毎週というと大げさだが、確実に毎月1回は何かが壊れて、
修理や買い替えに追われている我が家。今度はプリンターが壊れました。
我が家のプリンターはCanon MP630
前のプリンターもCanonの複合機で3年前か4年前に壊れたので
一人で買いに行き、バスに乗って自力で持ち帰り、設定したものです。
インクのコストパフォーマンスが高いのですが、互換インクを使用すると壊れやすいので
ずうっと純正インク使用してきました。
夏ぐらいから時々、ガガッ!!という音がして、だましだまし使っていました。
が、一昨日、D混の「Dこんにゅーす146」をプリントアウト中に、爆発するかと思うほどの大騒音が出て
エラーメッセージが出たので、観念して「やっぱり、壊れたのね!」と認めました。
修理には1万円以上かかるようなので、またヨ○バシかビッ○○メラに行って、新機種を買ってきます。
プリンターの寿命って、3.4年なんでしょうかね?
店頭で機能を良く見たいと思いますが、たぶん今回もCANONのPIXSUSシリーズにすると思います。
さて「Dこんにゅーす」も146号、我ながらよく発行したなあ~!
誰も誉めてくれないから、勝手に言います(笑)
D混の練習予定や新入団員の紹介、曲目解説など、テキトーなことを月に1回か2回、書いて発行します。
私が幼児教室の仕事を辞めて、D混役員になってから、6年かな?7年かな?たつのでその間で146号です。
「Dこんにゅーす」を作るのは全く個人的なお楽しみのようなもので、押しつけられる団員は「有難迷惑」かもしれませんが・・・・
ま、私の老後の楽しみの一つかな?
老後の楽しみ、道楽の道具なので、プリンター買いに行ってきます。