goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

大阪府の定年退職職員

2009年03月31日 | ノンジャンル
大阪府はその年に定年退職した職員を対象に今まで、知事と記念撮影をした写真を退職記念に進呈いたそうですが、今の知事がこの経費を節約して本人負担にしたところ、希望者が激減したとのこと。記念写真代は、2000円ほど。
これに対し今年定年する職員で、写真を辞退するある人は、「金額ではない。今まで奉職してきたのに、こんな仕打ちか。」と文句を言っていました。

この考え自体、お日さん西西、お役所仕事丸出しです。そこまでの事態であるということを全く認識していないことの表れです。
こういう奴らには、超赤字財政の中、退職金を支給しないでほしいですね。

こういう職員がたくさんいるせいで、今の事態に陥ったのだから責任を取ってから辞めろと言いたいです。


Dragonball Evolution

2009年03月29日 | ノンジャンル
昨日、久しぶりにボウズと映画を見てきました。
Yesterday I have watched the movie with my son.

映画は「ドラゴンボール・エボリューション」
The movie is "Dragonball Evolution"

漫画の実写版です。
A cartoon was taking a picture-ized.

世間の評価は2つに分かれています。
The value of the people is divided into 2.

一つは、あれはドラゴンボールではない。
One of that isn't DragonBall.

もう一つは、あれは別の物語だからあれでいい。
Because that's a different story, that's fine for another.

私の感想は後者でした。
My impressions were the latter.

結構楽しめました。
I could enjoy myself fairly.

ただ、出てきた登場人物、亀仙人が前田吟で、ピッコロ大魔王の手下が岡本なつきだったのは。。。。(って、似ていたということですよ。)
The character, the "Kamesennin"(turtle immortal) who have appeared were Maeda Gin(a Japanese acter), and that underling of the Piccolo Daimaou(great Satan) was Okamoto Natsuki .... (For, it was similar.)

どうして英語も併記しているかって?
Do you wonder why did I write by english?

それは海外のメル友さんが見るかもしれないからです。
It is ,maybe my email friend who lives out of Japan will visit here.

Thank you friends !




イギリスへのフライト

2009年03月28日 | MJ コンサート
いくつか検索してみました。

まずは、ANAの直行便。次に各地の乗り継ぎ便。

どちらも特典航空券です。

調べてみるとロンドン・ヒースロー空港の入国審査は結構厳しいとのこと。入国拒否も十分あり得るそうです。ポンドが世界で一番高いので、不法就労による出稼ぎが多いためだそうです。
コンサート会場のO2アリーナの近くにはロンドン・シティ空港があるので、そっちに到着するとヒースローほど入国審査は厳しくないとの情報も。真偽のほどはわかりませんが、ここはヨーロッパからの便しか到着しないらしく、ヒースローのような超巨大国際空港とは出入国の人数が比べ物にならないようです。

さすれば、ANAの直行便より、NWAワールドパークスによるKLMのアムステルダム乗り継ぎが、ベストではないかと思いました。しかし、アムステルダムからロンドンシティまでの便がKLMと地元エアラインとのコードシェアのため、特典航空券が使えない状態でした。
KLMのHPで検索すると、アムステルダムとロンドンシティ間の運賃は2000円と燃油18000円ほどでした。
そして帰国便を検索すると面白いのが出てきました。それは、ロンドンからデトロイト、そして成田、関空という便でした。
そうです。地球一周ができるのです!
これもいいかな?と思うのですが。どうでしょう?

そしてシンガポール乗り継ぎも検討しています。
KIX-NRTからSIN、そしてLHRです。どうしてこういうルートかというと、そう!A380です、お目当ては!!ただし、これには65000マイル必要で、現在、53000マイルしかありません。これも捨てがたいのですが。去年までのリボ払いで2倍ポイントサービスがあればなとか貯まりそうな気もするのですが、ちょっと期間が短すぎますね。

もう一つは、カタールでドーハ乗り継ぎです。フライトスケジュール的には、現地15:00着でGOODなのですが。

今のところ、最有力候補は、KLMルートです。A380も乗りたいですね。

血税バラマキ!

2009年03月27日 | ノンジャンル
今日、我が家のポストに市からの通知が入っていました。

これ、結局は増税になって搾り取られるものです。
なのに、それが理解できない人間たちは喜んでいます。いうなれば国が勝手に借金をして、その返済を国民に回す、ということです。

一番の景気対策は、全国民の賃上げ、終身雇用で、将来の生活に安定と、展望が開けることです。これがない限り、バブリーな景気対策だけでは一過性のものに終わってしまい、安定的な経済成長など望めるわけもありません。
こういうことが偉い大学を出た人間にどうして理解できないのか、不思議でなりません。
人件費が高いということが新聞などで書かれていますが、人件費=生活費です。一昔前の日本総中流意識のような生活の安定、展望が組めない今の雇用情勢ではいけません。
企業が利益追求だけで、海外流出するのは間違っています。企業は日本の家計を支えていることを忘れてはいけません。
全産業・全企業は、日本国民を養っているという自覚をもっともってもらわないと駄目です。
普通に生活ができる給与水準は維持しなければなりません。
2000万も3000万も必要はないでしょうけれど、そこそこの分は確保するべきです。

定額給付金、私は税金の支払いに充てます。(笑)
ま、その分、他にまわせられるお金ができるわけですけれど。(爆)


WBC連覇!

2009年03月26日 | ノンジャンル
今更ながらに、今頃です。(笑)

イチローは、持ってますね。彼自身感じているように。

分配金はちょっとしかないようですね。66%がUSの取り分らしいです。一応主催者ということで、そうなっているみたいです。負けても買っても儲かる仕組みになっているとは。

そんでもってお知らせです。

2回目のエジプトが来週に迫ってきました。最初は3月初旬を予定していましたが、燃油も高いままなので、4月にずらしました。
ちょうど行ったことのあるハンハリーリという市場で爆弾テロが起きていたのですが、かえって警備は厳しくなって安全だ、という情報もありました。今回のツアーで行くかは不明ですけれども。
同じコースを去年のツアーコースとは逆周りで周ってきます。
どうして同じコースかというと、やはり見どころが多いのと、イシス神殿の先生にお会いするためです。よその安いツアーとかではイシス神殿観光の含まれているものはありませんでした。

まあ、次回の報告は同じものはしないので、何か新しい発見があればUPします。

その後は、7月にロンドンです。こちらは個人手配で、特典航空券を使って行きます。エジプトと違い英語の国なので、さほど初めてでもアメリカほどの不安はありません。公共交通での移動も簡単なようですし。