カメラぐらし

暮らしの中で身近にあるものをカメラに収め、美しい!を一日何回感じるか挑戦中です。

秋を見つめる写真展開催中!

2022-11-26 16:57:59 | 写真教室

杉並区成田西1-28-18
「コミュニティふらっと成田」にて写真展開催中です。
にぎやかで心が温かくなる楽しい写真展だと好評をいただいております。
散歩のおついでにお寄りください。
阿佐ヶ谷駅からコミュニティバス「すぎ丸」浜田山行きに乗ります。
バス停「成田西こども園前」でおります。徒歩2分です。
近くには善福寺川緑地公園・交通公園・野球場などがあり緑豊かなところです。よろしくお願いします。

10月写真教室のお知らせ

2022-10-04 00:30:26 | 写真教室

下記の通り10写真教室行います。
日時:10月5日(水):9:30~11:30
場所:浜田山会館 〒168-0065 杉並区浜田山1丁目36番3号
メール:yamazakurac#gmail.com  #→@
カメラの説明書ある方はお持ちください。
レンズが複数ある方はできるだけ接近できるもの、ボケが できやすい物を
お持ちください。 教室では単焦点レンズやマクロレンズが向いています。
とびいり歓迎します。
マスクの着用をお願いします。
よろしくお願いします。

9月写真教室作品

2022-09-13 17:15:06 | 写真教室

冒頭からクロワッサンです。
いい香りが伝わるようなふんわり感がおいしそう。




レインボーコーンと落ち葉のコラボレーション、南国の鮮やかな布地みたい!




カメラが調整不可となりオートで撮って下さっています。
オートで撮っていたときは気にならなかったことが、上級編に慣れた今は
じれったくて仕方ないそうです。



ちょっと入れた手の指、教室の雰囲気が伝わりかわいいです!




パンやさんの広告風をめざして・・・・、並べ方のバランスいいです。




今を盛りのジニア(ヒャクニチソウ)の赤をしっかり出して、残暑の中にも秋!の感じ。



美しい並び方、配置を小さな隙間まで神経使って並べるとこんなに楽しい
写真になります。



こういう風に写真は真上から引いて撮るとそれなりにかわいく撮れます。
スマホで撮るのに向いています。



これはひまわり、夏の花だけど秋を感じさせると思い用意しました。
花びらをちぎって散らしたところがいい雰囲気です。



ふんわりの逆バージョンですね。花ビラの質感がすごい!




余白が大きかったので文字入れをしました。
パン表面の質感がよく出ていますね。



初秋の色、これも並べ方が重要、隙間の開けぐあい、葉の向き、位置など。
うまく並んでいます。



正統に撮るってなかなか難しいです。
おすまし気味なので、下に散らす花びらをもっと多くするとよかったかもしれないですね。


ワッフルの素材感がよく撮れていますね。
これ、大きくトリミングさせてもらっています。



ひまわりの額の部分を狙っておられます。
優しい後ろ姿となっていますね。



楽しい愉快な構図、にぎやかな秋って感じかな?




黒背景にびっしり詰まった花びらの黄色が美しく撮れています。
ふわふわ感いっぱい!




豪華な花は引きがいい、寄るならウント寄る。
茎まで入れた引きが素敵です。

順不同
おわり


十五夜

2022-09-10 22:07:17 | 写真教室
今夜は十五夜だそうです。
きらきら輝いてきれいですね。
小学生時代、十五夜には学校の校庭に舞台を作ってお遊戯会が行われて
「観月会」と呼ばれていました。
NIKON COOLPIXP900 2000 mm相当、光学83倍の超望遠ズーム 
で撮りました。トリミングなしです。

写真教室の風景

2022-09-09 21:21:00 | 写真教室

偶然、同じカメラだと教えあって何かと便利です。





前日広い集めた落ち葉、初秋らしく緑がまだまだ多いですがいい色調です。






今月の写真教室の風景をお届けします。
写真展をするにあたって、写真のサイズや縦横比の設定を意識しないと
いけないので、今更ですが少し説明をしました。
基本に戻ってこれからもまた追加説明していきたいと思います。
今月もご参加ありがとうございました。

9月写真教室のお知らせ

2022-09-06 15:56:23 | 写真教室

今日開花したサボテン、明日ならよかったのに!

明日下記の通り9月写真教室行います。
日時:9月7日(水):9:30~11:30
場所:コミュニティふらっと成田
〒166-0016 杉並区成田西1丁目28番18号 tel03-3318-2061
メール:yamazakurac#gmail.com  #→@
カメラの説明書ある方はお持ちください。
レンズが複数ある方はできるだけ接近できるもの、ボケが できやすい物を
お持ちください。 教室では単焦点レンズやマクロレンズが向いています。
とびいり歓迎します。
マスクの着用をお願いします。

8月写真教室作品

2022-08-09 13:51:20 | 写真教室


暑い夏に涼を呼ぶレトロなガラス器となにげない千日紅やドライフラワーを
素敵に撮ってくださいました。
「clip champ動画エディター」というマイクロソフト社の無料動画プログラムを
使ってみました。様々な動画を試しているので時間かかります。
あるものはどのプログラムを使ったか全く思い出せないなんてボケもやっています。 

写真教室のお知らせ

2022-08-01 22:56:22 | 写真教室


3日(水)の写真教室おこないます。
あまりにも暑くて準備も緩慢ですが、通ってきてくださる皆さんはもっと大変なので悩むところですが開催したいと思います。
無理なさらないでいらっしゃれる範囲で行いますのでよろしくお願いします。


駐車場で玉ボケ

2022-06-27 17:03:18 | 写真教室
お月様のような大きな玉ボケを作るには駐車場の車を背景にすると
こうなります。



この大きな玉ボケも駐車場に止めてある車の車体に直射日光が
あたってぴかーっと光る部分を背景にいれて、ズームすると
こうなります。



何となく背景に車がいるな?とわかります?



明らかに車があるってわかりますね。
車体に太陽が当たっていること、花の部分は日陰という環境が最高です。
駐車場に注目です!

6月写真教室作品2

2022-06-11 18:42:16 | 写真教室
こんな場合お花の中心にピントが合っていないと気になるものです。
これは見事に合っていて見ていて落ち着きます。背景の色も同系色でない
ところがまたいいですね。


ムラサキツメクサ、背景の網目のバスケットがほんのり見えて可憐です。



紫のポピーですが、いい味出しています。蕾まできっちり入っているところが素敵!


雑草でも部屋の中でこんなおしゃれをすればいいものですね。



透明感いっぱいに撮れていてなんかいい雰囲気ですね!


ブルーの色が匂うように美しくてこれ選びました。



大きく切り取った紫陽花、迫力ありますが花びらをちょんと置いたところが
和らげています。


フレームと合わせて紫のトルコ桔梗が生きています。





ボケ具合が美しい!このくらい引いた姿もいい。


前ボケまで表現できるようになりましたね。



サンプルをタブレットでおいてありますが、ほとんど独自の撮り方で
挑戦、思いもかけない構図だったりして、そんな教室のにぎやかな雰囲気を
表現した写真です。


黒背景で紫の花がいっそうスタイリッシュに!

6月写真教室のお知らせ

2022-05-30 12:50:06 | 写真教室

下記の通り6写真教室行います。
日時:6月1日(水):9:30~11:30
場所:浜田山会館 〒168-0065 杉並区浜田山1丁目36番3号
メール:yamazakurac#gmail.com  #→@
カメラの説明書ある方はお持ちください。
レンズが複数ある方はできるだけ接近できるもの、ボケが できやすい物を
お持ちください。 教室では単焦点レンズやマクロレンズが向いています。
とびいり歓迎します。
マスクの着用をお願いします。
前回同様杉並区浜田山会館ですが、今月は少し広いお部屋になります。
よろしくお願いします。

三分割構図について

2022-05-23 22:15:00 | 写真教室
先の記事で書きました三分割法構図の説明をします。
撮影しようとすると画面に下記の写真のような線が表示されています。
殆ど意識しないことが多いかと思います。
画面の縦横三分の1の場所、赤丸のついた所に主役の被写体を持って来ると、安定した写真になります。
と言うか、カッコいい写真になります。
下のコーヒー写真、三分割を意識して撮りました。
真ん中ではない、右下に寄せました。
慣れないとどうしても被写体を真ん中に持ってきてしまいがちですが、ちょっと気をつけるだけでかっこいい写真になります。








今日の打ち合わせはガストで。
ここのコーヒーとても美味しいです。



なでしこ

2022-05-20 16:09:16 | 写真教室

ちょっと固い話なんですが、写真はRAWとJPEGで撮っています。
RAWとは、写真を圧縮も調整もしてない素の画像データがカメラ内に保管されています。
この素のデータを好きな色味や明るさを変えることができます。
撮影時設定を間違えていた場合も正しく戻せます。
この作業を現像するといいます。
一枚の写真を仕上げるのにこんな作業をやっています。
今まで私はこの現像作業を行うソフト(アプリ)は、NIKON社製の
「Capture NX」を使ってずーっとやってきました。
NIKONカメラについてくるソフトなので無料。
もう一つの写真編集ソフトは「photoshop elements」を使ってきました。
安価なので普通にこれでも十分。
これで切り抜きや不要な部分を消したり・・・・。

一方、もうちょっと本格的な人たちはアドビ社の
「Lightroom」と「Photoshop」を使っている人が非常に多くて、
いつかはこちらへ移行したいと思っていたところ、最近家族の協力と
アドバイスで使うことになりました。
なれない操作ながらも基本はみな同じなので格闘している間に何とか
基本部分は使いこなせるようになりました。
ちなみに私、2000年 発売のPhotoshop 6. 0から使ってきました。
ほんの一部の機能しか使っていないので、これから少し発展しなければと
思っているところです。