なら手持ちのマイルをeクーポンに換えて購入すると追い金250000円ぐらいで購入できるので、対象の日はいつか?検索したところ、どの月を見ても一番安くて370000円してました。ほとんどの日が50万近い値段。3月の2日と9日が辛うじて370000円でした。 これってANAは嘘書いていますよね。
どこでどうなったのか?休みが取れるようでしたら3月の一番安いときにサンフランシスコへ行ってこようかな、とも思いましたけれど。

そう、クラリッサに肉じゃがを教えるために(笑)

いえいえ、Cクラスに乗って空港ラウンジでゆったりするためです。


第4回ファンミ終了

2012年01月23日 | マイケル ジャクソン
昨日、大人子供合わせて総勢25名で開催できました。

まずは、参加者のみなさんに製作してもらってティッシュフラワーをポスターパネルに飾りつけ!これ、すっごく良い出来あがりになりました!

EOのポスターをパネルに入れて。ちょっとサイズが小さいのですが、それは仕方が無いことでして。

そして、チビッコのダンスユニットによるデンジャラス。
これが、初めて見たのですが、様になってる、を遥かに超えるパフォーマンスでした。
末恐ろしいとはこのことです。(笑) これで世界的ダンサーにでもなった日には、私が育ての親、と公言します!!(爆)

そしてMASAKI君のダンスパフォ!いつもながらに決まってます!

あの音源は何の時のものなのかな?

そしてあいちゃんユニットのダンスパフォ。ほんっとに楽しそうに踊っていたので、見ていてたまりませんでしたね。楽しくて仕方がないって感じがズンズン響いてきました。
でもーーー!前回、履いてきた白いブーツ姿とちゃうやんか===!(泣)

その後、今回、初の試み!1・2・3・マイコー、POW!を敢行!
これはその昔、小学生のころクラスでやったゲーム。
何人かのグループで輪になり、最初の人が、任意の誰かを「1」と言って指名し、「1」に指名された人はこれまた、「2」と言って任意の人を指名し、「2」と指名されて人は「3」を指名。「3」と指名されて人は、「4」ではなく、「土瓶」と言って4番目の人を指名。土瓶と指名された人は5番目の人を「茶瓶」と指名し、「茶瓶」と指名された人は次の人を「はげちゃび~~~ん!」と言って指名します。これをスムースに言葉を噛むことなく続けるゲームです。ところがこれ、指名された人は次に指名する人を誰にしようか思案してしまうと噛んでしまったり、番号を良い間違えたりして、スムースな流れを止めたということで、アウトになります。アウトが3つになれば待っているのは罰ゲームです。
たいがいシッペとか、みんなの前で「尻文字」を書かされるわけです。

これを私はMJヴァージョンに変更。土瓶をマイコー!に。そしてマイコーに指名された人はマイケルのポーズを取って、POW!!と叫ぶことにしました。

これ、3回つまると、罰ゲームはみんなの前で、マイケル好きだーー!と叫んでもらいました。(笑)
でも、マイケルファンの前で、叫んでもあまり恥ずかしいものではないので、罰ゲーム、とは少し違うものですね。なぜなら皆、暖かく見てくれますから!



いよいよファンミ!

2012年01月21日 | マイケル ジャクソン
明日です。久しぶりに開催します。去年の4月以来です。

今回もあまり知られていない動画をお見せできます。TII関連のもの。
そしてMJエアー。これは特典映像にありましたっけ?ブルーレイだけだったかも?そして特典映像では2Dでしたスリラー。これの3D、一昨年のTII再現ライブで上映されたそうですが、これもソースがありましたので、お披露目できます。ただ、3Dといっても全編に渡って3Dなわけではなく、ところどころ、3Dが効果的に見える場面に使われています。

そして、その後は、フロリダはウォルト・ディズニー・ワールド、エプコットでのEOを臨場体験してもらいたいと思います。これも3Dです。
アメリカ人の盛り上がりに合わせて盛り上がってください。

その後、1・2・3・マイコー! そして、XBOXによるモーションキャプチャーでのMJダンスゲーム。オリジナルの振り付けとは違いますけれど、面白いですからね。

そして、MJ曲名ビンゴ! 前回のフォース・リーチを越えるものはあるのでしょうか?(笑) SFのリクエスト上映はスケジュールの都合でちょっと難しいかもしれません。
他を削り過ぎても物足りなくなるでしょうし、欲張り過ぎですかね?(笑)

明日は15:30まで仕事で、その後、車に積み込み会場へ向かいます。