goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

KTR

2012年11月30日 | にわかテツ
この列車、悠遊号が、海岸付近で停車して楽しませるみたいです。
そのため、こっち側ばかり乗客が座っている感じでした。

ここはトイレ?まさかエンジンルームとか。



近過ぎて全部ファインダーに収まりきりません。。。(苦笑)移動?面倒!(爆)

そして発車していきました。

これが行って対向列車が来るとそれがヤマトラッピング車両。それまで30分あります。ので線路を向こう側へ渡ってみることに。

これがATS?
JR西日本の脱線事故で付いてなかったやつ。



にわかテツ

2012年11月29日 | にわかテツ
先日、天気予報も今一つでした。ついでに小浜へ行く予定もあったので、撮りテツ。

それは北近畿タンゴ鉄道のラッピング車両。それには宇宙戦艦ヤマトが施してあるとのこと。新聞で10月ごろ知りました。それ以前は「けいおん」だったそう。

そして運行時刻を調べていざ!

西舞鶴へ到着前に地図で路線確認。どこがいいかなー?沿線撮りにしようか駅撮りにしようか。
ま、専門的でもないので、カメラもコンデジ。結局駅撮りにしました。
それがたまたま四所駅。

無人駅でした。

しかし、予定より1時間も早く着いてしまった。まだラッピング車両は、天橋立も発車していない。(汗) 中途半端な時間、結局待つことにしました。

着いたときにはばーさんが一人。ということはそろそろ列車が到着するんだな、と。
おーー!23:00台にあるなんて!最終に乗る人いるのかな?

そして運賃表。

やはりそれなりの値段。こういう田舎は、マイカーにたっぷり税金かけて運賃を安くすればいいと思うのですが。考えてみれば、マイカーがなければ公共交通機関は維持できるし本数も増やせるはず。各個人で車両代、燃料費、保険代、税金、整備費に年間いくら使っている?それをほぼ全て公共交通機関に回せば十分運営できるでしょうに。

そして、反対のホームに渡る歩道のところで音声が流れ始めました。列車がくるから渡るなって。
で、来ました。でもヤマトじゃないので、こんな感じで。(笑)



駅舎のまん前ではなく、かなり過ぎてから停車。なので。後ろの扉が近い感じかな?で、さssきのばーさんだけ、乗車。そして発車。

そして暇になったので、ぶらぶら。すると。あれ?普通、改正とするんでは?修正ってことはそれまでは間違えていた、ってことですかね?

ということで、反対側の列車が到着。



3776

2012年11月23日 | 旅行
そして777は順調に離陸。いつものように茅ヶ崎上空から湘南を眺めてその後。



きたーーーーーーーーーーーー! でも羽が邪魔。

でもウキウキ!

だんだん近づいてきたー!



ちょっと雲が邪魔! うーーん。快晴とはいかないですから。

あっという間に、羽で隠れてしまって、そして出てきました。

アポロチョコです。

そして、西側のほうは雲もなくバッチリ!!


あっかーん!羽がはいってもうた。やり直し。


よし!これはほぼバッチリ。コンデジのズームで。


そして、あっという間に過ぎてしまいました。この日は富士山がきれいに見えているとアナウンスがありましたけど、見えないときはアナウンスもないですね。

そして後追い。



これ以上は無理。でも雲がほとんどなくなって良かった!
そして最後はお決まりのこれ。



やっぱり成田から帰るより飛行時間は短い。当たり前ですが、ちょっと物足りない。2時間ぐらいは乗りたいですねぇ。。。

そして、着陸前、遠めにかすかにチョコレートの巨大オブジェが見えたのでした!