goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

翌日は。

2015年07月25日 | 旅行
特に予定もなく。ホテルの朝めし。


気になったのはひとりで食べてる女の子が結構居たこと。出張?旅行?バイキングなのはいいのですけど、内容はぱっとせず。。。

ほんとは、前日に、そういや、マイケルが宿泊したキャピトル東急が、ここから歩いて遠くないので、見に行こうと思ってたのですが、それもすっかり忘れてしまってて。

10:00前にチェックアウト。行くところもないので、そのまま羽田へ。

飛行機でも見てようと思って。

          

お昼に食べようか迷った挙句、朝、バイキングでいっぱい食べたのであまりお腹も空いてなかったので止めました。と、時間をどう潰すか考えたら、そうだ!カードラウンジに行こう!ということで。平メンバーなので青組のラウンジには行けないですから。

ということでジュースを飲みながら結局、アイパッドで遊んで時間を潰し、搭乗口へ。

帰りも787でした。

塔乗客も少なく、あっという間に搭乗開始。帰りは一番後ろの席にしました。帰りも富士山が見えそうもなく。

これは脱出シューターですね。

そしてギャレー。


ガラガラなので、誰も後ろには来ないだろうと思ってたら、パイロットが2名。次の勤務への移動なんでしょうね。そして、前の座席に太いにーちゃんと、じーさんが来ました。わざわざ後に来なくてもいいのに、と。笑。

機内の間接照明がLEDなので、ちょっと光量不足な感じです。

お隣はポケモンジェット。そういえば、青組はUSJのジョーズのスポンサー、下りたそうなので、ウッディジェットもすでに無くなってしまってつまらないっす。替わりというか、赤組さんが、BTTFのスポンサーだそうで、トヨタも下りたのね。
その赤組のマイルが、BTTF前に設置されている機械にタッチすると88マイルくれるそうです。88マイルはデロリアンがタイムトラベルする速度。なるほどね。

荷物を取り易くするためのステップ?

そういえば、787は飛ぶとき、降りる時、揚力のかさましのために、羽の面積を広げなかった。777や747なら、ウィ~~~~~~~~~~~~~ンと音立てて広げるのにね。

飛びました。ほんと軽く飛んでる!

行きは気流の関係でNGだったコンソメスープ。きっちり行きの分で2ハイ。笑。 そして絵葉書をリクエスト。

4枚、もらった!厚かましい?まあまあ。

そして着陸まで雲の中。全く何も見えず。いつもは信貴山の上を右旋回して着陸するのですが、今回はその旋回が感じられ無かった。ということはかなり直線的に降りていった?有視界と計器飛行とでは着陸の仕方が違うのかな。

新大阪も見えず。見えたと思ったら豊中でした。





シュワちゃん登場!

2015年07月18日 | 旅行
会場はスクリーン7のM列。後から3列目ぐらいでした。530人ほど収容なのでそれほど大きくなく、スクリーン9に比べて狭いので思ったより近くでした。


司会のおねーちゃん。ライティングが眩し過ぎて。。。これじゃどんならん!


ライトが明るすぎるので全く見えない。左から2人目がシュワちゃんで、その隣が戸田のおばはん、いえ、なっちゃん。

右がサラコナー役のエミリア。真っ赤なドレスですが、ほぼ白に見える。
そしてシュワちゃんの吹き替え声優の玄田哲章氏が初めてシュワちゃんとご対面。


シュワちゃんも各国の吹き替え役をどんな人がやってるのか、ずっと興味を持ってたそうで世界で初めて声優さんと会ったみたいで、玄田氏に対し、シュワちゃん直々に今後100年間の吹き替え公認をしてました。

そして退場していくシュワちゃんとエミリア。


シュワちゃん見れたのはこれで3回目。1回目はUSJでT3プレミアで、右手親指にタッチ!2回目はベニスビーチにあるシュワちゃん経営のレストランで。



こんな場面に出くわしたい!最高やん!

そして別角度の画像をもらいました。携帯でもここまで。全てライトのせい!アイフォンは調整が効かない?



そして翌日シュワちゃんは帰っていったのですけど、普通にコンコース歩いてて。
<script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.3"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>

Thank you. You are the best fans in the world. #TerminatorGenisys

Posted by Arnold Schwarzenegger on 2015年7月7日


https://www.facebook.com/arnold/videos/vb.9269711759/10153317054901760/?type=2&theater

これってNRTですよね?
LA行きだとすればNRTの夕方ですから。HNDだと深夜ですよね。

あー!わかってたらNRTでお見送りしたのに!普通にコンコース歩いてるし、声かけてサインもらって。悔しい!

その後帰りにぎろっぽんでラーメン。

あまりおいしくなかった。




ターミネーター・ジェニシス・ジャパン・プレミア

2015年07月12日 | 旅行
先行の先行抽選のチケットが当たったので行ってきました。

新規クレカを申し込むと先行の先行に応募できるということで。座席数は520ほど。それにどれぐらい応募があったのかわからないですが、こんな確率が、くじ運の無い私が当選するわけもなく。おそらくヤミの力が働いたのでしょう。

787はシェードがなく、窓の色が青く変化するハイテクでした。

元に戻るまでには少々時間がかかるものでしたね。まだ真ん中付近は色が抜け切れてない。



そして気流が悪いということで熱い飲み物はNGということでりんご。



伊丹では離陸待ちもなく、すぐに飛んだので羽田には早着。なので予定のスポットがまだ空いていないということでしばし待機。

 

今まで撮影できなかった場所まで撮影できるようになったのはいいですね。

そして京急でぎろっぽんへ。ホームに居たのは鈍行の横浜行き。因幡行きの特急は10数分後発でしたので蒲田で乗り換えればいいか、と乗ったはいいが、車内アナウンスが次に乗れ、というので国際線駅で下車することに。

が、結局は追い抜くこともないので、そのまま鈍行で良かったと思いながら乗り換えなしで品ぐぁまでなので良かったかも。
日比谷線経由での赤坂。適当に地上へ上がったら方向感覚がつかめず、少し迷ってしまいましたが、ホテルへチェックイン済ませてちょっと休憩。

そして舞台挨拶は19:15からなので、早めの夕食ということでハードロックカフェへ。
でも、この時すでにレッドカーペットが行われていたのでしたが、チケットを入手できず、断念してました。レッドカーペットのほうがシュワちゃんと握手したりサインもらえたりしたので良かったみたいなんですが。

去年のスリラーライブ以来1年ぶり。
そして18:00まではハッピーアワーということでビール半額。といっても500mlのジョッキで通常1000円以上ですから、半額で普通の値段。
テーブル担当してくれた彼女は25歳の葉月ちゃん。おっちゃん、大阪からシュワちゃんを観に来たと言ったらよくしてくれました。

そしてマイケルのファンでもあり、お宝を眺めに来たということで、お宝とともに葉月ちゃんと記念撮影。彼女を見たい方はHRCに行ってください。

締めはガーリックトースト。他のを注文するには量が多いので止めました。それに最低2000円以上する高級な。。。

そして19:00前にトーホーシネマズへ移動。



T-800エンドスケルトン。

欲しい~~~~!!



ターミネーター・ジェニシス・プレミア1

2015年07月07日 | ノンジャンル
12年ぶりにシュワちゃん出演!

舞台挨拶付きの先行試写会の抽選が当たったので観に行ってきました。

10日前に判ったので急遽有給、そしてフライトとホテルの手配。

行きはライブでお伝えしたとおり、787。

これが初の搭乗でした。

初めて787に乗った感想は、20%ほどでしたか、従来機より軽量化された機材ということで、離陸の感覚がこんなにも違うのか???と思いました。

去年最後に乗ったのは777。大型機ですから、中型機の787とじゃ重量的にも相当違うのでしょうけれど、それを差し引いても違いは歴然と感じました。

なんせ機体が軽いということはエンジンのパワーに余裕があるということ。
停止状態から加速して離陸するまでの感覚が軽いこと!

こんなに違うのか!というのが感想でした。

音も静かで!

しかし、空はあいにくの梅雨空で景色は全く見えず。楽しみににしていた富士山も全然でした。



あら?シェードがない。。。パワーウィンドウ?ボタンを押してみると窓の色が少しづつ変わっていきました。



鳥の羽に近い感じ。



そして機内照明はやはりLED。なのでちょっと光量不足は否めない感じでした。

離陸すると伊丹の昆陽池上空ですけど、今までは画像が撮れない状態でしたが、電波の出ない状態ならカメラはOKということになりましたので早速。



この後、着陸するまでほんと雲。合間もなくな~~~んにも見えなかったです。