カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

杉並区シルバーファッションショー

2010-07-19 17:11:59 | 服・着物



今年も杉並シルバーファッションショーが行われた。
恐るべし、これで70代!
感心するのはすべて自作自演であること、若い頃からファッション
業界にいらしたこのMさん、自分で作り、モデルつとめ、
ショー全般のプロデュースも。

全般に言えることは、人に見せるファッションを意識して
メーキャップをし、きちんとした靴を履いて、アクセサリーをつけて
人の前に出る緊張感と高揚感を味わうと、背筋が伸びて
普段の何倍も素敵に見えるものだと痛感。

このショーはエコ優先なのですべてリフォーム。
杉並シルバー女性人のこの活躍は、スイス人の目に留まり
(外国ではシルバー世代のこういう組織はないそうだ)
手作りアクセサリーや折り紙などがスイスでも販売されている。
和物、日本ブームにのって好評とのこと。

姉妹ブログ「デジカメ日記」

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お若いですね。 (ぼん)
2010-07-19 22:10:49
背筋がしゃんと伸びてあって、とてもそんなお年には見えない。洋服も手作り、羨ましいです。

もったいない精神が良い方に活用されて、着物がよみがえりますね。私たちから後の年代は、すでに既製品が多く出回っていて、自分のものを自分で作る人はわずかです。できるだけ技術を後の世代にも残さなければ・・・と、改めて思いました。
返信する
Unknown (yoko)
2010-07-20 10:07:28
リホームされた洋服、見事に着こなしていらっしゃいますね。とても、70代とは思えません。
洋服に限らず、いかに生きるか、おおきな課題でも
ある年齢にきているのに、あーぁ!、自分は何やってるのかなと反省。
義姉も、いつも、おしゃれで、気持ちが若く、
健康そのもの、どうしてあんなに元気なの!って思う70代です。
返信する
ぼんへ (カメラぐらし)
2010-07-20 17:35:38
こういう人たちは服を作るのが自由自在です。
楽しいだろうなぁ!!それも若さの秘訣でしょうね。
アイデアも豊富で、ユーモアもあり、実は、男子の詰襟学生服を改良して男性シルバーがモデルで披露されました。
リフォームと言っても少々の機能性を追加されただけで、見た目は詰襟学生服。
これをシルバー男子が着ればしゃれになって面白い、青春時代を取り戻せる、このアイデア脱帽でした。
返信する
yokoさん (カメラぐらし)
2010-07-20 17:40:59
嘆くなyokoさん、私がついてる。
なにが私がよね。

yokoさんはいいものをいっぱいもっていてセンスのよさにはほんとに感心しているのよ。
センスだけではなくよく動けると思うよ。
私と会ってしゃべるからだと時間だけは作って下さい。
私の支えはそれだもの。
返信する

コメントを投稿