ブタマン?? 2007年01月15日 | EXPO”70 ガスパビリオン。笑いがテーマでした。この形は覚えているんですけど、中身のほうは全く覚えていません。 なんか、蚊取り線香を入れるブタのように見えて仕方がないんですけど。(笑)
電気通信館 2007年01月14日 | EXPO”70 こんな形の虫、いたような。。。。 ここで覚えているのはTV電話です。弟と分かれて、TV電話をしたことを覚えています。 あれから40年近く。まだ、完全に実用されていませんね。もどき、は結構ありますけれど。
ブルガリア館 2007年01月11日 | EXPO”70 それではパビリオンの紹介に入ります。 まずは、あんちょびさんお気に入り、ブルガリアです。 三角のピラミッドのようなデザインはブルガリアの山脈をイメージして建設されました。
EXPO”70 2007年01月10日 | EXPO”70 太陽の塔の前はお祭り広場と呼ばれていろんな催しがされていました。 あの、三波春夫の ♪こ~んにちは~~~!こ~~~んにちは~~~!世界の~~~、くぅにから~~~~♪ 歌なんかもここで歌いました。塔の下部には記念メダルに刻印する機械もありました。塔の中の展示は地球の歴史に関する展示だったと思います。
EXPO”70 シリーズ 2007年01月09日 | EXPO”70 これはみなさん、ご存知ですよね! 故、岡本太郎作、太陽の塔です。 芸術は爆発だー!!のあの人です。 この塔の目玉の部分夜になるとライトアップされてビーム光線のように目から光が出て行きます。 ところが!開催期間中に2回ほど男がここによじ登り、ライトアップが中止される事態が発生しました。はた迷惑な男でした。 こんな感じです。ビーム光線が目から出ているのがおわかりでしょうか?