goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

職場のやかん

2005年12月29日 | ノンジャンル
加湿用にガスストーブの上に、やかんを載せています。

何回も水を補充して使っていると、水道水に含まれているカルキ成分が、結晶化して、まるで、鐘入石のようになっています。

このまま使い続けると、結晶でいっぱいになるかもしれません。

何年かかりますかねー?

年が開けるまでお休みします。

皆様、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。


携帯ストラップ

2005年12月28日 | ノンジャンル
先日、USJに行った時に、クレジットカード会社のサービスで、バックドラフトのストラップをプレゼントがありました。

でも、引っかけて、切ってしまいました。もらったばかりなのに、残念です。

香港式に考えると何かの身代わりになってくれたのでしょうか?

修理できそうなので、やってみます。


オリジナル?

2005年12月25日 | ノンジャンル


うちの「おかん」の料理です。

シーチキンと白菜の炊きおかず

これ、結構おいしいのです。

材料は(3人~4人前)

シーチキンL缶1、白菜4分の一切れ、薄口醤油小さじ2~4(好みでみりんもOK)

作り方

まず、シーチキンを鍋に全部あけて、その空いた缶に水を2杯いれます。細切りにした白菜をいれ、醤油を適量いれて、中火で炊きます。沸騰して5分ほど、煮込めばできあがり。

ベースはこれですが、お好みで色々、具を入れるといいです。
私はこれに、あさり、牡蠣、エノキ、大根、ちくわ、糸こん、マロニーなど、適当に入れています。

最後に人数分の卵を半熟状態にして、食べます。

シーチキンの油がギトギトしそうな感じがしますが、意外とあっさり、いただけます。

この寒い時期、シーチキンの油がほどよく、あっためてくれます。

ほっかほか、だよ、おっかさん!!

JRの新車両

2005年12月23日 | ノンジャンル


先日のUSJの帰りに乗り込んだ、JRの新型車両

なんと、車内の宙吊り広告の代わりにこのような、車両ごとにモニターが4箇所ほど、取りつけられていました。

これなら、広告などの、付け替えは非常に楽ですね。

御覧のように、次の駅の案内もあります。

関東方面の電車では、もうすでに導入されているのでしょうかね?


Angel

2005年12月22日 | USJ


USJに現れたエンジェル。

でも、ちょっとした仕掛けが!

一緒に写真を撮っている人に、ちょっかいを出します。

最初は人形かなあと思っていましたら、写真を撮っている人の帽子の向きを変えてみたり、ちょっかいをかけます。

されている人は気づかないことが多く、周りの人のクスクス笑いで、気がつきます。

クリスマスが終わるといなくなるようです。

今回が初めてのキャラです。来年はピーターパンがパーク中央のラグーンで、開催されるようです。