先日、記事にした「太田文子ソプラノリサイタル」に行ってまいりました。
第一部は~中田喜直の世界~
「六つの子供の歌」「魚とオレンジ」などから可愛らしい女性らしい曲
第二部はブラームスやシュトラウスの歌曲。
そしてYUKI先生の「ピアノソナタ 悲愴」第二楽章。ゆったりと癒されるメロディです。
最後のシュトラウスの「春の声」はコロラトゥーラの真骨頂、素晴らしかったです。
姫先生とYUKI先生、お二人のお人柄がよく出た温かいステキなコンサートでした。
久しぶりにお会いした方々と。YUKI先生は了承を得ていないので、お顔は隠しました。
私の着ている帯は姫先生から「ダルメシアンの帯、見つけた!」って
教えていただいてGETしたもの。
そして、帯留は姫先生に頂いたもの。ウサギさんです。
脱いでから写真がないことに気付き、絨毯の上で撮影しました。
先生に見ていただきたくて、着て行きました。
姫先生、YUKI先生、今日は素晴らしい楽しいコンサートをありがとうございました。
ここに書いちゃいますけど、今日の○島さんリサイタルより姫先生のコンサートの方がずっと
心に響きました。
お母様、コンサートにいらっしゃれて本当に良かったです。
頑張られた甲斐がありましたね。
ステキなコンサートをありがとうございました。
読んでらしたんですね。
リサイクル!!
携帯だと候補に出てくるので
結構間違えて入力しちゃいます
ダルメシアン帯、あまり見かけないけど
「世界に一つだけ」というほど貴重なものではないですよ
帯も帯どめも!
私は音楽柄の帯、鍵盤柄の帯留めで歌ったりします。
本当に幸せな時間でした。
沢山のお客様に、大好きな歌、
そして母の涙。。
今日は午前中は母を病院へ連れていき、
午後は、ホームへ母の家具や荷物を搬入です。
リサイタル(リサイクルでなく!)の翌日から
お仕事してます。
あと一週間は忙しいですが
もうひとがんばりします。
CDさん、本当に有り難うございました。
うたた寝してしまい、、
今、全身が痒くて目が覚めました!
ぎんなん?!が犯人と思われます!
お一人だけ置物じゃないお着物をお召しになった♪CD♪さん目立っていらっしゃいますね。
とても素敵ですYO~♪
ダルメシアンの帯は・・・ひょっとして世界に一つしかないものですか?!
ぜひ、お召しになったところをブログに載せてくださいね。
お友達とお食事とか気軽に着られたらよいですよね!
帯と帯留め、心惹かれます。
わたしは蝶々の帯を持っています。それにどこかでにゃんこの帯留めをみつかたらいいかもぉ~~でもどこへ着ていこう??
私も思ったんですけど、まっ、いっか!!
で、着ちゃいました。
本当はあまり重ならない方がよいんですよね。
先日のお茶室には掛け軸がお花の絵だからと
花入れにお花はいけてありませんでした。
そういうもんなんでしょうねえ・・・・
和の心って、そういうところが良いですねえ。
皆さんで記念撮影、やっぱり着物姿はいいですね。
ワンコ模様の帯にウサギさんの帯どめ。
動物ものもこんな組み合わせもアリって事ですよね。
とっても良いと思いますよ^^
「よい香り」・・・新発売のローズにするか迷ったんですけど、たぶん、yuki先生は「ローズじゃないなあ」と思いまして・・・・
ネコズに引っ掻かれたら大変なドレスでしたけど、すごくよくお似合いでした。
ハナちゃんと同じく、スマートになられたように思いました。
長身ですらりでした
チワワとダックスとかは見たことありますけどね。
よくぞ先生見つけてくださったと思います。
若いころ教わったお茶の先生に似ているんですか?光栄です
普段は天然オトボケ性格なんですけど。
着物着ると少しはしゃきっと見えるのかなあ?
サンデーちゃん、お加減いかがですか?
今日は風邪気味のお疲れモードで
風邪薬を飲んで、ボケラーってしてます。
ある程度の年齢になったら良い物を身につけることは大切でしょうが、遊び心も良いんじゃないかなあって思います。
ダルメシアンの帯、確か1万数千円だったと思います。
今度は「♪柄」の帯、買いたいなあって思ってます。
コンサートに着ていくことも多いし・・・・
教えていただいたサイトで♪の袋帯が出てるんです。
只今、お財布と相談中。
お着物とーっても、お似合いで素敵でした♪和のものに、遊びごごろがあるって、素敵ですね♪
アハハ私は、長身…というより、全部デカイです(爆)
マニアっくすぎ 笑
アミママ、私が若いときにお稽古していただいてたお茶の先生に雰囲気が似てます
とってもやさしい良い先生でした
懐かしい(*^。^*)
popoちゃんの成長 早いですねぇ
家に居るばっかりだとストレスがたまるのでアミアネさんもお出かけしたほうがいいですよね。
お着物姿 うらやましーーー
ダルメシアンの帯素敵ですね。
黒猫の帯って結構あるんです、でも帯買うときって勇気いりますよね~~
先生色っぽいね・・・うふふ
買って良かったです。
あの時、「マジョ柄」の帯もあったっけね。
YUKI先生は私の隣の長身の方です。
いつもカジュアルなかんじですが、ステージの時は「変身」されて「イイ女」でしたよ
そして、温かく、そっと包みこんでもらうような癒し。いいですよぉー。
帯、ネットで姫先生が見つけてくださったんですけど、買って良かったです。
白地で合わせ易いし・・・
結構、ヘビロテです。
(このあいだ、ヘビメタと言い間違えて
娘に笑われた
ダルちゃんの帯買っておいてよかったね。
イモウトちゃんのお隣はyuki先生!?
お顔拝見したかったなぁ~~~
いや・・・お会いしてるはず・・・だよね!
心に栄養を与えるコンサート♪
それもお着物で・・・
素晴らしいですぅ
温かいステキなコンサートに満たされ
明日への活力になりましたよねぇ~~~
帯、とっても可愛らしくって
アミちんと一緒にいる感じですっ